• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

重力波宇宙論の創成と展開

研究課題

研究課題/領域番号 23340058
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京大学

研究代表者

横山 順一  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50212303)

キーワード重力波 / 宇宙論 / インフレーション / 宇宙ひも / テンソルゆらぎ / 超弦理論 / 原始ブラックホール / 相転移
研究概要

本研究計画の目的は、重力波の直接観測が可能になる近い将来を見据えて、これを用いた宇宙論を本格的に展開し、従来の光学的観測では得られなかった宇宙の晴れ上がり以前、特にビッグバン元素合成以前の宇宙の進化を直接観測によって明らかにする方法を確立し、どのような物理的帰結が得られるかを明らかにすることです。
具体的な目標として、(A) Cosmic superstringを持つ宇宙における熱史の決定 (B) スカラー場宇宙論おける重力波生成とその観測的帰結 (C) 原始ブラックホールダークマターの連星系から生成する重力波の計算と観測可能性 (D) Thermal inflationと重力波 (E) 大振幅のテンソルゆらぎ=重力波を生成するインフレーションモデルの構築 の5つを申請時に掲げました。当該年度は、まず(A)については、宇宙ひもの放出する重力波に対し、パルサータイミングデータが強い制限を課すようになってきたため、これを逃れる理論模型の構築に取り組み、成功しました。(B)については、数値計算プログラムを作成中です。(C)については、連星系のできる確率を数値的に計算し、解析的な見積もりと比較しました。(D)については未着手です。(E)については、二回微分方程式で進化が記述できる最も一般的なインフレーションモデルの構築に成功しました。さらに、ヒッグス場を使ってインフレーションを起こす一般的な枠組みの構築しました。それによってこれまで知られていなかった新しいモデルを発見したと共に、比較的大きなテンソルゆらぎを実現することができました。このほか、インフレーション中に相転移を起こし、モノポールを観測可能な程度残せることを示しました。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(B)についてはやや遅れていますが、それ以外のテーマについては順調に進捗しています。

今後の研究の推進方策

プランクによる精細データの発表を踏まえ、より現実的な宇宙モデルの構築に取り組み、その中で重力波がどのような意義を持つデータを提供可能か、詳細に明らかにします。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 8件)

  • [雑誌論文] Phase transition and monopole production in supergravity inflation2012

    • 著者名/発表者名
      K.Kamada, K.Nakayama and J.Yokoyama
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 85 ページ: 043503

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.85.043503

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generalized Higgs inflation2012

    • 著者名/発表者名
      K.Kamada, T.Kobayashi, T.Takahashi, M.Yamaguchi and J.Yokoyama
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 86 ページ: 023504

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.86.023504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evading the pulsar constraints on the cosmic string tension2012

    • 著者名/発表者名
      K.Kamada, Y.Miyamoto and J.Yokoyama
    • 雑誌名

      JCAP

      巻: 1210 ページ: 023

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2012/10/023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Primordial non-Gaussianities of gravitational waves in the most general single-field inflation model2011

    • 著者名/発表者名
      X.Gao, T.Kobayashi, M.Yamaguchi and J.Yokoyama
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 107 ページ: 211301

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.107.211301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal enhancement of super-horizon curvature perturbations from decays of two curvatons and its cosmological consequences2011

    • 著者名/発表者名
      T. Suyama and J. Yokoyama
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 84 ページ: 083511

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.84.083511

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generalized G-inflation: Inflation with the most general second-order field equations2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kobayashi, M.Yamaguchi and J.Yokoyama
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys.

      巻: 126 ページ: 511-529

    • DOI

      10.1143/PTP.126.511

    • 査読あり
  • [学会発表] Reheating after inflation2012

    • 著者名/発表者名
      J. Yokoyama
    • 学会等名
      APCosPA winter school and workshop
    • 発表場所
      台湾大学、台北、中華民国
    • 年月日
      20120113-20120115
    • 招待講演
  • [学会発表] Generalized G inflation

    • 著者名/発表者名
      J. Yokoyama
    • 学会等名
      First LeCosPA symposium
    • 発表場所
      台湾大学LeCosPA研究所、台北、中華民国
    • 招待講演
  • [学会発表] Cosmological constraints on primordial black holes

    • 著者名/発表者名
      J. Yokoyama
    • 学会等名
      QCD in the LHC era/Egypt-Japan workshop on the early Universe
    • 発表場所
      MTI University、カイロ、エジプト
    • 招待講演
  • [学会発表] f(R) gravity and neutrino mass

    • 著者名/発表者名
      J. Yokoyama
    • 学会等名
      CosPA2011
    • 発表場所
      北京大学、北京、中華人民共和国
    • 招待講演
  • [学会発表] Issues on f(R) cosmology

    • 著者名/発表者名
      J. Yokoyama
    • 学会等名
      DENET-IAP conference on dark energy
    • 発表場所
      パリ天体物理学研究所、パリ、フランス共和国
    • 招待講演
  • [学会発表] G inflation and generalized G inflation

    • 著者名/発表者名
      J. Yokoyama
    • 学会等名
      Preplanckian inflation workshop
    • 発表場所
      ミネソタ大学、ミネアポリス、アメリカ合衆国
    • 招待講演
  • [学会発表] G-inflation

    • 著者名/発表者名
      J. Yokoyama
    • 学会等名
      Sorvey APC conference
    • 発表場所
      APC、パリ、フランス共和国
    • 招待講演
  • [学会発表] G inflation and its nongaussianity

    • 著者名/発表者名
      J. Yokoyama
    • 学会等名
      Cosmological nongaussianity workshop
    • 発表場所
      ミシガン州立大学、アナーバー、アメリカ合衆国
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi