研究課題/領域番号 |
23340105
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
木村 昭夫 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00272534)
|
研究分担者 |
仲武 昌史 広島大学, 放射光科学研究センター, 助教 (60342599)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | トポロジカル絶縁体 / トポロジカル表面状態 / ヘリカルスピンテクスチャ ー / スピン角度分解光電子分光 / キャリア制御 |
研究概要 |
平成25年度は引き続き、バルクのトポロジカル絶縁体新物質の開発と測定を行った。得られた成果の概要は以下の通りである。 1)本研究グループが2010年に発見した、理想的な表面ディラックコーンを有するトポロジカル絶縁体TlBiSe2について、これまで困難とされてきたバルク絶縁性の高い試料を世界に先駆けて作成することができた。実際に京都大学の白石研究室と共同で電子輸送特性を測定したところ、バルク絶縁性を示す縦抵抗の温度依存性と表面ディラックキャリアに由来する磁気振動の観測に初めて成功した。2)走査型トンネル顕微鏡および放射光励起内殻光電子分光を用いて、これまで未解明であったTlBiSe2最表面構造を決定し、最表面はSe層の上にタリウムの一原子層島が形成されていることを明らかにした。3) トポロジカル絶縁体新物質PbBi4Te4S3について放射光励起角度分解光電子分光を行ない、終端層の種類によってエネルギー位置の異なる2つのディラックコーンを観測した。さらには、スピン角度分解光電子分光を用いて、そのスピンテクスチャを明らかにした。4) 相変化材料として知られるp型トポロジカル絶縁体GeSb2Te4,GeSb4Te7について2光子光電子分光を行い、非占有側に明確な表面ディラックコーンを観測した。今年度は、12報の論文が著名な学術誌に掲載された。また研究代表者は8件の国際会議での招待講演、6件の国内会議での招待講演をうけた。また最新の研究成果について、国内外の学会にて報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
理由
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|