• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

超流動ヘリウム4量子渦の慣性質量と波動の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23340108
研究機関大阪市立大学

研究代表者

矢野 英雄  大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70231652)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード流体力学 / 超流動ヘリウム / 量子渦 / 量子乱流 / 量子流体力学
研究概要

超流動ヘリウム4の渦の量子化の発見から半世紀がたつが、渦の慣性質量や波動といった動的な性質は、いまだ明らかになっていない。それは、超流動ヘリウム渦の渦芯が0.1 nmと大変細く、渦の運動を観測する手段がほとんどなかったためである。我々は、超流動ヘリウム量子渦が境界(壁)に付着し、境界の振動に伴って量子渦も運動することを発見した。この量子渦のユニークな性質を利用し、渦の線形・非線形波動を実験的に明らかにすることを目的としている。本年度の主な研究実績は以下のとおりである。
1.我々は、量子渦の非線形波動と渦間の再結合によって、量子渦輪が放出されることを明らかにした。渦輪の飛行検出装置を開発し、放出される渦輪の飛行速度とその頻度から、量子渦の運動状態を研究した。放出される渦輪のサイズは分布し、振動によって誘起される線形波動の波長と比べ、2桁小さいサイズの渦輪が放出されていることを発見した。
2.放出される渦輪のサイズ分布を調べるために、渦輪の飛行検出装置を改良した。予備的な実験から、放出される渦輪の最大サイズは、波動を誘起する振動物体の振動振幅に匹敵することを示唆する結果を得た。この結果と1の結果は、非線形波動によって生成される渦輪サイズが2桁以上にわたって分布することを示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画どおり実験装置の開発・製作をおこない、非線形波動について期待される成果が得られた。研究期間の前半に得られた成果は、物理学の著名な学術雑誌Physical Reviewに掲載され、優秀な研究に贈られるEditors' Suggestionを取得するに至った。これらの成果を基に後半の計画に着手し、予備的な実験ではあるが、期待される成果を得ている。線形波動を調べるために必要な超流動回転流の駆動にはまだ至っておらず、今後の課題である。

今後の研究の推進方策

量子渦の線形・非線形波動と慣性質量の研究を進める。我々の開発した量子渦輪の飛行検出システムは、量子渦波動を解明する有力な手段となる。これらの成果を発展させ、次の研究を推進する。
1.量子渦の非線形波動から生成される渦輪の研究
量子渦の非線形波動から生成し離脱する量子渦輪を、飛行方向と放出頻度から研究する。3つの極微細振動ワイヤーをそれぞれ適宜配置することで、量子渦の非線形運動を誘起する振動物体と飛行渦輪の検出装置を開発する。この装置により、非線形波動によって生成される渦輪の放出方向や渦輪サイズと、波動との関係を明らかにする。
2.渦に誘起する線形波動の研究
超流動回転流を駆動することで量子渦を整列させ、極微細振動ワイヤーを用いて線形応答を調べることで、線形波動を研究する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Observations of vortex emissions from superfluid 4He turbulence at high temperatures2014

    • 著者名/発表者名
      S. Oda, Y. Wakasa, H. Kubo, K. Obara, H. Yano*, O. Ishikawa, T. Hata
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: 175 ページ: 317-323

    • DOI

      10.1007/s10909-013-0934-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Time-of-flight measurements of vortices emitted from quantum turbulence in superfluid 4He2013

    • 著者名/発表者名
      H. Kubo, Y. Nago, A. Nishijima, K. Obara, H. Yano*, O. Ishikawa and T. Hata
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: 171 ページ: 466 - 472

    • DOI

      10.1007/s10909-012-0723-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Propagation of quantized vortices driven by an oscillating sphere in superfluid 4He2013

    • 著者名/発表者名
      A. Nakatsuji*, M. Tsubota, H. Yano
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: 171 ページ: 519 - 525

    • DOI

      10.1007/s10909-012-0797-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物体の運動で発現する量子乱流2013

    • 著者名/発表者名
      矢野英雄*,坪田誠
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 68 ページ: 734 - 738, 711

    • 査読あり
  • [学会発表] 渦環放出から見る超流動4He中振動ワイヤーによる量子乱流の生成機構2014

    • 著者名/発表者名
      若狭洋平*,小原顕,矢野英雄,石川修六,畑徹
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Vortex emission from quantum turbulence generated in superfluid 4He2013

    • 著者名/発表者名
      H. Yano
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Fluids and Solids (QFS2013)
    • 発表場所
      Kunibiki Messe, Matue, Japan
    • 年月日
      20130801-20130806
    • 招待講演
  • [学会発表] Observation of vortex emissions from superfluid 4He turbulence at high temperatures2013

    • 著者名/発表者名
      S.Oda,* H. Yano, et al
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Fluids and Solids (QFS2013)
    • 発表場所
      Kunibiki Messe, Matue, Japan
    • 年月日
      20130801-20130806

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi