研究課題/領域番号 |
23340145
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
超高層物理学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
水野 亮 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (80212231)
|
研究分担者 |
長浜 智生 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 准教授 (70377779)
前澤 裕之 大阪府立大学, 理学系研究科, 准教授 (00377780)
|
連携研究者 |
中村 卓司 国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (40217857)
雅 堤基 国立極地研究所, 太研究教育系, 准教授 (80280535)
中島 拓 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教 (90570359)
大山 博史 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 研究員 (50600962)
礒野 靖子 国立極地研究所, 研究戦略企画室, URA
|
研究協力者 |
児島 康介 名古屋大学, 全学技術センター, 技術職員
桑原 利尚 名古屋大学, 理学研究科
近藤 秀作 名古屋大学, 理学研究科
飯野 孝浩 名古屋大学, 理学研究科
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 中間圏大気 / 極域 / リモートセンシング / 太陽活動 / 環境変動 |
研究成果の概要 |
太陽活動が地球大気に与える影響をとらえるため、南極昭和基地において3年間にわたるミリ波分光モニタリングを実施した。その結果、中間圏から下部熱圏の一酸化窒素(NO)が不定期に数日間で増加する短期変動と極夜前後に4ヶ月程度にわたり増加する季節変動を示すことを明らかにした。短期変動はそれまで注目されていた太陽陽子よりも磁気嵐の発生に伴い加速される放射線帯の高エネルギー電子が主要な役割を担っていること、季節変動は光化学反応と高エネルギー電子の降り込みが要因となっていることを観測的に明瞭に示した。
|
自由記述の分野 |
大気科学、電波天文学
|