• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

上部マントルのレオロジーに与える超低歪速度の効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 23340162
研究機関広島大学

研究代表者

安東 淳一  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50291480)

研究分担者 平賀 岳彦  東京大学, 地震研究所, 准教授 (10444077)
森下 知晃  金沢大学, 自然システム学系, 教授 (80334746)
大藤 弘明  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 准教授 (80403864)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードマントルのレオロジー / オリビン / 歪速度効果 / コットレル雰囲気
研究概要

分析透過型電子顕微鏡(ATEM)を用いて、オリビン中に発達する転位線近傍における詳細な化学組成分析をすすめた。観察したペリドタイト試料は昨年度と同じく、ゼノリスタイプは佐賀県高島、福岡県黒瀬、秋田県目潟、ハワイオアフ島ソルトレイクで採取したもの、Alpineタイプは幌満、ウエンザルで採取した試料である。その結果、全ての試料で転位線近傍においてFe/(Fe+Mg)比が急激に増大することが明らかとなった。そのFeの濃集は最大で約3%程度である。これらのATEM分析の結果および主として以下の2つの分析結果から、転位線近傍におけるFeの濃集は変形後に生じたパイプ拡散ではなく、コットレル雰囲気に起因すると結論つけた。1)オリビンの粒界に沿ってはFeの濃集が認められない。2)転位線近傍にはオリビンホストを構成している以外の元素は検知できない。
試料が有する変形微細組織からは、今回観察した試料は全て上部マントルにおいて転位クリープによって塑性変形し、その情報を保持していることがあきらかとなった。したがって、化学組成分析と変形微細組織の観察結果ら考えられる結論は、ゼノリスタイプとAlpineタイプともに、オリビン中の転位線近傍に認められるFeの濃集は上部マントルにおける転位クリープ時に形成された可能性が強いということである。すなわち、コットレル雰囲気に起因するオリビン中の転位へのFeの濃集は、上部マントルにおいて普遍的な現象であると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] On oriented ilmenite needles in garnet porphyroblasts from deep crustal granulites: implications for fluid evolution and cooling history2013

    • 著者名/発表者名
      Das, K., Tomioka, N., Bose, S. and Ando, J.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 156-159 ページ: 230-240

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2012.11.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plastic deformation experiments to high strain on mantle transition zone minerals wadsleyite and ringwoodite in the rotational drickamer apparatus2013

    • 著者名/発表者名
      Hustoft, J., Amulele, G., Ando, J., Otsuka, K., Du, Z., Jing, Z. and Karato, S.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 361 ページ: 7-15

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2012.11.028

    • 査読あり
  • [学会発表] Ultra-low strain rate effect in the upper mantle: constraint from microstructural observation on naturally deformed olivine2013

    • 著者名/発表者名
      T. Yamamoto, J. Ando, H. Ohfuji, T. Morishita, N. Tomioka, K. Watanabe
    • 学会等名
      American Geophysical Union
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      20131209-20131213
  • [学会発表] カンラン岩中の変形したオリビンの微細組織観察. 上部マントル起源のオリビンの微細組織観察から探る超低歪速度効果の検証2013

    • 著者名/発表者名
      山本貴史, 安東淳一, 大藤弘明, 森下知晃, 富岡尚敬, 渡辺克晃
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2013年年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      20130911-13
  • [学会発表] カンラン岩中の変形したオリビンの微細組織観察2013

    • 著者名/発表者名
      山本貴史、安東淳一、大藤弘明、富岡尚敬、森下知晃
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      20130519-20130524

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi