研究課題
基盤研究(B)
プラズマ吸入治療の効果を肺、脳障害動物モデルで検討した。肺高血圧症の治療評価では、ヤギ(n=3)あるいはミニブタ(n=3)を使用し、低酸素負荷により肺高血圧の病態を作成後、プラズマフローによる吸入治療を施行した。吸入後から最高約15~20%までの血圧低下を確認した。脳障害に対するプラズマ吸入治療評価では、日齢3日目の新生児期ラットを使用し左総頸動脈結紮後、1時間の6%低酸素負荷により虚血性の脳障害を発症させ、24時間後からプラズマ吸入治療を(90秒間)を1日1回、15日間継続できた6例と治療しない6例を比較検討した。プラズマ吸入治療群では、虚血部位の有意な血管新生を認めた。
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)
Japanese Journal of Applied Physics
巻: 54
巻: 53 ページ: 010302
S. Murata, A. Mori, M. Watada, T Hirata, C. Tsutsui, T. A. Kondo, G Takahashi
巻: Vol. 21 ページ: 260-265
ClinicalEngineerring
巻: Vol.24 ページ: 714-715
Clinical Engineerring
巻: Vol23 ページ: 652-653
静電気学会雑
巻: Vol.35 ページ: 20-24
巻: Vol.50,No.8 ページ: 080217-1-080217-3
巻: Vol. 50, No.3 ページ: 030210,-1-030210-3
Journal of Institute of Electrostatic Japan
巻: 35 ページ: 20-24