• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

プラズマにおける多階層現象のシミュレーション研究

研究課題

研究課題/領域番号 23340182
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

堀内 利得  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (00229220)

研究分担者 田 光江  独立行政法人情報通信研究機構, 電磁波計測研究所, 研究員 (10202194)
三浦 英昭  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (40280599)
小川 智也  北里大学, 一般教育部, 講師 (70392719)
宇佐見 俊介  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (80413996)
大谷 寛明  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (90332189)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード多階層連結モデル / プラズマシミュレーション / マクロ階層 / ミクロ階層 / 磁気リコネクション / 適合格子細分化法 / 異常電気抵抗 / 構造形成
研究概要

平成24年度は、プラズマにおける多階層現象解明のためのシミュレーションモデル開発とそれを用いた応用研究を行い、以下の結果を得た。
(1)下流方向における階層間連結に取り組んだ。第一段階として、PICからMHDへの一次元プラズマ伝播シミュレーションに成功した。また開発した多階層モデルを用いて磁気リコネクションの階層構造を調べ始めた。一方、モンテカルロ法に基づいた粒子衝突モデルを整備した。
(2)10億粒子を超える大規模粒子系を扱うため,開放系粒子シミュレーションコードPASMOの最適化を進めた.上流境界におけるマックスウェル分布作成で使用メモリを抑え,より大規模系を扱えるようになった。
(3)適合格子細分化(AMR)法コードの階層境界で流束を直接計算する従来の手法に代わり、緩衝領域を毎ステップ作り直す手法を採用し、緩衝領域の幅を流束計算法に合わせて変えられるようにした。このコードをPIC-MHDコードと結合し、計算領域を1方向にだけ拡張した。AMR法コードの高性能並列化を実現した。MHD方程式に微視的効果を取り入れたHall MHD乱流シミュレーションを実施、ミクロ効果が巨視的運動に与える影響について研究した。
(4)2次元粒子シミュレーションコードを用いて、無衝突磁気リコネクションにおける加熱・加速機構への縦磁場の影響を系統的に調べた。
(5)粒子シミュレーションにより得られたmeandering effectに起因する異常電気抵抗のモデルを用いて、磁気圏サブストームの大域構造と磁気圏尾部の磁気リコネクションの評価との関係をグローバルMHDシミュレーションにより調べた。特に磁場の双極子化において、人為的なパラメータを用いずに、観測データと同様のふるまいを再現出来ることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

既に、多階層連結シミュレーションモデルを考案し、その概念を具体化した計算コードの開発・改良を段階的に進めている。特に、この多階層連結モデルの開発においては多くの課題が山積しており、課題の同定とその克服のための物理モデル・計算アルゴリズムの構築と具体的な問題による検証を進めることにより、最終目標に一歩ずつ近づきつつある。例えば、階層境界の高精度化に用いられた緩衝領域の高効率化計算手法への改良、これまでに開発されたコードを用いて、一次元アルベン波の伝搬、プラズマの上流からの流入過程および下流域への流出過程、磁気リコネクションをはじめとする具体的な物理問題に適応し、モデルの有効性を検証するなど研究は着実に進んでいる。さらに、これら一連の研究を通じて、今度開発すべき手法や克服すべき課題も明らかにしている。
一方、簡略化したミクロモデルをマクロモデルに組み込むことにより、宇宙プラズマや核融合プラズマにおける多階層現象や構造形成過程に関するいくつかの知見も得られつつある。

今後の研究の推進方策

平成25年度以降も、(1)多階層連結シミュレーションモデルの開発・改良とシミュレーションコードの高精度化・高効率化、(2)宇宙プラズマや核融合プラズマにおける多階層現象への応用、を基本方針として研究を進める。
特に、(1)に関しては、大規模な計算機システムに適した領域分割法による効率的アルゴリズムへの改良、磁気リコネクション現象を対象に上流・下流の両方を同時に階層間連結する新しい多階層モデルの構築、2体衝突モデルの導入とその検証、AMRコードのMPI化とPIC-MHDモデルへの連結を目指したモデル構築・検討とその実装を行う。
また、(2)に関しては、地球磁気圏プラズマでの構造形成現象を通じてのMHDに適用した異常電気抵抗モデルの有効性の検証、AMRモジュールの核融合プラズマを対象とした拡張MHD方程式シミュレーションコードへの実装とミクロ効果の巨視的乱流運動への影響評価を実施する。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Macro and micro physics of magnetic reconnection in a multi-hierarchy open system2013

    • 著者名/発表者名
      Ritoku Horiuchi
    • 雑誌名

      Plasma Phys. Control. Fusion

      巻: 55 ページ: 014008-1, 7

    • DOI

      10.1088/0741-3335/55/1/014008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Multi-Hierarchy Simulation Model with Non- Uniform Space Grids for Collisionless Driven Reconnection2013

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Usami
    • 雑誌名

      Phys. Plasmas

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coarse-graining study of homogeneous and isotropic Hall2013

    • 著者名/発表者名
      H. Miura
    • 雑誌名

      Plasma Physics and Controlled Fusion

      巻: 55 ページ: 014012-1, 4

    • DOI

      10.1088/0741-3335/55/1/014012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma Physics and Fusion Science by Virtual-Reality System2012

    • 著者名/発表者名
      H. Ohtani
    • 雑誌名

      Proceeding of International conference on Simulation Technology

      巻: なし ページ: 394-397

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of Particle Trajectories in Time-Varying Electromagnetic Fields by CAVE-Type Virtual Reality System2012

    • 著者名/発表者名
      N. Ohno
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 7 ページ: 1401001-1,6

    • DOI

      10.1585/pfr.7.14014001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micellar Shape Change in Amphiphilic Solution: A Molecular Dynamics Study2012

    • 著者名/発表者名
      S. Fujiwara
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 41 ページ: 1038-1040

    • DOI

      10.1246/cl.2012.1038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simulation of Plasma Flow Injection with Multi-HierarchyModel Aiming Magnetic Reconnection Studies2012

    • 著者名/発表者名
      S. Usami
    • 雑誌名

      Comm. Comp. Phys.

      巻: 11 ページ: 1006-2021

    • DOI

      10.4208/cicp.181010.090611a

    • 査読あり
  • [学会発表] 無衝突磁気リコネクションの多階層シミュレーションIII2013

    • 著者名/発表者名
      宇佐見俊介
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      20130326-20130329
  • [学会発表] 粒子法と適合格子MHDを連結したシミュレーションコードの開発2013

    • 著者名/発表者名
      小川智也
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      20130326-20130329
  • [学会発表] Modeling of magnetic reconnection in the magnetotail using global MHD simulation with an effective resistivity model2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsue Den
    • 学会等名
      AGU Chapman Conferencen on Fundamental Properties and Processes of Magnetotails
    • 発表場所
      レイキャビック(アイスランド)
    • 年月日
      20130311-20130315
  • [学会発表] Multi-Hierarchy Simulation Bridging Gaps between Macro- and Microphysics of Magnetic Reconnection2013

    • 著者名/発表者名
      Ritoku Horiuchi
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Hierarchy and Holism
    • 発表場所
      National Center of Sciences, Tokyo, Japan
    • 年月日
      20130219-20130221
    • 招待講演
  • [学会発表] 無衝突磁気リコネクションの多階層シミュレーション2013

    • 著者名/発表者名
      宇佐見俊介
    • 学会等名
      STEL/NINS研究集会「磁気リコネクション研究の現状と展望2」
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      20130203-20130205
  • [学会発表] 磁気リコネクション研究のための多階層シミュレーションモデルの開発2013

    • 著者名/発表者名
      宇佐見俊介
    • 学会等名
      プラズマ研究会2012
    • 発表場所
      多摩スポーツセンター(東京都多摩市)
    • 年月日
      20130113-20130115
  • [学会発表] 磁気リコネクション研究をめざした多階層シミュレーションモデルの開発2012

    • 著者名/発表者名
      宇佐見俊介
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第29回年会
    • 発表場所
      クローバープラザ(福岡県春日市)
    • 年月日
      20121127-20121130
  • [学会発表] 駆動型無衝突リコネクションに対するガイド磁場の影響2012

    • 著者名/発表者名
      堀内利得
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第29回年会
    • 発表場所
      クローバープラザ(福岡県春日市)
    • 年月日
      20121127-20121130
  • [学会発表] Hierarchy-Interlocking Model in the Downstream Direction for Simulation Studies of Magnetic Reconnection2012

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Usami
    • 学会等名
      22nd International Toki Conference
    • 発表場所
      Ceratopia Toki, Toki, Japan
    • 年月日
      20121119-20121122
  • [学会発表] Influence of guide field on collisionless driven reconnection2012

    • 著者名/発表者名
      Ritoku Horiuchi
    • 学会等名
      22nd International Toki Conference
    • 発表場所
      Ceratopia Toki, Toki, Japan
    • 年月日
      20121119-20121122
  • [学会発表] Analysis of Magnetic Confinement Plasmas by Virtual-Reality System2012

    • 著者名/発表者名
      H. Ohtani
    • 学会等名
      22nd International Toki Conference
    • 発表場所
      Ceratopia Toki, Toki, Japan
    • 年月日
      20121119-20121122
  • [学会発表] Application of a portable AMR module for plasma simulation codes2012

    • 著者名/発表者名
      H. Miura
    • 学会等名
      22nd International Toki Conference
    • 発表場所
      Ceratopia Toki, Toki, Japan
    • 年月日
      20121119-20121122
  • [学会発表] Progress of multi-hierarchy model based on particle-fluid interlocking for magnetic reconnection studies2012

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Usami
    • 学会等名
      2012 US-Japan Workshop on The Next Stage in the Progress of Simulation Science in Plasma Physics
    • 発表場所
      Rhode Island Convention Center, Providence, RI, USA
    • 年月日
      20121102-20121103
  • [学会発表] Multi-Hierarchy Simulation of Magnetic Reconnection - Hierarchy-Interlocking in the Downstream Direction -2012

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Usami
    • 学会等名
      54th Annual Meeting of Division of Plasma Physics, American Physical Society
    • 発表場所
      Rhode Island Convention Center, Providence, RI, USA
    • 年月日
      20121029-20121102
  • [学会発表] Analysis of Equilibrium Plasmas in Experimental Device by Virtual-Reality System2012

    • 著者名/発表者名
      H. Ohtani
    • 学会等名
      54th Annual Meeting of Division of Plasma Physics, American Physical Society
    • 発表場所
      Rhode Island Convention Center, Providence, RI, USA
    • 年月日
      20121029-20121102
  • [学会発表] Macro and micro physics of magnetic reconnection in a multi-hierarchy open system2012

    • 著者名/発表者名
      Ritoku horiuchi
    • 学会等名
      54th Annual Meeting of Division of Plasma Physics, American Physical Society
    • 発表場所
      Rhode Island Convention Center, Providence, RI, USA
    • 年月日
      20121029-20121102
  • [学会発表] Contributions of sub-grid-scales to energy transfer in Hall MHD turbulence2012

    • 著者名/発表者名
      H. Miura
    • 学会等名
      54th Annual Meeting of Division of Plasma Physics, American Physical Society
    • 発表場所
      Rhode Island Convention Center, Providence, RI, USA
    • 年月日
      20121029-20121102
  • [学会発表] Multi-Hierarchy Simulations of Magnetic Reconnection2012

    • 著者名/発表者名
      Ritoku Horiuchi
    • 学会等名
      Conference on Computational Physics
    • 発表場所
      Nichii-Kakkan, Kobe, Japan
    • 年月日
      20121014-20121018
    • 招待講演
  • [学会発表] Plasma Physics and Fusion Science by Virtual-Reality System2012

    • 著者名/発表者名
      H. Ohtani
    • 学会等名
      International conference on Simulation Technology
    • 発表場所
      Kobe University, Kobe, Japan
    • 年月日
      20120927-20120928
  • [学会発表] Implementation of AMR Technique into Parallelized Plasma Codes and Its Effectiveness2012

    • 著者名/発表者名
      Masanori Nunami
    • 学会等名
      International conference on Simulation Technology
    • 発表場所
      Kobe University, Kobe, Japan
    • 年月日
      20120927-20120928
  • [学会発表] 磁気圏サブストームにおけるリコネクションと大規模構造の関係2012

    • 著者名/発表者名
      田 光江
    • 学会等名
      物理シミュレーションにおける数理モデルと数値解析法の研究会
    • 発表場所
      核融合科学研究所、土岐市
    • 年月日
      20120924-20120924
  • [学会発表] 磁気リコネクション研究のための多階層シミュレーションモデルの開発 V2012

    • 著者名/発表者名
      宇佐見俊介
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(横浜市)
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] 磁気リコネクションの多階層シミュレーション -下流方向の階層間連結-2012

    • 著者名/発表者名
      宇佐見俊介
    • 学会等名
      プラズマシミュレータシンポジウム
    • 発表場所
      核融合科学研究所、土岐市
    • 年月日
      20120912-20120913
  • [学会発表] Multi-Hierarchy Simulation with Domain Dynamic Conversion for Magnetic Reconnection Studies2012

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Usami
    • 学会等名
      2012 US-Japan Workshop on Magnetic Reconnection
    • 発表場所
      Princeton University, Princeton, NJ, USA
    • 年月日
      20120523-20120525
  • [学会発表] Multi-Hierarchy Simulation Bridging Gaps between Macro and Micro Physics of Magnetic Reconnection2012

    • 著者名/発表者名
      Ritoku Horiuchi
    • 学会等名
      2012 US-Japan Workshop on Magnetic Reconnection
    • 発表場所
      Princeton University, Princeton, USA
    • 年月日
      20120523-20120525
    • 招待講演
  • [学会発表] 異常電気抵抗モデルとサブストームシミュレーション2012

    • 著者名/発表者名
      田 光江
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2012
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
    • 年月日
      20120520-20120525

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi