• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

プラズマにおける多階層現象のシミュレーション研究

研究課題

研究課題/領域番号 23340182
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

堀内 利得  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (00229220)

研究分担者 田 光江  独立行政法人情報通信研究機構, 電磁波計測研究所・宇宙環境インフォマティクス研究室, 主任研究員 (10202194)
三浦 英昭  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (40280599)
小川 智也  北里大学, 一般教育部, 講師 (70392719)
宇佐見 俊介  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (80413996)
大谷 寛明  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (90332189)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワードプラズマ・核融合 / シミュレーション / 多階層現象
研究実績の概要

(1)多階層連結シミュレーションモデルの改良と計算機コードの高精度化研究として、3次元領域分割によるPICコードの分散並列化において計算効率を高めるため、ポアソン方程式の補正を必要としないExact Charge Conservation法を採用した。その結果、従来の方法に比べて、電荷保存・エネルギー保存が非常に精度よく保たれていること、並列化効率を決める指標であるStrong Scalingが高並列度に対してもよく維持されていることが確認された。AMR手法をこれまでのPIC-MHD連結モデルに加えた拡張3階層モデルを、連結条件に変更を加えた場合ついて検証した上で、磁気リコネクションモデルに適用した。一方、多階層連結モデルにおいて、下流方向をより正しく連結するモデルとして、拡張MHDとPICの接続に取り組み始めた。
(2)開発したコードを用いての具体的な多階層現象への応用研究として、ミクロ階層で発生する無衝突磁気リコネクションにおける縦磁場の影響及び磁気島の役割を解明した。多階層連結モデルにより磁気リコネクション構造形成のダイナミックスを詳しく調べ、マクロの振る舞いがリコネクションのミクロな物理へ及ぼす影響を明らかにした。一様等方Hall MHD乱流シミュレーションにより、Hall項の渦渡場に対する影響を明らかにした。Rayleigh-Taylor不安定性シミュレーションにより、Hall項を含む2流体項およびジャイロ粘性項の働きで不安定モードの成長率が高波数部で劇的に減少する事、他方で二次不安定性の成長をもたらして乱流化する事を明らかにした。トーラスプラズマの圧力駆動型不安定性に対して2流体効果が不安定化に作用する事例を明らかにした。磁気圏サブストームへの応用を目的として、マクロの枠内でミクロの効果を異常抵抗として取り込むための物理モデルを提案した。さらに、具体的なシミュレーションの実施により、異常抵抗モデルをマクロに適用する際の扱い方について知見を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題では、多階層連結シミュレーションモデルの改良と計算機コードの整備、および、具体的な多階層現象への応用研究を並行して進めている。多階層連結シミュレーションモデル開発に関しては、上流・下流の両方を階層連結したモデルの開発がほぼ完了しており、さらに、具体的な広範な応用を目指した開発として、これまでのPIC-MHD連結モデルにAMR手法を取り組んだ拡張3階層連結モデルの大枠が磁気リコネクション現象を対象としてほぼ完成している。現在、接続手法の高精度化を目指した研究として、PICモデルと拡張MHDモデルを接続するための計算アルゴリズの検討を進めている。また、応用研究としては、マクロ階層のダイナミックスがミクロ階層における磁気リコネクションの構造形成過程の影響の解析、エネルギー開放系における縦磁場や磁気島の影響評価、磁気圏サブストームの構造形成過程におけるミクロ階層におけるプラズマ異常抵抗の役割、プラズマのマクロ不安定性における拡張MHD効果の解析等が進んでいる。

今後の研究の推進方策

多階層連結シミュレーションモデル開発研究の新たな展開として、下流方向の階層連結をより高精度化するため、これまでの理想MHDとPICの接続モデルをミクロ粒子効果を含んだ拡張MHDとPICの接続へと発展させる。また、これと並行して、PIC-MHD連結モデルにAMR手法を取り組んだ3階層連結モデルを地球磁気圏サブストームなどの具体的な多階層現象に適用することにより連結モデルの完成度を上げる。この新しい多階層モデルを用いて、核融合プラズマの多階層現象や地球磁気圏での磁気リコネクションの階層性や構造形成のダイナミックス、及びミクロ階層とマクロ階層の相互作用の詳細な解析を進める。粒子波動相互作用に基づく異常抵抗モデルの検証をサブストームのグローバルシミュレーションにより行う。また異常抵抗モデルの妥当性の検証のため、局所系での磁気リコネクション現象のシミュレーションを、同一環境下で、異常抵抗モデルを取り込んだMHDモデルおよびPICモデルの両者を用いて実施する。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular Dynamics Simulation of Phase Behavior in Bolaamphiphilic Solution2015

    • 著者名/発表者名
      Susumu FUJIWARA,Takumi MIYATA,Masato HASHIMOTO,YuichiTAMURA, Hiroaki NAKAMURA and Ritoku HORIUCHI
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 10 ページ: 3401029-1,4

    • DOI

      10.1585/pfr.10.3401029

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Formation of large-scale structures with sharp density gradient through RayleighTaylor growth in a two-dimensional slab under the two-fluid and finite Larmor radius effects2015

    • 著者名/発表者名
      R. Goto, H.Miura, A.Ito, M.Sato and T.Hatori
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 22 ページ: 032115-1, 10

    • DOI

      doi: 10.1063/1.4916061

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Influence of Guide Magnetic Field on Collisionless Driven Reconnection2014

    • 著者名/発表者名
      Ritoku Horiuchi, Shunsuke Usami, Hiroaki Ohtani
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 9 ページ: 1401092-1,7

    • DOI

      10.1585/pfr.9.1401092

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multi-Hierarchy Simulation of Collisionless Driven Reconnection by Real-Space Decomposition2014

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Usami, Ritoku Horiuchi, Hiroaki Ohtani, and Mitsue Den
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 561 ページ: 012021-1,10

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1088/1742-6596/561/1/012021

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular Dynamics Simulation of Micellar Shape Transition in Amphiphilic Solution2014

    • 著者名/発表者名
      Susumu FUJIWARA,Masato HASHIMOTO,YuichiTAMURA, Hiroaki NAKAMURA and Ritoku HORIUCHI
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 9 ページ: 3401067-1,4

    • DOI

      10.1585/pfr.9.3401067

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structure transitions induced by the Hall term in homogeneous and isotropic magnetohydrodynamic turbulence2014

    • 著者名/発表者名
      H. Miura
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 21 ページ: 072313-1, 10

    • DOI

      doi: 10.1063/1.489085

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 実空間分割型の多階層シミュレーションによる駆動型磁気リコネクション研究2015

    • 著者名/発表者名
      宇佐見俊介、大谷寛明、堀内利得、田光江
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-30
  • [学会発表] 無衝突駆動リコネクションにおける運動論効果と磁気島の役割2015

    • 著者名/発表者名
      堀内利得
    • 学会等名
      「磁気リコネクションの最前線」研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2015-03-10 – 2015-03-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Present Status and Near Future Plan of Numerical Simulation Reactor Research Project at NIFS2015

    • 著者名/発表者名
      R. Horiuchi
    • 学会等名
      International Workshop on the Strategy of Stellarator / Heliotron Research
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2015-03-04 – 2015-03-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 磁気リコネクション階層横断現象についてのシミュレーション研究2015

    • 著者名/発表者名
      宇佐見俊介、堀内利得、大谷寛明、田光江
    • 学会等名
      「自然科学における階層と全体」シンポジウム
    • 発表場所
      桑山ビル(名古屋市)
    • 年月日
      2015-01-19 – 2015-01-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-scale Plasma Simulations Using Magnetohydrodynamics on Adaptively Refined Mesh Connected with Particle-in-Cell Calculation2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ogawa, S. Usami, R. Horiuchi, M. Den and K. Yamashita
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Computational Physics
    • 発表場所
      National University of Singapore,Singapore
    • 年月日
      2015-01-07 – 2015-01-11
  • [学会発表] Role of magnetic islands in energy conversion process of collisionless driven reconnection2014

    • 著者名/発表者名
      R. Horiuchi
    • 学会等名
      Plasma Conference 2014
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-21
  • [学会発表] 多階層シミュレーションによる磁気リコネクション研究2014

    • 著者名/発表者名
      宇佐見俊介、堀内利得、大谷寛明、田光江
    • 学会等名
      Plasma Conference 2014
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-21
  • [学会発表] Substorm simulation 3: Change of the plasma sheet force balance causing the sudden onset2014

    • 著者名/発表者名
      田光江、田中高史、藤田茂、海老原裕輔、菊池崇、橋本久美子、堀内利得
    • 学会等名
      12th International Conference on Substorms (ICS-12)
    • 発表場所
      伊勢志摩ロイヤルホテル(三重県志摩市)
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-14
  • [学会発表] Role of magnetic islands in energy conversion process of collisionless driven reconnection2014

    • 著者名/発表者名
      R. Horiuchi
    • 学会等名
      24th International Toki Conference on `Expanding Horizons of Plasma and Fusion Science through Cross-Fertilization'
    • 発表場所
      Toki, Japan
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-11-07
  • [学会発表] Extended MHD simulation of pressure-driven instability of a magnetized plasma2014

    • 著者名/発表者名
      H. Miura, R. Goto, A. Ito, M. Sato and T. Hatori
    • 学会等名
      24th International Toki Conference on `Expanding Horizons of Plasma and Fusion Science through Cross-Fertilization'
    • 発表場所
      Toki, Japan
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-11-07
  • [学会発表] Magnetic islands and energy conversion process in collisionless driven reconnection2014

    • 著者名/発表者名
      R. Horiuchi, S. Usami, H. Ohtani
    • 学会等名
      56th American Physical Society Division of Plasma Physics
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-31
  • [学会発表] Extended MHD simulations of Rayleigh-Taylor instability with real frequency in a 2D slab2014

    • 著者名/発表者名
      R. Goto, H. Miura, A.Ito, M.Sato and T.Hatori
    • 学会等名
      56th American Physical Society Division of Plasma Physics
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-31
  • [学会発表] Studies on Magnetic Reconnection with Multi-Hierarchy Simulations Based on Real-Space Decomposition2014

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Usami, Ritoku Horiuchi, Hiroaki Ohtani, and Mitsue Den:
    • 学会等名
      56th American Physical Society Division of Plasma Physics
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-31
  • [学会発表] Developments of Electromagnetic Particle Simulation Code for Magnetic Reconnection Researches in Open System PASMO and Visualization Library VISMO2014

    • 著者名/発表者名
      H.Ohtani
    • 学会等名
      56th American Physical Society Division of Plasma Physics
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-31
  • [学会発表] Numerical study of energy transfer mechanism of magnetic reconnection/ torus plasma merging under high toroidal magnetic field2014

    • 著者名/発表者名
      S. Inoue, Y. Ono, Y. Kaminou, K. Yamasaki, R. Horiuchi, H. Ohtani, and S. Usami
    • 学会等名
      25th IAEA Fusion Energy Coference
    • 発表場所
      Saint Petersburg, Russia
    • 年月日
      2014-10-13 – 2014-10-18
  • [学会発表] Plasmoid Ejection mechanism in Dynamic Divertor Experiment and Simulation2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Ono, S. Inoue, Y. Hayashi, R. Horiuchi
    • 学会等名
      The 25th IAEA Fusion Energy Coference
    • 発表場所
      Saint Petersburg, Russia
    • 年月日
      2014-10-13 – 2014-10-18
  • [学会発表] Two-Fluid Effects on Pressure-Driven Modes in a Heliotron2014

    • 著者名/発表者名
      H. Miura, R. Goto, A.Ito, M.Sato and T.Hatori
    • 学会等名
      The 25th IAEA Fusion Energy Conference
    • 発表場所
      Saint Petersburg, Russia
    • 年月日
      2014-10-13 – 2014-10-18
  • [学会発表] Collisionless Driven Reconnection Under The Influence Of Strong Guide Magnetic Field In An Open System2014

    • 著者名/発表者名
      R. Horiuchi, S. Usami, H. Ohtani
    • 学会等名
      17th International Congress on Plasma Physics (ICPP2014)
    • 発表場所
      Lisbon , Portugal
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-19
  • [学会発表] 実空間分割に基づく多階層シミュレーションを用いた磁気リコネクション研究2014

    • 著者名/発表者名
      宇佐見俊介、大谷寛明、堀内利得、田光江
    • 学会等名
      プラズマシミュレータシンポジウム
    • 発表場所
      核融合科学研究所(土岐市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-11
  • [学会発表] AMR-MHDとPICを組み合わせた多階層プラズマシミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      小川智也、宇佐見俊介、堀内利得、田光江、山下和之
    • 学会等名
      プラズマシミュレータシンポジウム
    • 発表場所
      核融合科学研究所(土岐市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-11
  • [学会発表] Multi-Hierarchy Simulation of Collisionless Driven Reconnection by Real-Space Decomposition2014

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Usami, Ritoku Horiuchi, Hiroaki Ohtani, and Mitsue Den:
    • 学会等名
      Joint Varenna-Lausanne International Workshop on THEORY OF FUSION PLASMAS
    • 発表場所
      Varenna, Italy
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Physical Picture of 2-1/2D Driven Collisionless Magnetic Reconnection2014

    • 著者名/発表者名
      C. Z. Cheng, S. Inoue, Y. Ono, R. Horiuchi
    • 学会等名
      AOGS 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamical Evolution of Collisionless Driven Reconnection under the Influence of Strong Guide Magnetic Field2014

    • 著者名/発表者名
      R. Horiuchi, S. Usami, H. Ohtani
    • 学会等名
      11th Asia Pacific Plasma Theory Conference (APPTC2014)
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Influence of Guide Magnetic Field on Microscopic Physcics of Collisionless Driven Reconnection2014

    • 著者名/発表者名
      R. Horiuchi
    • 学会等名
      US-Japan workshop on magnetic reconneciton (MR2014)
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2014-05-20 – 2014-05-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-Hierarchy Simulation of Collisionless Driven Reconnection - Model Development and Preliminary Results -2014

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Usami, Hiroaki Ohtani, Ritoku Horiuchi, and Mitsue Den:
    • 学会等名
      US-Japan workshop on magnetic reconneciton (MR2014)
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2014-05-20 – 2014-05-24
  • [備考] 基礎物理シミュレーション研究系の研究紹介のページ

    • URL

      http://fps.nifs.ac.jp/activity.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi