• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

EUV光源、X線レーザー媒質プラズマ中の原子・輻射過程に起因する相転移現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23340185
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

佐々木 明  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究副主幹 (10215709)

研究分担者 砂原 淳  公益財団法人レーザー技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (00370213)
西原 功修  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センタ, 研究員 (40107131)
古河 裕之  公益財団法人レーザー技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (70222271)
西川 亘  岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (80243492)
小池 文博  上智大学, 理工学部, その他 (90095505)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードパーコレーション / プラズマ / 放電 / シミュレーション / 相転移 / EUV光源
研究概要

レーザー照射や放電励起による、極端紫外(EUV)光源、X線レーザーの媒質中の、プラズマの温度、密度の時空間構造の生成メカニズムの解明に関する検討と、シミュレーションによる対象とする物理現象の再現のためのプラズマ輻射流体力学、原子過程およびその統計モデルについての検討を行った。プラズマが生成する過程、初期に固体であった媒質が加熱されて溶解、気化しプラズマ化する際に相転移が起こる可能性について、原子過程の見地で解析するとともに、流体シミュレーションの立場でモデリングする方法の検討を行った。
放電を対象として、その構造の時間発展を再現する統計モデルの研究を行った。パーコレーションモデルによるシミュレーションに、空間の静電容量とプラズマの抵抗を取り入れるとともに、絶縁ガスとして用いられるSF6の物性値を考慮するように計算モデル改良し、SF6中の放電の特性の実験との比較を行った。すなわち、単純なパーコレーションモデルに、電離領域の生成、消滅の確率の重み付けを加えるなど、SF6の物性を順次取り入れ、実験の特性をより良く再現するモデル化の方法を明らかにした。
SF6ガスにおいて、電離係数が電界に比例し、付着係数が電界に反比例する特性を考慮すると、電離領域の割合は電界強度の二乗に比例して増加し、電界強度がある閾値を超えることで放電が起こる特性が再現されるが、放電路は瞬時に消滅し、放電路は形成、消滅を繰り返し、実験とは異なる結果となる。これに対して、放電電流が流れることによりプラズマが加熱され付着が抑制されると考えることで、電界印加直後の部分放電から、ステップドリーダーの成長、ブレークダウンに至る過程を再現できた。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] A percolation model of the streamer discharge2014

    • 著者名/発表者名
      A. Sasaki, S. Kato, E. Takahashi, S. Kanazawa
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 1 ページ: 015029 (1-4)

    • DOI

      10.7566/JPSCP.1.015029

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Algorithm based modeling of fractional ion abundance and rates of ionization and recombination for tungsten plasmas2013

    • 著者名/発表者名
      A. Sasaki and I. Murakami
    • 雑誌名

      J. Phys

      巻: B46 ページ: 175701

    • DOI

      10.1088/0953-4075/46/17/175701

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of a collisional radiative model of complex multiple charged ions for mid- to high-Z elements2013

    • 著者名/発表者名
      A. Sasaki
    • 雑誌名

      High Energy Density Phys.

      巻: 9 ページ: 325-335

    • DOI

      10.1016/j.hedp.2013.01.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical Magnetic Field Strength for Suppression of the Richtmyer-Meshkov Instability2013

    • 著者名/発表者名
      T. Sano, T. Inou, K. Nishihara
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 111 ページ: 205001 (1-4)

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.111.205001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原子過程と輻射流体2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木明、砂原淳、西原功修
    • 雑誌名

      プラズマ核融合学会誌

      巻: 89 ページ: 654-658

    • 査読あり
  • [学会発表] パーコレーションモデルによるSF6ガス中の放電の特性の解析2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木明、鳥居建男、加藤進、高橋栄一、岸本泰明、藤井隆、金澤誠司
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学 湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 最近接原子の存在距離分布に基づく原子過程モデルを用いた水素原子の電子状態 数密度2014

    • 著者名/発表者名
      西川亘
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学 湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] SF6ガス中の放電のダイナミクスのパーコレーションによるモデリング2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木明、鳥居建男、加藤進、高橋栄一、金澤誠司、藤井隆、岸本泰明
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第30回年会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] SF6ガス中の放電の時空間の構造形成のパーコレーションモデルによる解析2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木明、加藤進、高橋栄一、藤井隆、金澤誠司、岸本泰明
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学 常三島キャンパス(徳島県徳島市)
    • 年月日
      20130925-20130928

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi