• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

コアシェル型ナノ微粒子増強ラマン分光法による白金高指数面電極の実構造解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23350002
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関千葉大学

研究代表者

星 永宏  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30238729)

研究分担者 中村 将志  千葉大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70348811)
連携研究者 池田 勝佳  北海道大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (50321899)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード燃料電池 / 酸素還元反応 / 単結晶電極 / 表面増強ラマン分光法 / 白金酸化物
研究概要

Auナノ微粒子をPt単結晶表面に担持して表面プラズモンを励起するナノ微粒子表面増強ラマンスペクトル(NPSERS)を用いて,Pt酸化物のSERS測定を行った。
酸素還元反応(ORR)活性の高いPt(110)とORR活性の低いPt(100)を用い,0.1 M HF中でNPSERSの測定を行った。500 cm-1付近にPtOのバンドを観測した。Pt(100)上では酸素雰囲気下でPtOのバンド強度がAr下よりも大幅に増加したのに対し,Pt(110)上ではAr下とO2下のPtOバンド強度は大差ない。このことは,PtOの生成がPt(100)の低ORR活性の一因であることを示唆する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] ナノ微粒子表面増強ラマン分光法によるPt基本指数面上のPtOの検出 : 酸素還元活性との相関2014

    • 著者名/発表者名
      酒井菜々海, 中村将志, 田中裕行, 菅原生豊, 篠原和彦, 関場徹, 池田勝佳, 酒井俊郎, 星永宏
    • 学会等名
      電気化学会第81回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-03-29
  • [学会発表] In-situ vibrational spectroscopy of Pt oxides formation on the low index planes of Pt2013

    • 著者名/発表者名
      H. Tanaka, N. Sakai, S. Suzuki, T. Nakamura, M. Nakamura, N. Hoshi, S. Sugawara, T. Sekiba, K. Shinohara, K. Ikeda
    • 学会等名
      224th ECS Meeting
    • 発表場所
      an Francisco
    • 年月日
      2013-10-30
  • [学会発表] ナノ微粒子表面増強ラマン分光法によるPt 単結晶電極上の表面酸化物の観測2013

    • 著者名/発表者名
      中村哲也, 田中裕行, 中村将志, 菅原生豊, 篠原和彦, 関場徹, 池田勝佳, 星永宏
    • 学会等名
      電気化学会第80回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-03-29

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi