• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ポルフィリン精密集積による光合成モデル分子デバイスの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23350022
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

小嵜 正敏  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (10295678)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードデンドリマー / 光化学 / ポルフィリン / エネルギー移動 / 電子移動 / 分子ワイヤー / 高分子化学 / 有機合成化学
研究成果の概要

太陽光の有効利用は、人類が直面しているエネルギー、環境問題を解決する有効な手段である。太陽光エネルギー捕集は、太陽光を利用するかぎとなる重要な過程である。本研究では、規則正しく分岐した高分子であるデンドリマーに剛直な共役鎖を内包させることで、多種多数のアンテナ色素(ポルフィリン)を精密に配列することに成功した。その結果、太陽光を高効率で捕集できるアンテナ分子の構築に成功した。また、多数のデンドリマーを効率的に集積する技術を開発した。この技術を利用してアンテナ分子を多数集積することで、巨大な太陽光捕集システムが構築できる。

自由記述の分野

構造有機化学、巨大分子化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi