• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

吸着ヒートポンプ利用のための高性能二酸化炭素吸着材

研究課題

研究課題/領域番号 23350072
研究機関千葉大学

研究代表者

加納 博文  千葉大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60334166)

キーワード二酸化炭素吸着 / 柔軟構造 / ナノ細孔体 / 吸着熱 / 吸着ヒートポンプ / 配位高分子
研究概要

1.各構造柔軟性層状配位高分子(ELM)試料の二酸化炭素吸着等温線の測定
7種のELM試料について、273Kや298Kにおける二酸化炭素吸着等温線を測定し、ゲート現象を示すかどうかを確かめた。これら二酸化炭素吸着挙動についてまとめた。その結果、298K以下では従前から知られている[Cu(bpy)_2(BF_4)_2]_nが、273K以下では[Ni(bpy)_2(BF_4)_2]_nおよび[Cu(bpy)_2(OTf)_2]_n、[Co(bpy)_2(OTf)_2]n系の錯体結晶がそれぞれゲート現象を示した。これら以外のものでもより低温ではゲート現象示すものがあることを明らかにした(232K以下で[Cu(bpy)_2(CF_3BF_3)_2]_n、また210K以下では[Cu(bpy)_2(CF_3BF_3)_2]_n)。ゲート現象を示す吸着材の特徴を抽出し、ゲート現象の機構との関係を考察し、フッ素原子がゲート現象に関与している可能性を示した。
2.吸着熱・脱着熱の測定
1の測定結果でゲート現象を示す[Cu(bpy)_2(BF_4)_2]n。および[Cu(bpy)_2(OTf)_2]nについて、双子型のセルを備えた東京理工社製伝導熱量型マイクロカロリメータを用い、二酸化炭素の吸着量および脱着量を同時に測定しながら、それぞれ微分吸着熱・脱着熱を測定した。得られた値からゲート現象における構造変化との関係を明らかにした。[Cu(bpy)_2(OTf)_2]_nはカロリメータで測定できる278K~293Kの条件ではゲート現象を示さず、開いたミクロ細孔への吸着に対する吸着熱と脱着熱であり、二酸化炭素の液化熱より非常に大きな値(約25kJ mol^<-1>)を示した。一方、[Cu(bpy)_2(BF_4)_2]_nはゲート現象を示し、構造の変化を伴うにもかかわらず二酸化炭素の気化熱より大きな吸着熱を示し、二酸化炭素の格子内への取り込みにより大きな構造安定化が得られることを示唆した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ゲート現象に対して定量的に二酸化炭素吸着熱をマイクロカロリメータにより測定でき、ゲート現象の機構を明らかにする手がかりを得た。

今後の研究の推進方策

実用的吸着ヒートポンシステムのための基礎データを得、これをもとに本吸着材のヒートポンプシステムへの応用化における問題点・課題を検討する。本検討結果から、応用化を実現するために必要な、理想的な二酸化炭素吸着ヒートポンプ用吸着材の挙動を明らかにする。二酸化炭素吸着に対してゲート現象を示す系において、精密測定・分析を進め、ゲート現象の機構を、平衡論的および速度論的観点から明らかにする。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Gas Adsorption Mechanism and Kinetics of an Elastic Layer-Structured Metal-Organic Framework2012

    • 著者名/発表者名
      A. Kondo, N. Kojima, H. Kajiro, H. Noguchi, Y. Hattori, F. Okino, K. Maeda, T. Ohba, K. Kaneko, H. Kanoh
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 116 ページ: 4157-4162

    • DOI

      10.1021/jp210240x

  • [雑誌論文] Intensive Edge Effects of Nanographenes in Molecular Adsorptions2012

    • 著者名/発表者名
      T. Ohba H. Kanoh
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett

      巻: 116 ページ: 511-516

    • DOI

      10.1021/jz2016704

  • [雑誌論文] Super Flexibility of a 2D Cu-Based Porous Coordination Framework on Gas Adsorption in Comparison with a 3D Framework of Identical Composition : Framework Dimensionality-Dependent Gas Adsorptivities2011

    • 著者名/発表者名
      A. Kondo, H. Kajiro, H. Noguchi, L. Carlucci, D. M. Proserpio, G. Ciani, K. Kato, M. Takata, H. Seki, M. Sakamoto, Y. Hattori, F. Okino, K. Maeda, T. Ohba, K. Kaneko, H. Kanoh
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 133 ページ: 10512-10522

    • DOI

      10.1021/ja201170c

  • [雑誌論文] Pore-Width-Dependent Preferential Interaction of sp2 Carbon Atoms in Cyclohexene with Graphitic Slit Pores by GCMC Simulation2011

    • 著者名/発表者名
      N.Kojima
    • 雑誌名

      J.Nanomater.

      巻: 2011 ページ: 853989,7

    • DOI

      doi:10.1155/2011/853989

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of nanoscale curvature sign and bundle structure on supercritical H_2 and CH_4 adsorptivity of single wall carbon nanotube2011

    • 著者名/発表者名
      M.Yamamoto
    • 雑誌名

      Adsorption

      巻: 17 ページ: 643-651

    • DOI

      DOI10.1007/s10450-011-9358-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronically modified single wall carbon nanohorns with iodine adsorption2011

    • 著者名/発表者名
      F.Khoerunnisa
    • 雑誌名

      Chem.Phys.Lett.

      巻: 501 ページ: 485-490

    • DOI

      doi:10.1016/j.cplett.2010.11.086

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomaly of CH_4 Molecular Assembly Confined in Single-Wall Carbon Nanohorn Spaces2011

    • 著者名/発表者名
      S.Hashimoto
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc.

      巻: 133 ページ: 2022-2024

    • DOI

      DOI:10.1021/ja1086886

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tuning of Gate Opening of an Elastic Layered Structure MOF in CO_2 Sorption with a Trace of Alcohol Molecules2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Cheng
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 27 ページ: 6905-6909

    • DOI

      DOI:10.1021/la201008v

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Confinement in Carbon Nanospace-Induced Production of KI Nanocrystals of High-Pressure Phase2011

    • 著者名/発表者名
      K.Urita
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc.

      巻: 133 ページ: 10344-10347

    • DOI

      DOI:10.1021/ja202565r

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen absorption enhancement of nanocrystalline Li_3N/Li_2C_2 composite2011

    • 著者名/発表者名
      Y.-J.Liu
    • 雑誌名

      Int.J.Hydrogen Energy

      巻: 36 ページ: 12902-12908

    • DOI

      DOI10.1007/s10450-011-9358-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Marked Adsorption Irreversibility of Graphitic Nanoribbons for CO_2 and H_2O2011

    • 著者名/発表者名
      M.Asai
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc.

      巻: 133 ページ: 14880-14883

    • DOI

      DOI:10.1021/ja205832z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superuniform Molecular Nanogate Fabrication on Graphene Sheets of Single Wall Carbon Nanohorns for Selective Molecular Separation of CO_2 and CH_42011

    • 著者名/発表者名
      T.Ohba
    • 雑誌名

      Chem.Lett.

      巻: 40 ページ: 1089-1091

    • DOI

      doi:10.1246/cl.2011.1089

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水素吸蔵性ナノ粒子の調製とその性質2011

    • 著者名/発表者名
      加納博文
    • 雑誌名

      表面

      巻: 49 ページ: 149-160

  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブ電極表面における吸着ヨウ化物イオンの観測2011

    • 著者名/発表者名
      安日太郎
    • 学会等名
      第38回炭素材料学会
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂(名古屋市)
    • 年月日
      2011-11-30
  • [学会発表] Secondary structures of polypeptides adsorbed on nanoporous carbons from aqueous solution2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kanoh
    • 学会等名
      12th Australia-Japan Colloid and Interface Science Symposium
    • 発表場所
      Novotel Cairns Oasis Resort Hotel(オーストラリア)
    • 年月日
      2011-11-23
  • [学会発表] 構造柔軟性銅配位高分子錯体および同組成3次元錯体の特異的水蒸気吸着2011

    • 著者名/発表者名
      本木拓也, ら
    • 学会等名
      第25回日本吸着学会研究発表会
    • 発表場所
      沖縄産業支援センター(那覇市)
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] メソ細孔性炭素へのリゾチーム吸着および吸着状態の解析2011

    • 著者名/発表者名
      竹中光希
    • 学会等名
      第25回日本吸着学会研究発表会
    • 発表場所
      沖縄産業支援センター(那覇市)
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] Calorimetric Study on CO_2 Capture by Elastic Layer-structured MOFs2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kanoh
    • 学会等名
      2011 BIT Nano-S&T
    • 発表場所
      World EXPO Center(中国大連)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-26
  • [学会発表] Elastic Layer- structured MOF (ELM) のゲート現象のメカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kanoh
    • 学会等名
      「ナノ界面・空間の化学」セミナー
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-12
  • [学会発表] 構造柔軟性MOFの二酸化炭素吸収熱測定によるゲート現象の解明2011

    • 著者名/発表者名
      杉浦光, ら
    • 学会等名
      第63回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都市)
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] 柔軟な構造をもCu-MOFカラムによる選択的二酸化炭素分離2011

    • 著者名/発表者名
      加納博文, ら
    • 学会等名
      第63回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都市)
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] Selective CO_2 Separation of an Elastic Layer-structured MOF with a Sorption Column2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kanoh
    • 学会等名
      5th International FEZA Conference
    • 発表場所
      Valencia Conference Centre(スペイン)
    • 年月日
      2011-07-04
  • [学会発表] Adsorption of Lysozyme on Carbon Aerogels from Aqueous Solution2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kanoh
    • 学会等名
      CAEBON2011
    • 発表場所
      華東理工大学 (中国上海)
    • 年月日
      2011-06-26
  • [学会発表] Nanoscale carbon cage-encapsulated metal-organic framework2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kanoh
    • 学会等名
      9th International Symposium on Characterization of Porous Solids
    • 発表場所
      International Congress Center Dresden (ドイツ)
    • 年月日
      2011-06-06
  • [図書] 現代界面コロイド科学の事典 II-2 2.3 分担2011

    • 著者名/発表者名
      日本化学会編
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      化学同人

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi