研究概要 |
昨年までに見出したフッ素化アルコールを用いた新規ペプチド環化法の一般性について検証した。検証対象としてIntegrin αVβ3 アンタゴニストである環状RGDペプチド、抗マラリア活性が報告されているmahafacyclin B、腫瘍細胞障害性が報告されているcherimolacyclopeptide E、をそれぞれ選択した。不凍環状糖ペプチド同じく10 mM溶液中で縮合剤にDIC、添加剤にHOAtを使用し、DMF中またはフッ素化アルコールを含む各種アルコールとジクロロメタン(DCM)の等量混合液中での環化特性を評価した。その結果、もともと反応性の高い環状RGDペプチドではいずれの溶媒条件でも高収率で環化物が得られた。一方、mahafacyclin Bの合成においては環状AFGPと同様にフッ素化アルコールを用いた系以外では懸濁液となり、環化収率が著しく低下した(3~15%)が、2,2,2-トリフルオロエタノール(TFE)―DCM溶液中では環化率94%(HPLC)で生成物を与えた。これまでの報告例では0.1mM DMF溶液中で環化率10%(単離)、0.03mM DMF中で環化率30%(HPLC)でありその単離には高沸点のDMFの留去と分液操作が必要であり、環化効率の飛躍的に改良に成功した。最後にcherimolacyclopeptide Eペプチドの環化を試みたところ、いずれの溶媒系にも溶解し、DMF中では23%の環化率であったがフッ素化アルコールおよびアルコール中では47~76%といずれも良好な環化効率を示し、TFE-DCM系が最高収率を示した。また、大変興味深いことに、フッ素化アルコールに限らず、アルコール系溶媒のpKaが小さくなるに応じて二量体型副生成が少なくなり、エステル型副生成物が増加し、TFE-DCM系で環化効率が極大化した。
|