• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

立体配座制御に基づく高性能フォトクロミック化合物の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23350096
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関横浜国立大学

研究代表者

横山 泰  横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60134897)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードフォトクロミズム / 立体選択性 / ジアリールエテン / 水素結合 / ジアステレオ選択性 / エナンチオ選択性 / ヒト血清アルブミン
研究成果の概要

第3級水酸基をもち、分子内水素結合を形成するジアリールエテン誘導体を合成したところ、ヘキサン中において環化の量子収率は0.85、ジアステレオ選択性は>99.5:<0.5となり、量子収率が大きく、単一のジアステレオマーが生成する系を構築することができた。
また、ヒト血清アルブミンをテンプレートとし、ヒドロキシメチル基を有するジアリールエテンを取り込ませて緩衝液中で紫外光照射を行ったところ、インキュベーション温度を-4℃にすると71% eeのエナンチオ選択性で光環化反応を起こした。これにより、分子外の不斉をフォトクロミック分子に転写して、オンデマンドで不斉を発現・消滅させられる系を創出した。

自由記述の分野

有機光化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi