• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

変分解析を軸とした同期・引き込み最適化アルゴリズムの開拓と現実的問題への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23360047
研究機関電気通信大学

研究代表者

田中 久陽  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (20334584)

研究分担者 徳田 功  立命館大学, 理工学部, 教授 (00261389)
千葉 逸人  九州大学, 数理学研究院, 准教授 (70571793)
福田 弘和  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90405358)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード変分解析 / 同期・引き込み / 最適化アルゴリズム
研究概要

実用上重要な発振器(振動子)に対し,最適同期・引き込み制御の理論と設計アルゴリズムを系統的に開拓し構築した.具体的には,消費パワー一定の制約下で同期・引き込みの最適化問題を定式化し,環境雑音が無視出来る場合と出来ない場合において,変分解析によって,それぞれ新規な理論的枠組みを構築した.特に,平成25年度において,引き込みに要する時間を最小化する制御則の構築が可能となり,その内容の一部が物理の一流誌である Phys. Rev. Lett. に出版されている.

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Optimal waveform for fast entrainment of weakly forced nonlinear oscillators2013

    • 著者名/発表者名
      Zlotnik A, Chen Y, Kiss I Z, Tanaka H, Li J
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 111 ページ: 024102

    • DOI

      doi/10.1103/PhysRevLett.111.024102

    • 査読あり
  • [学会発表] Numerical derivations of locking ranges for injection-locked class-E oscillator2013

    • 著者名/発表者名
      Nagashima T, Wei X, Tanaka H, Sekiya H
    • 学会等名
      2013 IEEE 10th International Conference on Power Electronics and Drive Systems (PEDS)
    • 発表場所
      Kitakyushu, Japan
    • 年月日
      20130422-20130425
  • [産業財産権] 通信装置及び通信方法2014

    • 発明者名
      田中久陽,篠原健太
    • 権利者名
      田中久陽,篠原健太
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      5477743
    • 出願年月日
      2014-02-21
    • 取得年月日
      2014-02-21
  • [産業財産権] 注入同期系の性能限界を実現する入力信号の設計方法2014

    • 発明者名
      田中久陽,矢部洋司
    • 権利者名
      田中久陽,矢部洋司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      13-034JP00
    • 出願年月日
      2014-01-21

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi