• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

応力場変動および散逸エネルギの遠隔赤外線計測に基づく構造健全性評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23360057
研究機関神戸大学

研究代表者

阪上 隆英  神戸大学, 工学研究科, 教授 (50192589)

研究分担者 久保 司郎  大阪大学, 工学研究科, 教授 (20107139)
中井 善一  神戸大学, 工学研究科, 教授 (90155656)
田川 哲哉  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (00216805)
鎌田 敏郎  大阪大学, 工学研究科, 教授 (10224651)
塩澤 大輝  神戸大学, 工学研究科, 助教 (60379336)
キーワード非破壊評価 / 赤外線サーモグラフィ / 熱弾性応力計測 / 散逸エネルギ / 疲労き裂 / 鋼橋梁
研究概要

本研究の目的は,鋼構造物の疲労き裂の発生・進展に関わる構造健全性評価を,実働負荷下での応力変動および散逸エネルギ計測結果に基づき行い,これにより的確かつ機動性に富む構造物の維持管理を可能とする「構造健全性トリアージ」を構築することである。初年度は,赤外線計測に基づく熱弾性応力ならびに散逸エネルギの高度計測技術の開発,実験室レベルでの基礎検討として疲労損傷過程における散逸エネルギの計測,実働応力場変動に基づく破壊力学パラメータ評価,応用研究として実橋梁における種々の対象および形態の疲労き裂検出を行った.
赤外線計測に基づく熱弾性応力ならびに散逸エネルギの高度計測技術の開発においては,自己相関ロックイン法による熱弾性応力分布に基づくき裂検出の高精度化,ならびに高次周波数ロックイン計測による散逸エネルギ計測に関する計測手法の開発を行った.疲労損傷過程における散逸エネルギの計測では,散逸エネルギ放出と疲労き裂発生に関わる現象との因果関係,散逸エネルギに基づく疲労限推定の妥当性の検証,散逸エネルギの定量計測に基づくき裂発生予測の可能性等,学術的に未解明な事項を実験的に解明した.実働応力場変動に基づく破壊力学パラメータ評価では,き裂先端近傍の応力場の高次項近似および広領域計測データ処理による応力拡大係数評価の高精度化を行い,良好な実験結果を得た.実橋梁における疲労き裂の検出においては,特に塗装膜の存在が熱弾性温度変動に基づく疲労き裂検出性に及ぼす影響について数値解析的および実験的検討を行った,鋼構造物の疲労き裂の発生・進展に関わる構造健全性評価を,実働負荷下での応力変動および散逸エネルギ計測結果に基づき行う手法の構築に関して多くの有用な知見が得られた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

赤外線計測に基づく熱弾性応力ならびに散逸エネルギの高度計測技術の開発,疲労損傷過程における散逸エネルギの計測,実働応力場変動に基づく破壊力学パラメータ評価,実橋梁における疲労き裂の検出と多角的に研究を推進し,多くの成果を収め,これらをもとに招待講演を含む多くの学会発表を行うことができた.

今後の研究の推進方策

鋼構造物の疲労き裂の発生・進展に関わる構造健全性評価を,実働負荷下での応力変動および散逸エネルギ計測結果に基づき行う手法の構築に向けて,疲労損傷過程における散逸エネルギの計測,実働応力場変動に基づく破壊力学パラメータ評価を中心に研究を推進する.また,実橋梁における実験により,手法の適用性についても並行して検証を進めてゆく.さらに,初年度に得られた多くの成果を複数の論文にまとめ投稿する予定である.

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (16件)

  • [学会発表] 赤外線応力分布計測データに基づく応力拡大係数評価の高精度化2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤基洋, 和泉遊以, 阪上隆英, 久保司郎
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第87期定時総会講演会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] 赤外線サーモグラフィによる鋼構造の疲労き裂の遠隔非破壊評価技術2011

    • 著者名/発表者名
      阪上隆英, 和泉遊以, 久保司郎
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会第6回赤外線サーモグラフィ部門ミニシンポジウム
    • 発表場所
      東京都立産業技術研究センター(東京都)
    • 年月日
      2011-12-22
  • [学会発表] SUS304鋼の散逸エネルギと疲労限度の関係2011

    • 著者名/発表者名
      赤井淳嗣, 塩澤大輝, 阪上隆英
    • 学会等名
      日本材料学会第15回破壊力学シンポジウム
    • 発表場所
      石垣市商工会館(沖縄県)
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] 赤外線応力分布計測データに基づく応力拡大係数評価の高精度化2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤基洋, 和泉遊以, 阪上隆英, 久保司郎
    • 学会等名
      日本材料学会第15回破壊力学シンポジウム
    • 発表場所
      石垣市商工会館(沖縄県)
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] 赤外線応力測定に基づく鋼構造物の疲労き裂遠隔検出・定量評価法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      和泉遊以, 阪上隆英, 久保司郎
    • 学会等名
      日本材料学会第15回破壊力学シンポジウム
    • 発表場所
      石垣市商工会館(沖縄県)
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] Development of self-reference thermography technique for remote inspection of fatigue cracks2011

    • 著者名/発表者名
      Takahide Sakagami, Yui Izumi, Shiro Kubo
    • 学会等名
      SiMCRT2011 International Workshop on Simulation and Modeling related to Computational Science and Robotics Technology
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-11-02
  • [学会発表] Dissipated energy evaluation during fatigue test for austenitic stainless steel with thermography2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Akai, Daiki Shiozawa, Takahide Sakagami
    • 学会等名
      ATEM'11 International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2011
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2011-09-19
  • [学会発表] 道路橋鋼床板デッキ貫通疲労き裂周辺の熱弾性温度変動分布の有限要素解析2011

    • 著者名/発表者名
      小島浩二, 和泉遊以, 阪上隆英, 久保司郎
    • 学会等名
      土木学会第66回年次学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] 熱弾性温度変動計測による鋼床版疲労き裂計測における防食塗装膜の影響2011

    • 著者名/発表者名
      和泉遊以, 阪上隆英, 森直也, 久保司郎
    • 学会等名
      土木学会第66回年次学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] SUS304鋼の疲労試験での散逸エネルギ評価2011

    • 著者名/発表者名
      赤井淳嗣, 塩澤大輝, 阪上隆英
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2011材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-07-17
  • [学会発表] 散逸エネルギ評価法によるSUS304鋼の疲労限度推定の測定条件に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      赤井淳嗣, 塩澤大輝, 阪上隆英
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2011材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-07-17
  • [学会発表] 赤外線サーモグラフィによる構造物の非破壊検査~鋼橋梁(鋼床版)の疲労き裂評価~2011

    • 著者名/発表者名
      阪上隆英
    • 学会等名
      日本非破壊検査工業会技術討論会社会インフラの維持管理と非破壊検査の有効性
    • 発表場所
      きゅりあん(東京都)
    • 年月日
      2011-07-13
  • [学会発表] Successful Application of Thermoelasticity to Remote Inspection of Fatigue Cracks2011

    • 著者名/発表者名
      Takahide Sakagami, Yui Izumi, Shiro Kubo
    • 学会等名
      SEM Annual Conference & Exposition on Experimental and Applied Mechanics
    • 発表場所
      Mohegan Sun (Uncasville, Conneticut, USA)
    • 年月日
      2011-06-16
  • [学会発表] A New Technique for Evaluation of Stress Intensity Factor Based on Thermoelastic Stress Measurement2011

    • 著者名/発表者名
      Yui Izumi, Takahide Sakagami, Tetsuya Tagawa, Shiro Kubo
    • 学会等名
      ICM-11 International conference on the mechanical behavior of materials
    • 発表場所
      Como, Italy
    • 年月日
      2011-06-08
  • [学会発表] オーステナイト系ステンレス鋼の散逸エネルギ計測に基づく疲労限度予測に及ぼすマルテンサイト変態の影響2011

    • 著者名/発表者名
      赤井淳嗣, 塩澤大輝, 阪上隆英
    • 学会等名
      日本材料学会第60期学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-05-26
  • [学会発表] 赤外線温度計測による構造物の非破壊評価2011

    • 著者名/発表者名
      阪上隆英, 和泉遊以, 久保司郎
    • 学会等名
      日本伝熱学会関西支部第1回講演討論会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-05-07

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi