研究課題/領域番号 |
23360091
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
三好 明 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60229903)
|
研究分担者 |
桑原 一成 大阪工業大学, 工学部, 准教授 (00454554)
手崎 衆 富山大学, 理工学研究部, 教授 (50236965)
村上 能規 八戸工業高等専門学校, 総合科学科, 准教授 (70293256)
酒井 康行 福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70511088)
小口 達夫 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90324491)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 詳細反応機構 / 燃焼 / アルケン / アルコール / 新燃料 / 熱工学 |
研究概要 |
平成24年度は、23年度に構築したアルカンの詳細反応モデルをベースに、アルケンおよびアルコールモデルの構築を行った。アルコールおよびアルケン燃焼に特有の、ヒドロキシ基を含むアルキルラジカル、アルキルペルオキシラジカル、ヒドロペルオキシアルキルペルオキシラジカルの反応過程に関する量子化学計算を系統的に行い、これに基づいて速度則を構築した。また、芳香族炭化水素の燃焼反応機構の構築に必要な、反応過程の量子化学計算、RCMによるアルカンと芳香族炭化水素の混合燃料の着火遅れ時間の計測を行った。この計測結果は、次年度以降の芳香族炭化水素の反応機構の構築に用いられるものである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定していた、量子化学計算を完了し、アルコール特有の速度則の構築を行った。次年度以降にさらにこの改善を予定している。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度までの成果を受けて、アルコールとアルケンの反応機構を KUCRS に実装する。また本年度までの計測結果を受けて、芳香族炭化水素の燃焼反応機構の構築を行う予定である。
|