• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

固体酸化物形燃料電池燃料極のニッケル焼結挙動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23360093
研究機関東京大学

研究代表者

鹿園 直毅  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30345087)

研究分担者 原 祥太郎  東京大学, 生産技術研究所, 講師 (10401134)
梅野 宜崇  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (40314231)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード燃料電池 / 燃料極 / 数値シミュレーション
研究概要

本研究では,収束イオンビーム走査型電子顕微鏡(FIB-SEM)により再構築した固体酸化物形燃料電池(SOFC)のニッケル/イットリア安定化ジルコニア(Ni/YSZ)燃料極の3次元構造の相界面をレベルセット関数により表現し,界面曲率や三相界面接触角を定量化する手法を開発した.電極における電気化学反応の活性点である三相界面において,ニッケル,YSZ,空隙の各相の接触角を正確に導出するためには,三相界面に垂直な平面を定義する必要がある.本研究では,ラグランジュの未定乗数法を用いて局所三相界面方向ベクトルを産出し,精度の高い接触角算出手法を開発した.本手法により,世界ではじめて実電極を用いた接触角計測が可能となった.
続いて,SOFC電極多孔構造の焼結プロセス中の形態変化を予測するための数値シミュレーションコードとして,フェーズフィールド法およびカイネティックモンテカルロ法を取り上げ,そこで必要となる拡散係数や表面エネルギーといった詳細な計算パラメーターを実験結果に基づいて評価および検証した.実験では,通常のNi/YSZ燃料極の形態変化を温度やガス雰囲気を変化させることで観察した.さらに,燃料極を構成するニッケル,酸化ニッケル,YSZの単体粉末ならびに混合粉末を用いた焼結実験を行った.焼結プロセスの途中の3次元構造データを用いて数値計算パラメータを検証することで,数値シミュレーション手法を実電極の形態変化予測に適用できる見通しが得られた.

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Simulation of Nickel Morphological and Crystal Structures Evolution in Solid Oxide Fuel Cell Anode Using Phase Field Method2014

    • 著者名/発表者名
      Jiao, Z. and Shikazono, N.
    • 雑誌名

      J. Electrochem. Soc.

      巻: 161 ページ: F577-F582

    • DOI

      doi:10.1149/2.009405jes

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simulation of Solid Oxide Fuel Cell Anode Microstructure Evolution Using Phase Field Method2013

    • 著者名/発表者名
      Jiao, Z. and Shikazono, N.
    • 雑誌名

      J. Electrochem. Soc.

      巻: 160 ページ: F709-F715

    • DOI

      doi:10.1149/2.139306jes

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on the Influence of Current Collector on the Sudden Deterioration of Solid Oxide Fuel Cell Anode Performance2013

    • 著者名/発表者名
      Jiao, Z. and Shikazono, N.
    • 雑誌名

      J. Fuel Cell Sci. Technol.

      巻: 11 ページ: 021010

    • DOI

      doi:10.1115/1.4026087

    • 査読あり
  • [学会発表] Simulation of Solid Oxide Fuel Cell Anode Microstructure Evolution Using Phase Field Method2013

    • 著者名/発表者名
      焦 震鈞,鹿園直毅
    • 学会等名
      第22回SOFC研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131219-20131220
  • [学会発表] NiO-YSZ 燃料極の製造プロセスにおける焼結挙動の研究2013

    • 著者名/発表者名
      大井彰洋,原祥太郎,焦震鈞,志村敬彬,西橋健,鹿園直毅
    • 学会等名
      第22回SOFC研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131219-20131220
  • [学会発表] Simulation of Solid Oxide Fuel Cell Anode Microstructure Evolution Using Phase Field Method2013

    • 著者名/発表者名
      Jiao, Z. and Shikazono, N.
    • 学会等名
      13th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      20131008-20131011
  • [学会発表] Monte Carlo Study on the Constraint Effect of YSZ Phase on Ni Sintering in Ni-YSZ Composite System2013

    • 著者名/発表者名
      Hara, S. Shikata, K., Shikazono, N., Izumi, S. and Sakai, S.
    • 学会等名
      13th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      20131006-20131011
  • [学会発表] Quantitative Analysis of SOFC Anode Microstructure Change During Redox Cycles2013

    • 著者名/発表者名
      Shimura, T. and Shikazono, N.
    • 学会等名
      13th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      20131006-20131011
  • [図書] Solid Oxide Fuel Cells: From Materials to System Modeling Chapter 82013

    • 著者名/発表者名
      Shikazono, N. and Kasagi, N.
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      RSC Publishing
  • [図書] ナノ・マイクロスケール機械工学 第1.3節 Ni-YSZ燃料極の形態変化2013

    • 著者名/発表者名
      鹿園直毅
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] ナノ・マイクロスケール機械工学 第6.2.1項 固体酸化物形燃料電池2013

    • 著者名/発表者名
      鹿園直毅
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi