研究課題
基盤研究(B)
本研究では、高温超伝導誘導同期回転機について、非超伝導状態においても駆動可能な最適構造・制御方法の実験的かつ解析的検討を実施した。本研究によって、超伝導回転機運転の際の「常に冷却しなければならない」という制約が緩和される可能性を示した。まず、20 kW級試作機について、超伝導状態から非超伝導状態まで連続して運転することに成功した。次に、上記回転機特性を電磁界解析および非線形等価回路によってモデル化し、室温から超伝導状態までの最大効率制御特性を明確化した。さらに、積層電磁鋼板の熱通過率を定量化し、冷凍機駆動周波数可変運転時冷却特性も検討して、温度可変駆動の可能性を示した。
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 9件)
IEEE Transactions on Applied Superconductivity
巻: Vol.23,No.3 ページ: 5201705 (5)
10.1109/TASC.2013.2244637
超電導 Web21(電子媒体)
巻: 3月号 ページ: 7-9
http://www.istec.or.jp/web21/pdf/12_03/all.pdf
電気学会論文誌B
巻: 132巻5号 ページ: 398-406
10.1541/ieejpes.132.398
電気学会誌
巻: 131巻9号 ページ: 630
10.1541/ieejjournal.131.630