• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

体内埋め込み型マイクロチップによる非観血的・連続血糖測定技術の実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23360157
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

徳田 崇  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 准教授 (50314539)

連携研究者 太田 淳  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 教授 (80304161)
笹川 清隆  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (50392725)
野田 俊彦  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (20464159)
研究協力者 竹内 昌治  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (90343110)
興津 輝  東京大学, 生産技術研究所, 特任教授 (10378672)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワードCMOS / 体内埋め込みデバイス / 血糖値計測 / バイオチップ / 糖尿病
研究成果の概要

将来的な完全埋め込み型血糖値モニタリング技術の実現を目指し、生体埋め込み型グルコースセンサ技術を開発・実証した。グルコース応答性蛍光ハイドロゲルを計測媒体として選択し、生体埋め込みイメージセンサおよび励起光源と集積化することで、生体内で動作可能なグルコースセンサを開発した。in vitro(生体外)およびin vivo(生体内)での機能実証実験により、グルコースセンサとして十分な感度ほかの計測性能を実現した。また、溶液環境中で少なくとも150日以上は性能維持されることを確認した。

自由記述の分野

半導体光デバイス・バイオチップ

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi