• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

マルチキャリア無線信号の光ファイバ一括無ひずみ伝送の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23360169
研究機関電気通信大学

研究代表者

山尾 泰  電気通信大学, 先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター, 教授 (10436735)

研究分担者 松浦 基晴  電気通信大学, 先端領域教育研究センター, 准教授 (40456281)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード光ファイバ無線 / 信号処理
研究概要

新代移動通信システムの展開に必須である光ファイバ無線前進基地局技術として、E-O/O-E変換での非線形の影響を受けない包絡線パルス幅変調(EPWM)送信法に基づく光無線信号伝送方式の実現を目指し、平成24年度は提案法の基本動作確認を引き続き実施するとともに、詳細な検討を実施した。さらに無線信号と高出力レーザー信号との同時伝送実験を行った。
(1)提案方式と従来方式の非線形に対する影響の詳細解析
前年度に引き続き、光変調器と光検波器の非線形性の影響を詳細に検討するとともに、既提案の量子化雑音キャンセル法の効果を実験で確認した。
(2)無線信号と高出力レーザー信号との多重伝送法の検討
無線信号と高出力レーザー信号を多重伝送するため、まず波長多重方式を検討した。具体的には2つの信号の分離のための波長帯、波長間隔、使用する分波・合成器の選択と挿入損失の見積り、光ファイバの選定等を行い、候補となる部品を手配し、実験系を構築し、基本特性を実験により取得した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

無線信号と高出力レーザー信号との多重伝送法の検討については、平成24年度内に基本検討を実施し、平成25年度から実験を開始する予定であったが、何度内に実験系が構築でき、実験が開始できた。

今後の研究の推進方策

研究が予想以上の進展を見せているので、次年度は実験結果に基づく詳細な検討を進め、成果の発表にも力を注ぎたい。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] An Algorithm for Obtaining the Inverse for a Given Polynomial in Baseband2013

    • 著者名/発表者名
      Yuelin Ma, Yasushi Yamao and Yoshihiko Akaiwa
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electroronics, Communications

      巻: Vol. E96-A ページ: 675-683

    • DOI

      DOI: 10.1587/transfun.E96.A.675

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Demonstration of bufferless optical packet switch with recursive stages of parametric wavelength converter2012

    • 著者名/発表者名
      Hung Nguyen Tan, Nattapong Kitsuwan, Motoharu Matsuura, Naoto Kishi, Eiji Oki
    • 雑誌名

      Elsevier Optical Switching and Networking

      巻: 9 ページ: 336-342

    • DOI

      10.1016/j.osn.2012.04.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] All-optical WDM-to-OTDM conversion using a multi-wavelength picosecond pulse generation in Raman compression2012

    • 著者名/発表者名
      Quang Nguyen The, Hung Nguyen Tan, Motoharu Matsuura, Naoto Kishi
    • 雑誌名

      IEEE Photonics Technology Letters

      巻: 24 ページ: 2235-2238

    • DOI

      10.1109/LPT.2012.2224856

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Error-free 320-to-40-Gbit/s optical demultiplexing based on blue-shift filtering in a quantum-dot semiconductor optical amplifier2012

    • 著者名/発表者名
      Motoharu Matsuura, Oded Raz, Fausto Gomez-Agis, Nicola Calabretta, Harm J. S. Dorren
    • 雑誌名

      OSA Optics Letters

      巻: 38 ページ: 238-240

    • DOI

      10.1364/OL.38.000238

    • 査読あり
  • [学会発表] Simultaneous multichannel transmission of intensity- and phase-modulated signals based on optical phase conjugation using a quantum-dot SOA2013

    • 著者名/発表者名
      Motoharu Matsuura, Naoto Kishi
    • 学会等名
      IEEE/OSA Proc. of 38th The Optical Fiber Communication Conference and Exposition and The National Fiber Optic Engineers Conference (OFC/NFOEC 2013)
    • 発表場所
      Anaheim, USA
    • 年月日
      20130317-20130321
  • [学会発表] 零点を有する3次Δ-Σ変調器を用いたANC-EPWM送信法の特性2013

    • 著者名/発表者名
      岩城晃二,船橋鴻志,山尾泰
    • 学会等名
      電子情報通信学会 無線通信システム研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      20130227-20130301
  • [学会発表] 入力信号帯域幅に制限された情報を基に補償を行うプリディストーション非線形補償の効果2013

    • 著者名/発表者名
      馬岳林,山尾泰,赤岩芳彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会 無線通信システム研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      20130227-20130301
  • [学会発表] OTDM add-drop multiplexing using a Raman amplification-based adiabatic soliton compressor2012

    • 著者名/発表者名
      Quang Nguyen The, Hung Nguyen Tan, Motoharu Matsuura, Naoto Kishi
    • 学会等名
      IEEE Proc. of International Conference on Advanced Technologies for Communications (ATC 2012)
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      20121010-20121012
  • [学会発表] Multichannel NRZ-to-RZ modulation format conversion using cross-gain modulation in a semiconductor optical amplifier2012

    • 著者名/発表者名
      Hung Nguyen Tan, Quang Nguyen The, Motoharu Matsuura, Naoto Kishi
    • 学会等名
      IEEE Proc. of International Conference on Advanced Technologies for Communications (ATC 2012)
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      20121010-20121012
  • [学会発表] Ultrahigh-speed optical signal processing using QD-SOAs2012

    • 著者名/発表者名
      Motoharu Matsuura
    • 学会等名
      Post-ECOC Workshop
    • 発表場所
      Eindhoven, Netherlands
    • 年月日
      20120921-20120921
    • 招待講演
  • [学会発表] Nonlinearity Effect of DFB Laser Diode RoF Channel on EPWM-OFDM Signal Transmission2012

    • 著者名/発表者名
      Xiaoxue Yu, Motoharu Matsuura and Yasushi Yamao
    • 学会等名
      Triangle Sympojium on Advancet ICT
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      20120918-20120919
  • [学会発表] Two-stage waveform conversion by using cross-gain-modulation of semiconductor optical amplifiler2012

    • 著者名/発表者名
      Yuta Doi, Syouta Inoue, Motoharu Matsuura, Naoto Kishi
    • 学会等名
      Proc. of International Workshop on Modern Science and Technology 2012 (IWMST 2012)
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      20120830-20120831
  • [学会発表] Polarization-insensitive NRZ-to-RZ conversion with pulsewidth tunability2012

    • 著者名/発表者名
      Gazi Mohammad Sharif, Quang Nguyen The, Motoharu Matsuura, Naoto Kishi
    • 学会等名
      IEEE Proc. of 17th OptoElectronics and Communications Conference (OECC 2012)
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      20120702-20120706
  • [学会発表] OFDM Signal Transmission by EPWM Transmitter in Nonlinear RoF Channel2012

    • 著者名/発表者名
      Xiaoxue Yu, Motoharu Matsuura, Shinsuke Yokozawa and Yasushi Yamao
    • 学会等名
      IEEE Vehicular Technology Conference 2013-Spring
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      20120506-20120509
  • [学会発表] Fast Baseband Polynomial Inverse Algorithm for Nonlinear System Compensation2012

    • 著者名/発表者名
      Yuelin Ma, Yoshihiko Akaiwa and Yasushi Yamao
    • 学会等名
      IEEE Vehicular Technology Conference 2013-Spring
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      20120506-20120509
  • [学会発表] ANC-EPWM Transmission of OFDM Signal in RoF Channel2012

    • 著者名/発表者名
      Xiaoxue Yu, Motoharu Matsuura, Shinsuke Yokozawa and Yasushi Yamao
    • 学会等名
      電子情報通信学会 無線通信システム研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20120419-20120420

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi