• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ターボ原理に基づく分散ワイヤレスネットワーク構築法~相関ネットワークへの展開

研究課題

研究課題/領域番号 23360170
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

松本 正  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (40452114)

研究分担者 村田 英一  京都大学, 大学院・情報学研究科, 准教授 (60252475)
井坂 元彦  関西学院大学, 理工学部, 准教授 (50351739)
衣斐 信介  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10448087)
コイルー アンワル  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (20535372)
キーワード相関情報源 / 低密度パリティ検査符号 / リンク間相関 / 時間相関 / EXIT解析 / ターボ原理 / 協調通信 / ネットワーク符号
研究概要

将来の情報基盤として無線分散ネットワーク及びその高度化技術が注目を集めている。本課題研究では、送信者-中継ノード間のチャネル(中継リンク)に誤りが発生し得る環境を共通の対象とし、これをさまざまな問題に展開する。具体的には、各中継ノードを経由して受信される信号は同一送信者から送信されているために相関を有することを利用し、この問題をネットワーク情報理論における基本的な問題である「補助情報が(受信者側で)得られる場合の符号化(Slepian Wolf)問題」としてとらえ、主に以下のような成果を得た。
1Destination局における復号過程において時間的相関と各リンクの相関を同時に反映させるアルゴリズムを提案した。またその方式に対してEXIT解析を適用し、相関を考慮しない場合と比較して大幅な特性改善が可能なことを示した。
2相関情報源に対する符号化に関し、任意の情報源アルファベットサイズに対して2元線形符号を用いて符号化する手法を提案し,特に非正則低密度パリティ検査符号を用いるとき,多元線形符号に基づく先行研究を上回る性能を達成した。
3マルチプルアクセスにおいて,あるユーザが他ユーザの情報をネットワーク符号化により多重することで,敢えて情報系列間に相関を与える伝送方式を提案した。この相関を対数尤度比更新に取り込むことで、複数ユーザの信号検出精度が同時に改善可能であることを明らかにした.また、多重するべきユーザの信号をEXIT解析に基づき即時に判断する中継器アクティベーションアルゴリズムを提案し,その有効性を確認した。
4研究実施計画に記載したWP1.1,WP3に関連して,双方向中継方式について具体的に検討し,計算機シミュレーションを行った。本計算機シミュレーションでは,ネットワークコーディングと協力中継技術が組み合わされており,トラフィック状況に応じて適切に切り替える手法を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

外部評価委員(4名、全て外国人)からなるSteering Committee Board(すでにこのプロジェクトの意義、計画、欧州プロジェクトととの関連、などについて説明済みであり、Steering Committee Boardとしての参画合意を得ている)の前で主な成果を発表し、評価を受けた。その結果、価値のある多くの成果が認められた上、更なる発展の可能性についても前向きな評価を得た。さらに、欧州COST Action IC1004の非EU正式メンバーとして認められるなど、高い評価を受けた。これらを総合して、「当初の計画以上に進展している」と判断できる。但し、上述のミーティングで発表した成果は全て論文として投稿済みであるが、現在査読中のため、下記の「論文・発表」には含めていない。

今後の研究の推進方策

上述のように、外部評価者(Steering Committee Board)による評価・モニタリングにおいて高い評価を得た上、研究課題をさらに一般化したプロジェクトを欧州ユニオンへ共同提案することで合意した。このための作業が今後必要になるが、全て、本課題研究のためのリソースとは切り離して進める。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Distributed Joint Source-Channel Coding for Correlated Sources Using Non-systematic Repeat-Accumulate Based Codes2012

    • 著者名/発表者名
      V. Tervo, T. Matsumoto, and P. S. Lu
    • 雑誌名

      Wireless Personal Communications, Springer

    • DOI

      10.1007/s11277-012-0579-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 相関のある多元情報源に対する二元線形符号による符号化2012

    • 著者名/発表者名
      岩田翔平
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: vol.95J-B ページ: 100-109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EXIT Chart-Based Power Allocation for Iterative Frequency Domain MIMO Detector2012

    • 著者名/発表者名
      J.Kajialainen, M.Codreanu, A.Tolli, M.Juntti, T.Matsumoto
    • 雑誌名

      Signal Processing, IEEE Transactions on

      巻: Vol.59,No.4 ページ: 1624-1641

    • DOI

      10.1109/TSP.2010.2104143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Very Simple BICM-ID Using Repetition Code and Extended Mapping with Doped Accumulator2011

    • 著者名/発表者名
      K.Anwar, T.Matsumoto
    • 雑誌名

      Wireless Personal Communications, Springer

      巻: (出版日:9月13日電子出版のため巻番号未定義)(電子出版のため未定義。後に出版されるハード版にはページが付与)

    • DOI

      10.1007/s11277-011-0397-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EXIT-constrained BICM-ID Design using Extended Mapping

    • 著者名/発表者名
      K. Fukawa, S. Ormsub, A. Tolli, K. Anwar, and T. Matsumoto
    • 雑誌名

      EURASIP Journal on Wireless Communications and Networking

      巻: Vol.1, No. 40

    • DOI

      10.1186/1687-1499-2012-40

    • 査読あり
  • [学会発表] 再生中継伝送の中継器における処理としてLLR量子化を用いた有相関ビット系列の統合復号に関する一検討2012

    • 著者名/発表者名
      野川裕一朗, 衣斐信介, 三瓶政一
    • 学会等名
      2012年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-03-20
  • [学会発表] Iterative Techniques for Wireless Cooperative Communications Allowing Intra-Link Errors2011

    • 著者名/発表者名
      T.Matsumoto
    • 学会等名
      EU COST IC1004
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-19
  • [学会発表] Energy-efficient techniques allowing intra-link errors for block-fading multiple access relaying2011

    • 著者名/発表者名
      P.S.Lu, T.Matsumoto
    • 学会等名
      2011 IEEE 22nd International Symposium on Personal Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC 2011)
    • 発表場所
      Tronto, Canada
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] Iterative Techniques for Wireless Cooperative Communications Allowing Intra-Link Errors2011

    • 著者名/発表者名
      T.Matsumoto
    • 学会等名
      University of Oulu Wireless Information Theory Summer School
    • 発表場所
      Oulu, Finland(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-28
  • [学会発表] ターボ原理に基づく繰り返し検出のEXIT解析:An Instruction Manual of EXIT Chart2011

    • 著者名/発表者名
      衣斐信介, 三瓶政一
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 発表場所
      新潟大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] 繰り返し信号検出のためのEXITチャート基準中継器アクティベーション2011

    • 著者名/発表者名
      衣斐信介, 三瓶政一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 アドホックネットワーク研究会
    • 発表場所
      京都大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-15
  • [学会発表] Near-Capacity-Achieving Simple BICM-ID2011

    • 著者名/発表者名
      K.Fukawa, S.Ormsub, A.Tolli, T.Matsumoto
    • 学会等名
      2011 IEEE Communication Theory Workshop
    • 発表場所
      Sitges, Spain
    • 年月日
      2011-06-20
  • [学会発表] Hybrid network coding and cooperative relaying schemes for bi-directional communication systems2011

    • 著者名/発表者名
      Lin Shan, Hidekazu Murata, Sonia Aissa, Susumu Yoshida
    • 学会等名
      Proc.the 73rd IEEE Vehicular Technology Conference (VTC 2011-Spring)
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      2011-05-18
  • [学会発表] Low-Complexity Strategies for Multiple Access Relaying2011

    • 著者名/発表者名
      R.S.Lu, V.Tervo, K.Anwar, T.Matsumoto
    • 学会等名
      2011 IEEE 73rd Vehicular Technology Conference (VTC 2011-Spring)
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      2011-05-18
  • [図書] 数理工学事典(分担共著)2011

    • 著者名/発表者名
      井坂元彦
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      朝倉書店
  • [備考]

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/is/labs/matsumoto-lab/en/projects/index.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi