研究概要 |
短繊維補強コンクリート内部の繊維の配置は,力学性能だけでなく物質移動に起因した耐久性にも影響を与えることが予想され,かつコンクリート特有のひび割れとの相互作用も含めると非常に複雑な挙動を示す.本研究では,短繊維を1本1本離散化したメゾスケール数値解析手法を構築し,材料特性を定量化するとともに,新たな構造材料を開発することを目的とする.H23年度には,主にひび割れ面での挙動解明に関する実験的検討とそのモデル化について予備解析を行うとともに,3次元個別要素法を用いて繊維補強コンクリートの流動解析を行った.また,圧縮クリープに関する実験も開始した. [ひび割れ面での挙動解明とモデル化] 当初から2年計画で行う検討内容であるが,一面せん断試験を行う試験機を製作し,予備実験を開始し,今後定量的なデータが取得できる見通しを立てることができた. [流動解析のための基礎モデルの構築] 3次元個別要素法を用いて,マトリックス(コンクリートまたはモルタル)および短繊維を個別に離散化し,流動挙動を解析できるモデルを構築した.解析結果の妥当性を検証するために,着色繊維とケイ酸ナトリウム水溶液を用いたモデルモルタルを用いた可視化実験を実施し,定性的に妥当な結果を与えていることが確認された. [時間依存性挙動(クリープ)の定量化] 繊維の種類や繊維混入率の異なる繊維補強コンクリートの圧縮クリープ試験を実施し,データを取得している段階である.繊維の混入により,クリープの低減が可能であるかなどの判断材料が計測できる予定である.
|