• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

生活支援サービスと連携した過疎地域公共交通の計画方法論

研究課題

研究課題/領域番号 23360223
研究種目

基盤研究(B)

研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関鳥取大学

研究代表者

谷本 圭志  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (20304199)

研究分担者 岸 邦宏  北海道大学, 工学研究科, 准教授 (60312386)
橋本 成仁  岡山大学, 環境学研究科, 准教授 (80291318)
塚井 誠人  広島大学, 工学研究院, 准教授 (70304409)
キーワード地域公共交通 / 生活支援サービス / 過疎地域
研究概要

公共交通と補完/代替関係にありうるサービスとして,食料を調達するという活動については移動販売,買い物代行サービス,商品配達システム,診療を受けるという活動については往診,健康相談の出張などの事例を把握した.この事例調査は,次年度も引き続き継続する.また,ケイパビリティアプローチにおいて提案されている生活機能のリストを把握するとともに,まずは,公共交通との関連性が強い,買い物や通院などを想定してモデルを構築するアプローチとすることを確認した.
次いで,人々の心身機能をどのように定量化するかについて検討した.まずは,どのような調査データが一般に広く用いられているのかについて整理したところ,「老研式活動能力指標」や厚生労働省の「チェックリスト」と呼ばれる25項目からなる質問票があげられた.そこで,これらの調査データを用いた心身機能の定量化手法を因子分析と離散選択モデルを組み合わせて提案した.その上で,いくつかの自治体のデータを収集し,心身機能別の公共交通の抵抗感や外出型/訪問型の生活支援サービスの選択構造を明らかにした.また,外出型サービスの一つの形態として送迎を取り上げ,送迎者ならびに被送迎者の活動時間パターンに基づいてその成立可能性を評価するモデルを構築した.
加えて,公共交通と補完/代替関係にありうる生活支援サービスを列挙し,それらのニーズをアンケート調査によって収集した.その際,これらの生活支援サービスの一つとして公共交通サービスを含めた.これに関する予備的な検討によると,外出型である公共交通サービスのニーズは訪問型によるサービスのニーズよりも低いという結果を得ているが,属性別の細かな検討を要するという課題を明らかにした.また,公共交通の待合時間に着目した補完サービスの一つを提案し,その有効性に関する研究に着手した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初,データの入手に困難がある場合には若干の遅れがありうることを想定していたが,大規模なサンプルのデータが得られ,順調に作業に着手できている.

今後の研究の推進方策

昨年度より,ローカルニュースで本研究が着目しているような生活支援サービスの試みが様々な自治体で見られるようになっている.このため,事例収集を引き続き行い,これらのサービスを研究に取り込むことができるようにしておくことを念頭におきたい.そのためにも,研究代表者・分担者で各地の取り組みの意見交換の機会を意識して設けておくことが必要と考える.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 居住環境と公共交通サービスレベルを考慮した札幌市の都市構造分析2012

    • 著者名/発表者名
      佐伯智史, 岸邦宏, 高田寛
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部論文報告集

      巻: 68(CD-ROM)

  • [雑誌論文] コミュニティカフェによるバス利用者の空き時間の有効活用に関する実証的研究2012

    • 著者名/発表者名
      梶沼翼, 岸邦宏
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部論文報告集

      巻: 68(CD-ROM)

  • [雑誌論文] 複数の集落による地域公共交通サービスの計画支援に関するゲーム論的研究2011

    • 著者名/発表者名
      谷本圭志, 伊藤祥太, 岸野啓一, 喜多秀行
    • 雑誌名

      第31回交通工学研究発表会論文報告集

      ページ: 451-456

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公共交通サービスに関する活動別の潜在的利用者数の推計2011

    • 著者名/発表者名
      谷本圭志, 谷雅幸
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.43(CD-ROM)

  • [雑誌論文] 高齢者の態様に着目した生活機能の確保手段に関する分析2011

    • 著者名/発表者名
      谷本圭志, 松島充洸
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.43(CD-ROM)

  • [雑誌論文] 活動ダイヤグラムを考慮した送迎交通サービスの定量的評価手法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      山下和哉, 塚井誠人, 桑野将司
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3

      巻: Vol.67, No.5 ページ: I_947-I_956

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 意識調査における質問構成が他地域支援政策への賛否に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      山下和哉, 塚井誠人, 桑野将司, 増田裕元
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.44(CD-ROM)

  • [雑誌論文] 免許返納者の生活と居住地域の関連性把握2011

    • 著者名/発表者名
      橋本成仁, 山本和生
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.44(CD-ROM)

  • [学会発表] 地域公共交通においてバスが担うべき役割とその実現方策2012

    • 著者名/発表者名
      谷本圭志
    • 学会等名
      国土交通省近畿運輸局「地域公共交通確保・維持・改善のためのセミナー」
    • 発表場所
      大阪歴史博物館
    • 年月日
      20120100

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi