(1) 脆性破壊後の部材の耐力低下挙動の解明とモデル化: 架構の安全限界状態を精度よく評価するために、RC造架構の静的載荷実験を行い、部材の脆性破壊後のせん断及び軸耐力低下挙動を解析するための、耐力低下型復元力特性モデルと軸縮み変形を考慮できるモデルを開発した。 (2) 耐力低下部材を含む架構の挙動解析: (1)で開発した部材モデルを組み込んだ骨組のPush-over解析を行うプログラムを開発した。部分的に耐力低下が生じる架構での変位分布や地震力分布の変化に対応するため、Modal Adaptive Pushover Analysis法など固有値解析に基づく変位増分解析の適用性を検討し、変位増分法に基づく骨組の静的解析プログラムを開発した。これを用いて、脆性部材破壊後の応力再配分メカニズムや、一部の部材の脆性破壊後の、架構全体としての倒壊限界の評価法を提案した。 (3) 部材の損傷量と残存耐震性能の評価: 前田らが提案しているRC柱・梁部材の残留ひび割れ幅・長さの評価モデルを拡張し、ひび割れ幅ごとの総ひび割れ長さ、圧壊面積などの損傷量評価モデルを開発した。また、最大残留ひび割れ幅に基づく損傷度から評価している柱・梁部材の残存耐震性能について、損傷量や破壊モード・変易性能に基づき精度よく評価する方法を構築した。 (4) 部材の損傷量と残存性能に基づく架構の修復限界及び安全限界の評価法の提案: (3)で開発した部材の損傷量と残存性能の評価モデルから、架構全体の修復限界及び安全限界状態を定める方法を提案した。これを架構のPush-over 解析結果に基づく等価1質点系の荷重変形関係に適用することで、現行の構造設計の限界耐力計算法に基づいて、限界地震動の大きさ、すなわち、耐震性能を評価することが可能となるようにした。 以上より、変形性能や破壊モードの異なる部材から構成されるRC造純ラーメン架構の修復性能および終局安全性能の評価法を提案した。
|