研究課題/領域番号 |
23360262
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
上野 武 千葉大学, キャンパス整備企画室, 教授 (30312929)
|
研究分担者 |
小篠 隆生 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00250473)
鶴崎 直樹 九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授 (20264096)
恒川 和久 名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50283396)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 都市/地域計画 / 持続可能性 / サステイナブルキャンパス / 評価指標 / キャンパス計画 |
研究概要 |
最終年度の研究では、前2年の研究成果である評価指標抽出と評価ツール構築のための評価システムモデル暫定案を利用して、国内9大学に対する試験評価を実施した。さらに、大学と都市における、国ごと、地域ごとの特徴を把握するために、研究組織で連携・分担して調査し、以下の分析と検討を行った。 1)評価指標の抽出のためのヒアリングと情報収集/Webによる情報収集、ISCN(International Sustainable Campus Network)の研究者とメールによる事前情報交換を行うと共に、シンガポール国立大学で開催されたISCN シンポジウムに参加し、サステイナブル指標の抽出に関する意見交換を行った。さらに、ザグレブ大学、ナンヤン工科大学、シンガポール経営大学、香港大学、香港工科大学を訪問し、サステイナブルキャンパス評価と地域形成に関わる情報交換を実施した。 2)評価システムモデル作成/前年度作成した評価システムモデル暫定版を用いて、9大学(千葉大学、北海道大学、東北大学、大阪大学、高知大学、九州大学、琉球大学、立命館大学、東京電機大学)において試験評価を行った。 3)個別評価項目の評価指標の明確化/AASHEのSTARS(Sustainability Tracking Assessment & Rating System)のInternational Pilotに参加し、千葉大学と北海道大学のサステイナブルキャンパス評価を実施した。 4)国内ネットワークの形成/本研究の成果を活用して、サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net Japan)の設立および、同協議会に関連する国際シンポジウムに参加した。
|
現在までの達成度 (区分) |
理由
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|