• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

カンパニータウンの成立過程と空間構成に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 23360273
研究機関北海道大学

研究代表者

池上 重康  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30232169)

研究分担者 谷村 仰仕  広島国際大学, 工学部, 講師 (00368812)
中野 茂夫  島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (00396607)
中江 研  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40324933)
辻原 万規彦  熊本県立大学, 環境共生学部, 准教授 (40326492)
木方 十根  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (50273280)
崎山 俊雄  秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (50381330)
砂本 文彦  広島国際大学, 工学部, 准教授 (70299379)
角 哲  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90455105)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード社宅街 / カンパニタウン / 都市構造 / 労働者住宅 / 都市形成史
研究概要

1)米国における「カンパニータウン」に関する文献の収集と解析
Garner, J. S., The model company town, 1982, Garner, The Company town, 1992, Crawford, Margaret, Building the workingman's paradise, 1995, Alanen, Arnold R., Morgan park, 2007, Green, Hardy, The company town, 2010, Dinius, Oliver J., Company towns in the Americas, 2011, Borges, Marcelo J. & Torres, Susanna B. eds., Company towns, 2012の序論、概説および米国のカンパニタウンに関連する章の翻訳をおこない、米国におけるカンパニータウン研究の動向をさぐりつつ、日本の社宅街との比較考察を行った。
2)米国における「カンパニータウン」のフィールド・サーヴェイ
上記クロフォードの著作を基礎資料に米国におけるカンパニータウンを語る上で、特徴的な都市のフィールド・サーヴェイをおこなった。歴訪したした都市は以下の9都市である。Pullman town (Chicago, IL), Lowell (MA), Slatersville (MA), Whitinsville (MA), Hopedale (MA), Indian Hill (RI), Kingsport (TN), Chicopee (GA), Ajo (AZ)
3)中国東北地方(旧満州)における植民支配地の社宅街のフィールド・サーヴェイならびに資料収集
鞍山市の旧昭和製鋼所社宅街の現地視察と撫順市旧撫順炭礦社宅街の資料収集をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

翻訳作業が若干遅れているが、ほぼ当初の研究計画の通り、進行している。現時点で特に問題はない。

今後の研究の推進方策

昨年度は円高の影響もあり、海外調査時の資金的問題はさほど顕在化しなかったが、今年度以降、一層の円安が懸念されるため、海外調査の規模縮小が懸念される。そのため視察人数を絞り込む、あるいは、調査日程を縮小せざるを得ないことになる。あわせて、関連研究で外部資金(研究助成)の獲得にも目を向けて行きたい。
次年度以降は、ヨーロッパを対象とした調査となる。ヨーロッパのカンパニータウン(あるいは労働者住宅)の文献の収集ならびに解析を進める中で、あらためてアメリカや日本の事例を見直す必要が生じるであろう。これらについても外部資金の獲得を視野に入れ、積極的な研究活動を推進していきたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 旧樺太製糖豊原工場に関連する建築物の現況について2013

    • 著者名/発表者名
      辻原万規彦
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 52 ページ: 549 552

  • [雑誌論文] 台湾における戦前期の製糖工場と社宅街の概要2013

    • 著者名/発表者名
      辻原万規彦
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 52 ページ: 553 556

  • [雑誌論文] ベーレンスとデ・フリースの労働者用ジートルンク計画の理念と方法について2013

    • 著者名/発表者名
      中江研
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F2 ページ: 掲載決定、ページ未定

  • [雑誌論文] 明治後期から昭和初期における職工寄宿舎に関する評価 -宇野利右衛門の著述に基づく労働者居住施設の歴史的考察 その12013

    • 著者名/発表者名
      平井直樹
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: No.689 ページ: 掲載決定、ページ未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南満洲鉄道株式会社撫順炭礦千金寨新市街の形成2012

    • 著者名/発表者名
      池上重康
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F2 ページ: 105 106

  • [雑誌論文] 南満洲鉄道株式会社撫順炭礦千金寨新市街の福利施設2012

    • 著者名/発表者名
      角哲
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F2 ページ: 107 108

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi