• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

20世紀の建築家と建築作品に関する生成論的研究――存在論的建築論の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23360274
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関京都大学

研究代表者

前田 忠直  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (20111940)

研究分担者 富永 譲  法政大学, デザイン工学部, 教授 (00011205)
末包 伸吾  関西大学, 環境都市工学部, 教授 (10273757)
水上 優  福山大学, 工学部, 教授 (30441546)
朽木 順綱  大阪工業大学, 工学研究科, 准教授 (50422994)
杉山 真魚  京都大学, 工学研究科, 助教 (70625756)
研究期間 (年度) 2011-11-18 – 2014-03-31
キーワード建築論 / 建築家論 / 作品論 / 生成論 / 空間論 / 場所論
研究概要

本研究は,建築空間の生成を「生きた生活世界」の具体化として解読しようとする建築論的研究である。以下に示す3つの課題(I,II,III項目),及び5つの細目課題について代表者と研究分担者により同時平行的に遂行し,それらを比較検討した。
I.20世紀の建築家の思索(方法概念)の生成論的研究:1)ステートメント,講義・講演録,著作による分析,2)建築家のスケッチ,紀行文による分析 II.建築作品の生成論的研究:3)建築作品の生成過程の実証的研究,4)アーカイヴ訪問,現地調査(作品調査及びサイト調査)による実証的検証 III.総括:5)生成論的分析による存在論的建築論の構築

  • 研究成果

    (59件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (27件) (うち招待講演 14件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] プレイリー・ハウスの生成システム フランク・ロイド・ラ イトの思索と制作2014

    • 著者名/発表者名
      水上 優
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: (掲載決定) ページ: 700

    • 査読あり
  • [雑誌論文] プレイリー・ハウスにおける「6つの提言」について フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成論的研究132014

    • 著者名/発表者名
      水上 優
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関西)学術講演梗概集

      巻: F-2(掲載決定)

  • [雑誌論文] プレイリー・ハウスの多様な型フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成論的研究122014

    • 著者名/発表者名
      水上 優
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 第54号計画系(掲載決定)

  • [雑誌論文] アルド・ファン・アイクの建築思想--後期思索とマーク・ストランドによる詩「ルーム」との関わりについて2014

    • 著者名/発表者名
      朽木順綱
    • 雑誌名

      平成26年度日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 第54号(掲載予定)

  • [雑誌論文] アーツ・アンド・クラフツ運動における「適合性」の概念について2014

    • 著者名/発表者名
      杉山真魚
    • 雑誌名

      平成26年度日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 第54号(掲載予定)

  • [雑誌論文] 「自邸」型平面の住宅について(2)フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成論的研究112013

    • 著者名/発表者名
      水上 優
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集

      巻: F-2 ページ: 531-532

  • [雑誌論文] 「自邸」型平面の住宅について(1) フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成論的研究102013

    • 著者名/発表者名
      水上 優
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 第36号 ページ: 987-990

  • [雑誌論文] 論考の主題にみるルドルフ・シンドラーの「空間建築」2013

    • 著者名/発表者名
      末包伸吾
    • 雑誌名

      日本建築学会 計画系論文集

      巻: 第684号 ページ: 509-517

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ケース・スタディ・ハウス・プログラムにおけるラファエル・ソリアノの空間像-ケース・スタディ・ハウスにみるライフスタイルと空間の表象に関する研究(その1)2013

    • 著者名/発表者名
      末包伸吾
    • 雑誌名

      意匠学会 デザイン理論

      巻: 第61号 ページ: 49-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 存在の曙-〈超越的なもの〉をめぐって 丹下健三とル・コルビュジェ2013

    • 著者名/発表者名
      富永 讓
    • 雑誌名

      建築歴史・意匠部門研究協議会資料

      ページ: 8-21

  • [雑誌論文] FBC(福岡バースクリニック)2013

    • 著者名/発表者名
      富永 讓
    • 雑誌名

      建築雑誌作品選集

      巻: 1643 ページ: 188-189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 凛とした佇まいを次の世代に伝える努力を2013

    • 著者名/発表者名
      富永 讓
    • 雑誌名

      法匠会報

      巻: 47 ページ: 2-3

  • [雑誌論文] アルド・ファン・アイクの建築思想における時間概念について--「経験」の構造に関する分析を通して2012

    • 著者名/発表者名
      朽木順綱
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: No.676 ページ: 1489-1498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ハーディ」型平面の住宅について フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成論的研究92012

    • 著者名/発表者名
      水上 優
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集

      巻: F-2 ページ: 391-392

  • [雑誌論文] 「ロビー」型平面の住宅について フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成論的研究82012

    • 著者名/発表者名
      水上 優
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 第35号 ページ: 1049-1052

  • [雑誌論文] Prefabrication and Locality in R. M. Schindler 's "Schindler Shelter"2012

    • 著者名/発表者名
      S. SUEKANE, Y. YAMASAKI
    • 雑誌名

      Proc. International Symposium on Architectural Interchange in Asia 2012

      ページ: 6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 設計者の阪神間の地域像に関する言説と設計手法に関する研究-第2次世界大戦以降の阪神間に建つ独立住宅作品を対象として-2012

    • 著者名/発表者名
      末包伸吾, 三輪康一, 栗山尚子
    • 雑誌名

      デザイン・シンポジウム2012

      ページ: 381-388

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 広瀬鎌二の鉄骨造独立住宅作品「SHシリーズ」の空間構成と架構形式に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      末包伸吾
    • 雑誌名

      意匠学会, デザイン理論

      巻: No.59 ページ: 33-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 論考の主題にみるルドルフ・シンドラーの空間構成の方針と手法2012

    • 著者名/発表者名
      末包伸吾
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 77-673 ページ: 723-731

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 建築にとって何が重要か2012

    • 著者名/発表者名
      富永 讓
    • 雑誌名

      日事連

      巻: 588 ページ: 12

  • [雑誌論文] 堀口捨己の建築思想に関する研究--茶の湯研究に見出される制作の問題2011

    • 著者名/発表者名
      近藤康子, 朽木順綱, 岸和郎
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 76-665 ページ: 1329-1336

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バワの建築思想における'life' の意味-- ジェフリー・バワ研究(その1)2011

    • 著者名/発表者名
      高取愛子, 朽木順綱, 高松伸
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 76-663 ページ: 1011-1019

    • 査読あり
  • [学会発表] アルド・ファン・アイクの建築思想--マーク・ストランドによる詩「ルーム」への関心について2014

    • 著者名/発表者名
      朽木順綱
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会(近畿)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-13
  • [学会発表] 増田友也の作品世界--後期5作品(東山会館 計画案・京大会館 京都大学創立70周年記念体育館 鳴門市文化会館 京大原爆災害調査班遭難記念碑)に於ける作品生成のロゴス」, 連続セミナー「建築論の現在」2014

    • 著者名/発表者名
      前田忠直
    • 学会等名
      第14回「増田友也--その建築作品の世界」日本建築学会建築歴史・意匠委員会 建築論・建築歴史意匠小委員会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-03-29
    • 招待講演
  • [学会発表] モダニズムをめぐって(槇 文彦氏と)2014

    • 著者名/発表者名
      富永讓, 他
    • 学会等名
      法政大学建築学科
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2014-03-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 前田忠直建築写真展 ルイス・カーン/ルイス・バラガンの作品世界[影の宝庫]2013

    • 著者名/発表者名
      前田忠直
    • 学会等名
      同時代ギャラリー
    • 発表場所
      京都三条通り
    • 年月日
      20131112-17
  • [学会発表] モダニズムをめぐって(伊東豊雄氏と)2013

    • 著者名/発表者名
      富永讓, 他
    • 学会等名
      法政大学建築学科
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2013-12-21
    • 招待講演
  • [学会発表] モダニズムをめぐって(隈 研吾氏と)2013

    • 著者名/発表者名
      富永讓, 他
    • 学会等名
      法政大学建築学科
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2013-12-14
    • 招待講演
  • [学会発表] モダニズムをめぐって(渡辺真理氏と)2013

    • 著者名/発表者名
      富永讓, 他
    • 学会等名
      法政大学建築学科
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2013-12-10
    • 招待講演
  • [学会発表] モダニズムをめぐって(坂本一成氏と)2013

    • 著者名/発表者名
      富永讓, 他
    • 学会等名
      法政大学建築学科
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2013-12-03
    • 招待講演
  • [学会発表] ル・コルビュジエ : 身体/空間2013

    • 著者名/発表者名
      朽木順綱
    • 学会等名
      連続レクチャー「建築の20世紀」
    • 発表場所
      坂本昭・設計工房CASA
    • 年月日
      2013-11-28
  • [学会発表] モダニズムをめぐって(佐々木睦朗氏と)2013

    • 著者名/発表者名
      富永讓, 他
    • 学会等名
      法政大学建築学科
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2013-11-26
    • 招待講演
  • [学会発表] モダニズムをめぐって(妹島和世氏と)2013

    • 著者名/発表者名
      富永讓, 他
    • 学会等名
      法政大学建築学科
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2013-11-23
    • 招待講演
  • [学会発表] モダニズムをめぐって(陣内秀信氏と)2013

    • 著者名/発表者名
      富永讓, 他
    • 学会等名
      法政大学建築学科
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2013-11-19
    • 招待講演
  • [学会発表] モダニズムをめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      富永 讓
    • 学会等名
      法政大学建築学科
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2013-11-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 丹下健三と今治(磯崎新氏他と)2013

    • 著者名/発表者名
      富永讓, 他
    • 学会等名
      香川県他
    • 発表場所
      今治市公会堂
    • 年月日
      2013-09-04
    • 招待講演
  • [学会発表] バリ・ウブドの家--裸形の建築への遡行として2013

    • 著者名/発表者名
      朽木順綱, 森重幸子
    • 学会等名
      日本建築学会大会建築デザイン発表会(北海道)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2013-08-31
  • [学会発表] 丹下健三の世界再読 生誕100年(藤森照信氏他と)2013

    • 著者名/発表者名
      富永讓, 他
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2013-08-31
    • 招待講演
  • [学会発表] 法政大学55/58年館を考える(大江新氏と)2013

    • 著者名/発表者名
      富永讓, 他
    • 学会等名
      法政大学55/58年館の再生を望む会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2013-07-06
  • [学会発表] アルド・ファン・アイクの建築思想 : アテネ回顧展におけるD.ピキオニスへの関心について2012

    • 著者名/発表者名
      朽木順綱
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会(東海)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-09-12
  • [学会発表] 「ロビー」型平面の住宅について フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成論的研究82012

    • 著者名/発表者名
      水上 優
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2012-03-04
  • [学会発表] 建築の多様性に向けて(アルド・ファン・アイクの思想と作品を通して)2011

    • 著者名/発表者名
      朽木順綱
    • 学会等名
      連続レクチャー「建築の20世紀」
    • 発表場所
      アトリエ CASA
    • 年月日
      2011-10-28
    • 招待講演
  • [学会発表] アメリカにおける近代建築の形成(ライトを主に)2011

    • 著者名/発表者名
      末包伸吾
    • 学会等名
      連続レクチャー「建築の20 世紀」
    • 発表場所
      アトリエ CASA
    • 年月日
      2011-08-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 「デイビッドソン」型平面の住宅について フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成論的研究72011

    • 著者名/発表者名
      水上 優
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24
  • [学会発表] アルド・ファン・アイクの建築思想--1980年代における鍵語「虹」の具現化について2011

    • 著者名/発表者名
      朽木順綱
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24
  • [学会発表] クレイグ・エルウッドの建築思想とその空間構成手法に関する研究 : 〈rhythm〉と〈order〉の関係に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      平田拓也, 末包伸吾, 山崎康裕
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2011-06-18
  • [学会発表] リチャード・ノイトラの独立住宅作品における空間構成とその手法に関する研究 : 居間空間を中心とした内外空間の構成と柱・梁の架構表現に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      文元慎二, 末包伸吾, 山崎康裕
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2011-06-18
  • [学会発表] 『NATURE NEAR』にみるリチャード・ノイトラの〈biorealism〉の思想とその建築的展開に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      祖父江司, 末包伸吾
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2011-06-18
  • [学会発表] アルド・ファン・アイクの建築思想--1980年代における鍵語「虹」について2011

    • 著者名/発表者名
      朽木順綱
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2011-06-18
  • [図書] 建築制作論の研究, うち, 前田忠直執筆箇所, ルイス・カーンに於ける作品生成のロゴス--晩年の主題「ルーム」について2015

    • 著者名/発表者名
      建築論研究会編
    • 出版者
      中央公論美術出版(2015発行予定)
  • [図書] 小さいおうち2014

    • 著者名/発表者名
      富永譲 共著
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      松竹株式会社事業部
  • [図書] yuzuruproject2013

    • 著者名/発表者名
      富永 讓
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      法政大学富永讓設計意匠研究室
  • [図書] 京都建築スクール2013 リビングシティを構想せよ[商業の場の再編]2013

    • 著者名/発表者名
      朽木順綱, 京都建築スクール実行委員会
    • 総ページ数
      18-27, 57, 67(143)
    • 出版者
      株式会社建築資料研究社
  • [図書] 丹下健三伝統と創造-瀬戸内から世界へ2013

    • 著者名/発表者名
      前田忠直 共著
    • 総ページ数
      265-270(290)
    • 出版者
      美術出版社
  • [図書] 丹下健三伝統と創造-瀬戸内から世界へ2013

    • 著者名/発表者名
      富永譲 共著
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      美術出版社
  • [図書] 住宅とは何か2013

    • 著者名/発表者名
      富永譲 共著
    • 総ページ数
      36-47
    • 出版者
      株式会社エクスナレッジ
  • [図書] 重奏する建築 文化/歴史/自然のかなたに建築を想う[朽木順綱担当箇所 : 各章の注記] TOTO建築叢書2012

    • 著者名/発表者名
      朽木, 岸和郎
    • 総ページ数
      47-48, 75-76, 107-108, 139-140, 167-168, 215-216, 263-264, 307-308, 327-328(335)
  • [図書] 瀬戸内四都市アーキツーリズム(共著, 執筆担当箇所「鳴門/増田友也(インタビュー記事)」)2012

    • 著者名/発表者名
      前田忠直
    • 総ページ数
      14-15(30)
    • 出版者
      瀬戸内四都市広域観光推進協議会
  • [図書] アクティビティのかたち 都市をルールからデザインする(共著, 執筆担当箇所「都市の始まり/建築の果て」)2011

    • 著者名/発表者名
      朽木順綱
    • 総ページ数
      43-45(119)
    • 出版者
      建築ジャーナル

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi