• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

擬ギャップ系ホイスラー化合物の熱電特性に及ぼす非化学量論組成の効果

研究課題

研究課題/領域番号 23360279
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

西野 洋一  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50198488)

研究分担者 曽田 一雄  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70154705)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードホイスラー化合物 / 擬ギャップ / 熱電変換材料 / ゼーベック効果 / 電気伝導 / 熱伝導 / 非化学量論組成 / 光電子分光
研究概要

擬ギャップ系ホイスラー化合物について,非化学量論組成と元素置換の相乗効果により熱電性能の大幅な向上を図るとともに,光電子分光によりフェルミ準位近傍の電子構造変化を直接調べて熱電特性向上の起源を明らかにすることを目的とする。得られた知見は以下のとおりである。
1. Fe2VAlのAlをTaで置換した合金Fe2VAl1-xTaxにおいて,電気抵抗率はTa置換とともに減少し,ゼーベック係数はn型でx=0.03では162microV/Kに達し,ピーク温度はx=0.12で560Kまで上昇した。この結果は,Fe2V1+xAl1-xのVリッチ合金の場合とほぼ同じである。Ta置換合金では,熱伝導率もx=0.12で8.5W/mKまで低下し,無次元性能指数は470K付近でZT=0.22という大きな値となった。
2. Fe2VAlのVを同族元素のTaで置換したFe2V1-xTaxAlについて熱電特性を評価した結果,x=0.12では熱伝導率を10.1W/mKまで低減できた。Ta置換により電気抵抗率は大きな変化は示さないが,ゼーベック係数はp型で絶対値がわずかに増大した。リートベルト解析によりTaはVサイトを選択占有することを確認した。
3. Fe2VAlのFe/Al非化学量論組成の合金ではFeリッチ側で擬ギャップ内電子状態が出現するが,Alリッチ側では擬ギャップ内状態は出現せず,それぞれn型とp型の熱電能を示すとともに,過剰のAl添加によってFe副格子内Alの無秩序性から電気伝導度の減少が生じると推察された。
4. ハーフホイスラー化合物ZrNiSnの高分解能光電子分光測定の結果,半金属的な擬ギャップ構造が確認された。さまざまな格子欠陥を仮定したバンド計算を行って実験結果と比較した結果,空孔サイトにNiが侵入型欠陥として存在するため半金属的な電子構造が形成されると結論した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Fe2VAlのAlをTaで部分置換した合金について,V/Al非化学量論組成のVリッチ合金と同様にn型としてゼーベック係数が増大すると同時にゼーベック係数のピーク温度が高温にシフトすることを明らかにすることができた。さらに,Ta置換により熱伝導率も大幅に低減することができたために,無次元性能指数としてZT=0.22を達成しており,新規熱電材料として極めて有望である。以上の研究成果から判断して,おおむね順調に進展していると言える
また,元素置換した合金では置換元素のサイト選択性が物性に大きく影響する。そこで,放射光による高分解能粉末X線パターンに対してリートベルト解析を行った結果,Fe2VAlのTa置換では100%Vサイトを占有することを検証した。この結果は,今後,AlのTa置換合金におけるTaのサイト占有を検証するうえでのベースとなる。さらに,ハーフホイスラー化合物ZrNiSnについてリートベルト解析を行ったところ,空孔サイトをNiが侵入型欠陥として存在することを見出した。このため,バンド計算の結果とは異なり,半金属的な擬ギャップ構造を形成する可能性を明らかにしたが,この結果は当初の計画では予想していなかったことである。Fe2VAl系と同様に擬ギャップ工学の手法により元素置換を行うことで熱電性能の向上が可能になれば,熱電材料設計法としての有用性を明らかにすることができる。

今後の研究の推進方策

1. Fe2VAlにおけるFe/V,V/AlおよびFe/Al非化学量論組成の合金について高分解能光電子分光測定によりフェルミ準位近傍の電子構造の変化を調査し,非化学量論効果によるゼーベック係数増大の起源を統一的に明らかにする。
2. Fe2VAlのV/Al非化学量論組成の単結晶について角度分解光電子分光測定を行い,フェルミ準位近傍のエネルギー分散関係を直接観測してゼーベック係数の増大およびピーク温度高温化のメカニズムを解明する。
3. Fe2VAlのV/Al非化学量論組成またはAlのTa置換によりゼーベック係数のピーク温度が高温側に系統的にシフトする。そこで組成を系統的に変化した合金を組み合わせて組成傾斜素子材料を開発し,幅広い温度分布がある場合にも効率的な発電効果が得られることを検証する。
4. 元素置換によって格子熱伝導率をある程度は低減できるが,微細結晶粒による効果 (粒界でのフォノン散乱)がより有効である。比較的大きな出力因子を示す合金系について,遊星型ボールミルにより粉砕した微細粉末を用いてホットプレス法により焼結体を作製する。高いゼーベック係数をもつ焼結体において,電気伝導率への影響を最小限にして格子熱伝導率のみが大幅に低減するような焼結プロセスを確立できれば,実用化の目標値ZT=1を達成することも可能になる。
5. ハーフホイスラー化合物ZrNiSnにおいて半金属的な擬ギャップ構造が形成されることを利用して,Fe2VAl系熱電材料と同様に擬ギャップ工学による熱電材料設計の有効性を検証する。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Internal Friction Study of the Stress Relaxation Behavior in Cu-Ni-P Alloys2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Aruga, Y. Morikawa, S. Tamaoka, Y. Nishino
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 66 ページ: 686~689

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2012.01.022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cu-Ni-P合金の内部摩擦の振幅依存性と微小塑性に基づく応力緩和挙動の考察2012

    • 著者名/発表者名
      有賀康博,隅野裕也,森川佳紀,玉岡悟司,西野洋一
    • 雑誌名

      銅と銅合金

      巻: 51 ページ: 126~131

    • 査読あり
  • [学会発表] Fe2-zVAl1+zの電子構造と熱電特性2013

    • 著者名/発表者名
      曽田一雄,大澤周平,加藤政彦,山田友一郎,宮崎秀俊,西野 洋一
    • 学会等名
      日本金属学会2013年春期(第152回)大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130327-20130329
  • [学会発表] 高分解能粉末X線回折法によるハーフホイスラー型熱電変換材料ZrNiSnの構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎秀俊,山田友一郎,中野輝章,西野洋一
    • 学会等名
      日本金属学会2013年春期(第152回)大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130327-20130329
  • [学会発表] ホイスラー型Fe2V1-xTaxAl合金における熱電特性の評価2013

    • 著者名/発表者名
      森侑礼,宮崎秀俊,西野洋一
    • 学会等名
      日本金属学会2013年春期(第152回)大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130327-20130329
  • [学会発表] ホイスラー化合物熱電材料の開発と熱電発電モジュールへの応用2013

    • 著者名/発表者名
      西野洋ー
    • 学会等名
      平成25年電気学会全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130320-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 3次元角度分解光電子分光によるホイスラー型熱電材料Fe2V1+xAl1-xの電子状態の直接観測2013

    • 著者名/発表者名
      西澤一晃,宮崎秀俊,松波雅治,木村真一,西野洋一
    • 学会等名
      第26回日本放射光学会年会放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130112-20130114
  • [学会発表] 放射光光電子分光を用いたハーフホイスラー型ZrNiSnにおける欠陥構造の特定2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎秀俊,中野輝章,松波雅治,木村真一,泉雄大,室隆桂之,曽田一雄,西野洋一
    • 学会等名
      第26回日本放射光学会年会放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130112-20130114
  • [学会発表] Fe2-zVAl1+zの電子構造と伝導特性2013

    • 著者名/発表者名
      大澤周平,加藤弘泰,加藤政彦,曽田一雄,山田友一郎,宮崎秀俊,西野洋一
    • 学会等名
      第26回日本放射光学会年会放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130112-20130114
  • [学会発表] Fe2-zVAl1+zの電子構造2012

    • 著者名/発表者名
      大澤周平,加藤弘泰,曽田一雄,山田友一郎,宮崎秀俊,西野洋一
    • 学会等名
      第44回日本原子力学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20121213-20121214
  • [学会発表] ハーフホイスラー型ZrNiSnの電子状態2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎秀俊,中野輝章,松波雅治,木村真一,泉雄大,室隆桂之,曽田一雄,西野洋一
    • 学会等名
      UVSORシンポジウム2012
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      20121110-20121111
  • [学会発表] Anisotropic Damping Capacity of Thermo-mechanical Trained Fe-17mass%Mn Alloy Deformed by Bending Model2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Watanabe, Yuusuke Suga, Hisashi Sato, Hideaki Tsukamoto and Yoichi Nishino
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Designing,Processing and Properties of Advanced Engineering Materials
    • 発表場所
      Toyohashi, Japan
    • 年月日
      20121105-20121108
  • [学会発表] ホイスラー型Fe2VAl1-xTax合金における熱電特性の評価2012

    • 著者名/発表者名
      山田友一郎,田中優,宮崎秀俊,西野洋一
    • 学会等名
      日本金属学会2012年秋期(第151回)大会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20120917-20120919
  • [学会発表] ハーフホイスラー型熱電変換材料ZrNiSnの電子状態に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎秀俊,中野輝章,松波雅治,木村真一,泉雄大,室隆桂之,曽田一雄,西野洋一
    • 学会等名
      日本金属学会2012年秋期(第151回)大会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20120917-20120919
  • [学会発表] 軟X線光電子分光を用いたホイスラー型熱電材料Fe2V1+xAl1-xの電子状態2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎秀俊,田中優,山田友一郎,泉雄大,室隆桂之,曽田一雄,西野洋一
    • 学会等名
      日本金属学会2012年秋期(第151回)大会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20120917-20120919
  • [学会発表] Angle-resolved Photoemission Study of Heusler-type Fe2-xV1+xAl2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Soda, Shota Harada, Masahiko Kato, Hidetoshi Miyazaki, Yoichi Nishino, Fumihiro Ishikawa, Yuh Yamada, Shin-ichi Fujimori, Yuhji Saitoh
    • 学会等名
      The 12th Inter. Conf. on Electronic Spectroscopy and Structure (ICESS 2012)
    • 発表場所
      Saint-Malo, France
    • 年月日
      20120916-20120921
  • [学会発表] バリアント制御によるFe-Mn合金の制振能向上2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺義見,須賀裕介,佐藤尚,西野洋一
    • 学会等名
      日本機械学会2012年度年次大会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20120909-20120912
  • [学会発表] ホイスラー型熱電変換材料Fe2V1+xAl1-xにおける電子状態変化の直接観測2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎秀俊,田中優,山田友一朗,泉雄大,室隆桂之,曽田一雄,西野洋一
    • 学会等名
      第9回日本熱電学会学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120827-20120828
  • [学会発表] ホイスラー型Fe2VAl1-xTax合金における熱電特性評価2012

    • 著者名/発表者名
      山田友一郎,田中優,宮崎秀俊,西野洋一
    • 学会等名
      第9回日本熱電学会学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120827-20120828
  • [学会発表] 軟X線光電子分光によるFe2-zVAl1+zの電子構造評価2012

    • 著者名/発表者名
      大澤周平,加藤弘泰,加藤政彦,曽田一雄,山田友一郎,宮崎秀俊,西野洋一
    • 学会等名
      第9回日本熱電学会学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120827-20120828
  • [学会発表] ハーフホイスラー型熱電変換材料ZrNiSnの電子状態評価2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎秀俊,中野輝章,松波雅治,木村真一,泉雄大,室隆桂之,曽田一雄,西野洋一
    • 学会等名
      第9回日本熱電学会学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120827-20120828
  • [学会発表] Magnetoresistance Effect of Heusler-type Fe2VAl Single Crystal2012

    • 著者名/発表者名
      R. Hamada, H. Miyazaki, Y. Nishino
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Magnetism
    • 発表場所
      Bexco, Busan, Korea
    • 年月日
      20120708-20120713
  • [学会発表] Effects of Training Treatments on Damping Capacity in Fe-Mn High Damping Alloy2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Watanabe, Yuusuke Suga, Hisashi Sato, Hideaki Tsukamoto, Yoichi Nishino
    • 学会等名
      The International Workshop on Piezoelectric Materials and Applications (IWPMA) 2012
    • 発表場所
      Hirosaki, Japan
    • 年月日
      20120422-20120425
  • [学会発表] ホイスラー型Fe2VAlの熱電材料設計と熱電モジュールの開発

    • 著者名/発表者名
      西野洋一
    • 学会等名
      技術情報協会セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
  • [備考] 名古屋工業大学 固体力学物性研究室

    • URL

      http://www.emat.nitech.ac.jp/solid/

  • [産業財産権] 熱電変換材料および発電方法2013

    • 発明者名
      西野洋一,田中 優
    • 権利者名
      名古屋工業大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2012-532993
    • 出願年月日
      2013-02-06
  • [産業財産権] THERMOELECTRIC MATERIAL AND METHOD FOR GENERATING ELECTRICITY2013

    • 発明者名
      Yoichi NISHINO, Suguru TANAKA
    • 権利者名
      名古屋工業大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      US Patent Appl. 13/820,786
    • 出願年月日
      2013-03-18
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi