• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

結晶磁気異方性に基づくゼオライト細孔の配向性制御と高度ガス分離用緻密配向膜の創製

研究課題

研究課題/領域番号 23360290
研究機関熊本大学

研究代表者

松田 元秀  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (80222305)

研究分担者 打越 哲郎  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, グループリーダ (90354216)
鈴木 達  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, 主席研究員 (50267407)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードゼオライト / 配向 / 磁場印加プロセス / ガス分離
研究概要

本年度は、前年度および前々年度に得た知見に基づき、磁場印加によって配向性制御が施されたゼオライト配向膜を緻密化させるための水熱固化プロセスの検討と、得られた膜の評価を主に行った。以下に得られた研究成果の概要を記す。
・製膜におけるプロセス技術の改良から、磁場中でのスリップキャストにて、配向性を示す厚さ10マイクロメートル以下の薄膜のモルデナイト成形体を得ることに成功した。
・水熱反応中での核形成と新たな結晶生成を可能な限り抑制し、基板上に塗布された種結晶の成長によって膜を緻密化させるための水熱固化条件を検討した結果、6Na2O・Al2O3・30SiO2・3500H2Oの反応溶液組成の下、170℃で適当な時間処理すると、種結晶製膜時の配向性を示すモルデナイト緻密膜を得ることに成功した。水組成を1500とした場合には、膜は二層構造となり、微細構造観察とX線による生成相の同定結果から、水組成1500では溶液からの新たな結晶析出が示唆され、一方水組成を10000に増やした場合には、配向性は維持されるものの、膜の緻密化が進行しないことがわかった。
・モルデナイト膜のガス分離機能をCO2/N2混合ガスを用いて検討した結果、CO2に対する選択的な透過は観測されなかった。
以上本申請研究3カ年を通して、本研究実施者が提案する磁場印加プロセスによって、モルデナイトおよび異方性が大きいゼオライトLの配向性を制御することができ、さらに水熱反応条件を調整することによって、配向性を維持しつつ膜の緻密化が達成可能であることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Hydrothermal transformation of magnetically oriented-controlled mordenite seed layer into orientation-retained dense, continuous film in clear reaction solution2013

    • 著者名/発表者名
      C. Matsunaga, T. Uchikoshi, T. S. Suzuki, Y. Sakka and M. Matsuda
    • 雑誌名

      J. Ceram. Soc. Japan

      巻: 121 ページ: 550-554

    • DOI

      10.2109/jcersj2.121.550

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrophoretic deposition of orientation-controlled zeolite L layer on porous ceramic substrate2013

    • 著者名/発表者名
      T. Uchikoshi, C. Matsunaga,T. S. Suzuki, Y. Sakka and M. Matsuda
    • 雑誌名

      J. Ceram. Soc. Japan

      巻: 121 ページ: 370-372

    • DOI

      10.2109/jcersj2.121.370

    • 査読あり
  • [学会発表] モルデナイト細孔配向膜の作製-モルデナイトの化学的特性を制御するための物理的特性の利用-2014

    • 著者名/発表者名
      松永知佳、打越哲郎、鈴木 達、目 義雄、松田元秀
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2014年年会第1回資源・環境関連セラミックス材料・技術研究講演会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 (日吉キャンパス)
    • 年月日
      20140317-20140319
  • [学会発表] ゼオライト粒子の強磁場配向プロセッシング2013

    • 著者名/発表者名
      松永知佳
    • 学会等名
      無機マテリアル学会第127回講演会
    • 発表場所
      上杉会館伝国の杜置賜文化ホール
    • 年月日
      20131114-15
  • [学会発表] Fabrication of oriented mordenite dense film from oriented seed layer by secondary growth method2013

    • 著者名/発表者名
      Chika Matsunaga, Tetsuo Uchikoshi, Tohru S. Suzuki, Yoshio Sakka and Motohide Matsuda
    • 学会等名
      The 7th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics
    • 発表場所
      横浜市メルパルク横浜
    • 年月日
      20130619-20130621
  • [学会発表] ゼオライト細孔配向組織体の作製と評価2013

    • 著者名/発表者名
      松田元秀
    • 学会等名
      九州支部春季特別講演会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      20130531-20130531
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi