• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

不揮発性メモリ用Ge-Cu-Te系相変化材料の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23360297
研究機関東北大学

研究代表者

須藤 祐司  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80375196)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード半導体メモリ / 相変化メモリ / アモルファス / 結晶化 / 反射率 / 密度
研究概要

Ge-Cu-Te化合物を用いたPCRAMに関する研究を行った結果、以下の知見を得た。
(1) 第一原理計算を用いて、GeCu2Te3の相変化に伴う構造変化に考察した。その結果、アモルファス相において、Cu-Cu結合、Ge-Cu結合およびTe-Te結合が大部分を占めていることが分かった。これまでの反射率測定実験において、通常の相変化材料とは逆に、GeCu2Te3のアモルファス相の反射率は結晶のそれよりも高いことを突き止めているが、第一原理計算によっても、観察結果と同様に、アモルファス相の反射率が結晶相のそれよりも高いことが確認された。更に、密度変化においても、観察結果と同様に、アモルファス相の密度が結晶相のそれよりも大きいことが第一原理計算により再現された。このようなユニークな相変化特性は、(a)Cu-Cu結合距離が短い、(b)Cu原子がthreefold ringを形成している、(c)密なCuリッチ領域が存在する、といったアモルファス構造上の特徴により、密なアモルファス構造を呈するために生じる現象であることが示唆された。
(2) (GeTe)1-x(CuTe)x擬二元系について、Ge-Cu-Te薄膜の諸特性に及ぼす組成依存性を評価した。その結果、Cu濃度の増加に伴い結晶化温度は上昇し、一方で、10at.%以上の添加では低下に転じる事が分かった。一方、反射率変化は、Cu濃度の増加に伴い低下し、25at.%程度のCuを含む薄膜では相変化に伴う反射率変化が生じない事が分かった。同様に、密度変化においても、25at.%程度のCuを含む薄膜は相変化に伴う体積変化を示さない事が分かった。PCRAMの繰返し書換え性に及ぼす相変化材料の体積変化が指摘されているが、相変化に伴う体積変化を示さないGe-Cu-Te薄膜は、長寿命PCRAM材料として期待できる。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Multiple phase change structure for the scalable phase change random access memory array2014

    • 著者名/発表者名
      J.M. Lee, Y. Saito, Y. Sutou, J. Koike, J.W. Jung M. Sahashi, Y.H. Song
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys

      巻: 53 ページ: 041801-1-3

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.041801

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of a selective switching device using a phase-change material for a 3-dimensional PCRAM array2013

    • 著者名/発表者名
      JM. Lee, YH. Song, Y. Saito, Y. Sutou, J. Koike
    • 雑誌名

      J. Kore. Phys. Soc

      巻: 62 ページ: 1258-1263

    • DOI

      10.3938/jkps.62.1258

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of the unusual reflectance and density contrasts in the phase-change material Cu2GeTe32013

    • 著者名/発表者名
      J.M. Skelton
    • 雑誌名

      APPLIED PHYSICS LETTERS

      巻: 102 ページ: 224105-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4809598

    • 査読あり
  • [学会発表] Phase transition characteristics of GeCu2Te3 film2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Sutou
    • 学会等名
      PCOS 2013
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20131128-20131129
    • 招待講演
  • [学会発表] Feasibility study of Ge2Sb2Te5/GeCu2Te3 memory cell with multi-level resistance2013

    • 著者名/発表者名
      S. Shindo, Y. Saito, Y. Sutou, J. Koike, J.M. Lee, Y.H. Song
    • 学会等名
      PCOS 2013
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20131128-20131129
  • [学会発表] Phase transition characteristics of GeCu2Te3 for PCRAM2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Sutou, Y. Saito, J. Koike
    • 学会等名
      ADMETA 2013
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131008-20131009
  • [学会発表] PCRAM用Ge-Te系薄膜の相変化挙動2013

    • 著者名/発表者名
      須藤祐司
    • 学会等名
      第138回結晶工学分科会研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130419-20130419
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi