• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

生体医療用コバルト合金における粒界からのイプシロン-マルテンサイト形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23360299
研究機関東北大学

研究代表者

小泉 雄一郎  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (10322174)

研究分担者 千葉 晶彦  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (00197617)
松本 洋明  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (40372312)
李 云平  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (80546862)
キーワードバイオマテリアル / Co-Cr-Mo合金 / 双晶 / 界面 / 相変態 / マルテンサイト / フェーズフィールド法 / 偏析
研究概要

ひずみ誘起マルテンサイト変態(SIMT)の制御による生体医療用コバルト合金高性能化を目指し、SIMT発現への双晶界面(TB)の影響を調べた。具体的には、光学式浮遊帯域法を用いてCo-28Cr-6.5Mo合金(mass%)結晶を育成し、TBに平行なせん断変形が生じる荷重軸で室温にて圧縮変形した。圧縮前および塑性ひずみ8%における結晶方位ならびに相の分布を、TB近傍での結晶回転およびSIMT発現に着目し測定した。また、変形後のTB近傍の透過電子顕微鏡観察も行った。さらに、変形後の内部応力分布を、Wilkinson法により精密測定し、偏析によるTBでの相安定性変化もフェーズフィールド計算により調べた。例えば、塑性ひずみ8%までの圧縮変形後には、双晶の内側と外側とで異なるすべり系が活動するとともに、TB近傍での優先的なε相形成が確認された。そのε相を透過電子顕微鏡にて観察したところ、ε相の成長は連続的ではなく離散的に進行することが分かった。また双晶の両側の二つのTBでε相の厚さは明確に異なった。さらにTBから少し離れた箇所にもε相の優先形成が認められた。その原因として双晶界面での塑性不適合に起因する内部応力を検討し、Wilkison法による内部応力解析を行った結果、厚いε相が形成された界面ではSIMTを助長する応力場が、薄いε相しか形成されなかった界面にはSIMTを抑制する応力場の存在が確認された。熱処理における構成元素のTBへの偏析と相安定性の変化をフェーズフィールド計算により評価した結果、TBの局所的なhcp構造の積層構造に起因する化学ポテンシャルによってhcp安定化元素であるCr,Moの偏析が生じTBでのε相安定性が増すことで、SIMTが生じ易い状態にある事が示された。この結果から、SIMT発現の制御には、TB分布の制御に加え、γ相単相化中の偏析の制御も重要なこと示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

東北地方太平洋沖地震ならびにその余震の影響により結晶育成に困難があったももの、装置等に大きな被害がなく概ね順調に進める事ができた。

今後の研究の推進方策

当初予定どおり、前年度調べた塑性変形中のひずみ誘起マルテンサイト変態(SIMT)への双晶界面の影響をふまえ、種々の粒界のSIMTへの影響を、双晶関係からのずれ各に注目して調べる。また、前年度の研究成果により、SIMT発現に対して変形応力の正負の重要性が示されたことから、予定を少し変更し往復荷重化でのSIMT挙動について、実際の使用環境にも近い繰り返し応力や摩擦摩耗環境下でのSIMTとそれに対する粒界の影響についても調べる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Suzuki Segregation in Co-Ni-based Superalloy at 973 K : an experimental and computational study by phase-field simulation2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Koizumi, T. Nukaya, S. Suzuki, S. Kurosu, Y. Li, H. Matsumoto K. Sato, Yuji Tanaka, A. Chiba
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 60 ページ: 2901-2915

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2012.01.054

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Nitrogen Addition in Stabilizing the γ Phase of Co-29Cr-6Mo Alloy2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Li, J.S. Yu, S. Kurosu, Y. Koizumi, H. Matsumoto, A. Chiba
    • 雑誌名

      Materials Chemistry and Physics

      巻: 133 ページ: 29-32

    • DOI

      10.1016/j.matchemphys.2011.12.081

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic strain aging in biomedical Co-Cr-Mo-based alloys with nitrogen doping2012

    • 著者名/発表者名
      Kenta Yamanaka
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 508 ページ: 141-145

    • 査読あり
  • [学会発表] 塑性変形した生体用Co-Cr-Mo合金における種々の界面近傍のひずみ分布2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木将, 小泉雄一郎, 李秉洙, 山中謙太, 松本洋明, 李云平, 黒須信吾, 菅原孝昌, 田中裕次, 千葉晶彦
    • 学会等名
      日本金属学会春期講演大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] GND Distribution near Strain-induced Martensitic ε-phase in Co-Cr-Mo-N alloy2012

    • 著者名/発表者名
      李秉洙, 鈴木将, 松本洋明, 李云平, 小泉雄一郎, 千葉晶彦
    • 学会等名
      日本金属学会春期講演大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] Phase-Field Simulation of Segregation to Stacking Fault and Twin Boundaries in Co-based alloys2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Koizumi, S.Suzuki, T.Ohtomo, S.Kurosu, Y.Li, H.Matsumoto, A.Chiba
    • 学会等名
      Symposium : Computational Thermodynamics and Kinetics in TMS/AIME Annual Meeting
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-13
  • [学会発表] Micromechanical Analysis of Strain-Induced Martensitic Transformation in Biomedical Co-Cr-Mo-N Alloy2012

    • 著者名/発表者名
      B-S Lee, S.Suzuki, H.Matsumoto, Y.Koizumi, A.Chiba
    • 学会等名
      Biological Materials Science Symposium in TMS/AIME Annual Meeting
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-13

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi