• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

粒子の運動・反発エネルギーに着目したコールドスプレー皮膜成膜条件マップの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23360317
研究機関東北大学

研究代表者

小川 和洋  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50312616)

研究分担者 高奈 秀匡  東北大学, 流体科学研究所, 准教授 (40375118)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードコールドスプレー / 粒子付着 / 運動・反発エネルギー / 成膜条件マップ
研究概要

コールドスプレーにおける粒子の成膜では,粒度分布を持った無数の粒子がほぼ同じタイミングで基材に衝突するため,1つずつの粒子の飛翔速度や粒径が異なることや粒子間での干渉による速度の変化があり,粒子の変形挙動と付着の関係を正確に評価することが困難である.そこで,平成24年度は,粒径を固定した単粒子を飛翔させ,基材表面へ付着させることが可能な「コールドスプレー模擬単粒子衝突システム」を開発した.このシステムは,単粒子のみを飛翔させ,速度を制御することで,スプレー条件を変化させた際の各種材料に対する粒子付着挙動を詳細に評価することが可能である.最終年度である25年度は,このシステムを用い,粒子付着に及ぼす粒子の大きさ,粒子速度,および粒子-基材の組み合わせ等のパラメータを変化させ,コールドスプレーにおける粒子成膜条件マップを構築する.上述の実験と平行し,数値解析においても,同パラメータを変化させた場合の影響を詳細に評価し,実験データの信憑性を向上させる.さらに,実験データおよび解析データを用い,粒子速度および粒径から得られる粒子の運動エネルギーおよび基材への粒子付着時に発生する反発エネルギーを求め,運動エネルギーおよび反発エネルギーの違いによる粒子付着への影響に関しても検討し,粒子付着の評価式(理論式)を求める.この結果から,実験によるスプレー条件の最適化を行わずして,最適な成膜条件を解析で求める手法を確立する.また,粒子と基材成膜の組み合わせに関し,材料の機械的特性とスプレー条件から予測可能にさせる.得られた結果は,日本溶射学会全国講演大会,日本材料学会年次大会等で口頭発表し,発表時に得られた多くの意見を参考にジャーナル紙への投稿を行う.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は,単独粒子の速度を計測する目的でコールドスプレー模擬単粒子衝突システムを開発し,単粒子を基材上へ付着させることに成功した.現在,有限要素解析,粒子法等の数値解析との比較を行っており,おおむね良好な結果が得られている.今後は粒子速度,粒子材料を変化させ,成膜条件マップを完成させる.

今後の研究の推進方策

平成24年度に開発したコールドスプレー模擬単粒子衝突システムを用い,粒子速度および粒子・基材材料を変化させ,成膜条件マップを完成させる.ただし,現時点では,粒子速度が十分ではなく,軟質材料粒子のみの付着が可能なことから,粒子速度の改善を行い,硬質材料粒子の付着も可能にさせる.この際,高速度カメラを用い,粒子が塑性変形する様子を詳細に観察する.また,粒子の変形挙動を有限要素解析および粒子法の一種であるSPH法(Smoothed Particle Hydrodynamics Method)を用い解析することにより,スプレー条件の選定を実験することなく,解析から求める手法を確立する.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] コールドスプレーおよび減圧プラズマ溶射によりボンドコートを施工した遮熱コーティングの熱成長酸化物成長挙動とそのインピーダンス特性2013

    • 著者名/発表者名
      小川和洋,中野淳(小川和洋)
    • 雑誌名

      材料

      巻: 62 ページ: 131-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コールドスプレー施工したNi基超合金IN738LC材のスプレー後熱処理条件の最適化2013

    • 著者名/発表者名
      小川和洋,恩地智史(小川和洋)
    • 雑誌名

      材料

      巻: 62 ページ: 137-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Protectiveness of Thermally Grown Oxides on Cold Sprayed CoNiCrAlY Bond Coat in Thermal Barrier Coating2012

    • 著者名/発表者名
      A.Manap, A.Nakano, K.Ogawa (A.Manap)
    • 雑誌名

      Journal of Thermal Spray Technology

      巻: 21 ページ: 586-596

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of crystallite size and lattice spacing on thermal conduction of polycrystalline copper deposited by solid particle impingement: Contribution of electron and phonon conduction2012

    • 著者名/発表者名
      D.Seo, K.Ogawa, K.Sakaguchi, N.Miyamoto, Y.Tsuzuki (D.Seo)
    • 雑誌名

      Surface and Coatings Technology

      巻: 207 ページ: 233-239

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of heat treatments on microstructures and strength of cold-sprayed IN738LC Ni-base superalloy

    • 著者名/発表者名
      K.Ogawa, S.Onchi (K.Ogawa)
    • 学会等名
      International Thermal Spray Conference 2012
    • 発表場所
      Houston, USA
  • [学会発表] HIGH TEMPERATURE OXIDATION BEHAVIOUR OF THERMAL BARRIER COATING WITH COLD SPRAYED BOND COATING

    • 著者名/発表者名
      K.Ogawa, A.Nakano (K.Ogawa)
    • 学会等名
      26th International Conference on Surface Modification Technologies
    • 発表場所
      Lyon, France
    • 招待講演
  • [学会発表] コールドスプレーボンドコートを有する遮熱コーティングの熱成長酸化物生成・成長挙動評価

    • 著者名/発表者名
      小川和洋,中野淳 (小川和洋)
    • 学会等名
      日本機械学会2012年度年次大会
    • 発表場所
      金沢,日本
  • [学会発表] コールドスプレー法で施工したボンドコートを有する遮熱コーティングの高温酸化挙動

    • 著者名/発表者名
      小川和洋,中野淳 (小川和洋)
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2012カンファレンス
    • 発表場所
      松山,日本
  • [学会発表] コールドスプレー法による原子炉材料へのコーティング・補修の可能性

    • 著者名/発表者名
      小川和洋 (小川和洋)
    • 学会等名
      第六回東北原子力シンポジウム
    • 発表場所
      六ヶ所村,日本
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of Ce Additions to Bond Coat Material on Interfacial Strength of Thermal Barrier Coatings

    • 著者名/発表者名
      K.Ogawa (K.Ogawa)
    • 学会等名
      2nd International Conference on Recent Trends in Structural Materials
    • 発表場所
      Plzen, Czech Republic
    • 招待講演
  • [学会発表] ボンドコートの化学組成および施工プロセスに着目した遮熱コーティングの界面強度改善

    • 著者名/発表者名
      小川和洋,神崎慎二,八田旬,西村由明,石川真也 (小川和洋)
    • 学会等名
      日本材料学会高温強度シンポジウム
    • 発表場所
      京都,日本
  • [図書] Advanced Thermal Spray Applications (Chap.3)2012

    • 著者名/発表者名
      D.Seo, K.Ogawa (D.Seo)
    • 総ページ数
      61-82
    • 出版者
      InTech - open science

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi