• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

高密度プラズマ反応制御による酸化物半導体薄膜の低温高品質形成法の開発と膜特性評価

研究課題

研究課題/領域番号 23360325
研究機関大阪大学

研究代表者

節原 裕一  大阪大学, 接合科学研究所, 教授 (80236108)

キーワードプラズマ加工 / 低損傷プロセス / 反応性製膜 / 酸化物半導体 / 低温形成
研究概要

本研究では、反応過程の解明を通じたプラズマの高度制御により、酸化物半導体薄膜トランジスタ(TFT)素子を形成するプロセスの低温化と高品質化を実現する新しいプロセスの確立を目的としており、目的達成のため、以下の課題を設定している。[1]当該薄膜と高密度プラズマとの相互作用解明、[2]高密度プラズマ酸化アニールプロセスの開発、[3]プラズマ支援スパッタ製膜における反応過程解明、[4]製膜プロセス制御法の開発、[5]膜特性評価とプロセス最適化。
本年度は、上記の[1]と[2]に主眼をおいて研究を推進し、得られた知見に基づいて、アニールプロセスの低温化に向けたプラズマの高度制御プロセスの探索ならびに製膜装置の基盤となるプラズマ製膜容器の仕様について検討を行った。まず、酸化物半導体薄膜とプラズマとの相互作用ならびにアニールプロセスに関する実験では、膜構成粒子1個当たりのプラズマ照射量に対し、TFT素子の電気的特性が顕著に変化することが明らかになった。このため、本研究の最終的な目的達成に向けて、製膜装置の基本設計仕様について慎重に検討するため、追加実験による更なるデータ蓄積と装置性能改善に関する予備実験を行い、製膜速度分布とプラズマ分布の要求仕様と構造を決めた。さらに、アニールプロセスの低温化に向けて、照射するプラズマのパラメータとの相関について究明し、プラズマパラメータ制御による酸化物半導体薄膜の導電性制御に道を拓く結果が得られ、将来の新しい低温製膜プロセスの開発に繋がる契機となることが期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要欄で先述したように、初期の予想に反して、膜構成粒子1個当たりのプラズマ照射量に対し、TFT素子の電気的特性の変化が顕著であったことから、追加データの蓄積を行ったが、当初の目的は概ね達成できており、研究計画は順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

初年度に蓄積した知見をもとに、本研究計画で設定した以下の課題について、計画通りに研究を推進する。[3]プラズマ支援スパッタ製膜における反応過程解明、[4]製膜プロセス制御法の開発、[5]膜特性評価とプロセス最適化。特に、プラズマ支援スパッタ製膜においては、プラズマパラメータに基づくプロセスの制御因子について、アニールプロセスとの関わりにも着目して、研究を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] Effects of Irradiation with Ions and Photons in Ultraviolet-Vacuum Ultraviolet Regions on Nano-Surface Properties of Polymers Exposed to Plasmas2012

    • 著者名/発表者名
      Ken Cho, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara, Masaharu Shiratani, Makoto Sekine, Masaru Hori
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 51 ページ: 01AJ02-1-5

    • DOI

      10.1143/JJAP.51.01AJ02

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フレキシブルデバイス創製に向けたプラズマーソフトマテリアル相互作用の解析2011

    • 著者名/発表者名
      趙研, 節原裕一, 竹中弘祐, 白谷正治, 関根誠, 堀勝
    • 雑誌名

      高温学会誌

      巻: 37 ページ: 289-297

    • 査読あり
  • [学会発表] プラズマ支援反応性スパッタリング法を用いた長尺基板対応大面積プラズマスパッタシステムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      竹中弘祐, 節原裕一, 江部明憲
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20120911-20120914
  • [学会発表] プラズマ支援反応性スパッタリング法による透明アモルファス酸化物半導体薄膜トランジスタ低温形成技術の開発2012

    • 著者名/発表者名
      節原 裕一, 趙 研, 大地 康史, 竹中弘祐, 江部 明憲
    • 学会等名
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120315-18
  • [学会発表] ICP-Enhanced Reactive Processes with Low-Inductance Antenna2012

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Setsuhara, Kosuke Takenaka, Ken Cho, Akinori Ebe
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Plasma Nano Technology & Science(IC-PLANTS 2012)
    • 発表場所
      Aichi, Japan
    • 年月日
      20120309-20120310
  • [学会発表] Plasma-Assisted Sputtering with ICP Driven by Inner-Type Low-Inductance Antenna2012

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Setsuhara, Ken Cho,Kosuke Takenaka, Akinori Ebe
    • 学会等名
      4th International Symposi凵m on Advanced PlasmaScience and its Applications (ISPIasma 2012)
    • 発表場所
      Aichi, Japan
    • 年月日
      20120304-20120308
  • [学会発表] Yuichi Setsuhara, Yasufumi OhchiKen Cho, Kosuke Takenaka, Akinori EbePlasma-Enhanced Sputtering Assisted with ICP via New Type of Low-Induetance Antenna for Reactivity-Controlled and Low-Damage Formation of Semiconductor Films2012

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Setsuhara, Yasufumi OhchiKen Cho, Kosuke Takenaka, Akinori Ebe
    • 学会等名
      13th International Conference on Plasma Surface Engineering
    • 発表場所
      Garmisch-Partenkirchen, Germany
    • 年月日
      2012-09-13
  • [学会発表] Process Control Capabilities of ICP-Enhanced Sputter Discharge for Reactive Large-Area Deposition of Functional Films2012

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Setsuhara, Kosuke Takenaka, Akinori Ebe
    • 学会等名
      The 15th Korea-Japan Workshop for Advanced Plasma Process and Diagnostics
    • 発表場所
      Seoul, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2012-06-08
  • [学会発表] Plasma-Enhanced Reactive Sputter Deposition with Low-Inductance Antenna for Low-Temperature Fabrication of Flexible Photovoltaic Devices2012

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Setsuhara
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Technological Advances of Thin Films & Surface Coatings
    • 発表場所
      Singapore(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-15
  • [学会発表] ICP-Assisted Reactive Sputter-Deposition with Inner-Type Low-Inductance Antenna (LIA)2012

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe
    • 学会等名
      The 14th International Workshop on Advanced Plasma Processing andDiagnostics, The 2nd Workshop for NU-SKKU Joint Institute for Plasma-NanoMaterials
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-08
  • [学会発表] Characterization of Inductively-Coupled RF Plasmas with Inner-Type Low-Inductance Antennas and Application to Plasma-Assisted Reactive Sputter Deposition2011

    • 著者名/発表者名
      Ken Cho, Yasufumi Ohchi, Kosuke Takenaka, Yuichi Setsuhara
    • 学会等名
      第21回日本MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20111219-20111221
  • [学会発表] Development of Low-Damage Reactive Sputter Deposition Processes with lnner-Type Low Inductance Antenna2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Setsuhara, Ken Cho, Kosuke Takenaka, Akinori Ebe
    • 学会等名
      Plasma Conference 2011
    • 発表場所
      Ishikawa, Japan
    • 年月日
      20111122-20111125
  • [学会発表] 埋込型低インダクタンスアンテナによるプラズマ生成技術の開発と大面積・低ダメージ反応性プロセスへの応用2011

    • 著者名/発表者名
      節原裕一, 趙研, 竹中弘祐, 江部明憲
    • 学会等名
      第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      20110829-20110902
  • [学会発表] 埋め込み型低インダクタンスアンテナを用いたプラズマ支援反応性スパッタリング法により作製したa-IGZO膜の特性評価2011

    • 著者名/発表者名
      大地康史, 趙研, 竹中弘祐, 節原裕一, 江部明憲
    • 学会等名
      応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会20周年(研究会創設25周年)記念特別シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] Plasma-Assisted Deposition of Functional Thin Films and Process Analyses for Development of Flexible Electronics2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Setsuhara
    • 学会等名
      International Union of Materials Research Society (IUMRS)-lnternational Conference in Asia (ICA) 2011
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] Development of Plasma-Enhanced Reactive Large-Area Processes2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe
    • 学会等名
      Advanced Plasma Technology for Green Energy and Biomedical Apllications
    • 発表場所
      Chiangmai, Thailand(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-12
  • [学会発表] Development of Inner-Type ICPs for Reactive Large-Area Processes2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Setsuhara, Akinori Ebe
    • 学会等名
      The 13th International Workshop on Advanced Plasma Processing and Diagnostics
    • 発表場所
      Deajeon, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-22
  • [学会発表] Development of ICP-assisted sputter process for large-area production of thin-film solar cells2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Setsuhara
    • 学会等名
      2011 International Workshop on Environment and Resources
    • 発表場所
      New Taipei City, Taiwa(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-18

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi