• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

変動帯における結晶質岩中透水性亀裂の形成・寿命・機能評価に関する応用研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23360400
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地球・資源システム工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

吉田 英一  名古屋大学, 博物館, 教授 (30324403)

研究分担者 山本 鋼志  名古屋大学, 大学院環境学研究科, 教授 (70183689)
浅原 良浩  名古屋大学, 大学院環境学研究科, 助教 (10281065)
勝田 長貴  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (70377985)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード透水性亀裂 / 寿命 / 変動帯結晶質岩
研究成果の概要

地下環境・岩盤を活用する試みがいろいろな方面で検討されている。例えば,放射性廃棄物の地層処分や温室効果ガスであるCO2の地下貯留,液化天然ガス(LPG)の地下備蓄などが代表的な事例として挙げられる。これらでは,地下水の動きを正確に把握し、廃棄物・備蓄物との反応を理解することが必要である。その目論見のもと,花崗岩類(結晶質岩)中の透水性亀裂に着目し,その形成メカニズムの調査を行い,透水性割れ目の成因とシーリングメカニズムを明らかにすることができた。

自由記述の分野

応用地質

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi