本年度は、食品の容器包装に焦点を当て、その素材選択における素材間連関について研究を進めた。 (1)プラスチックと紙の素材間連関を含む統合モデルの構築:昨年度の調査結果に基づいて、同じ製品の容器で紙とプラスチックを使用している競合の場合、および異なるプラスチックを貼り合わせている結合の場合について、素材製造から製品使用・廃棄・リサイクルまでを含む統合マテリアルフローモデルを構築した。特に生産者の素材選択、消費者の排出段階での分別、回収後のリサイクル手法についてのシナリオ分析を可能とするモデルとした。 (2)マテリアルフローから環境影響等を評価する評価モデルの構築:構築したモデルから得られるシナリオ毎のマテリアルフローを、ライフサイクルアセスメント手法に適用することによって、温室効果ガス排出量を指標とする環境影響評価を行えるような評価モデルを構築した。バイオマス由来プラスチックの評価も含んでいる。 (3)ステイクホルダー別の検討シナリオの作成と分析:食品包装について専門家からのヒアリングを行い、包装素材の選択に係わる機能と素材物性の整理を行った。異なるプラスチックやアルミニウムのような金属を貼り合わせている多層フィルム包装について、包装としての機能から素材選択を行うシナリオ、消費者の環境配慮行動によるシナリオを作成し、各シナリオのマテリアルフローとその環境影響を評価した。食品包装に要求される機能とその使用後のリサイクル手法の関係が明らかになり、包装設計者やリサイクルシステム設計者、消費者への環境配慮設計支援が可能になった。
|