研究課題/領域番号 |
23360412
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
量子ビーム科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
羽原 英明 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60397734)
|
研究分担者 |
藪内 俊穀 大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (20397772)
|
連携研究者 |
坂上 仁志 核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (30254452)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 高強度レーザー / 高速電子 / 高速点火 / チェレンコフ光 |
研究成果の概要 |
高強度レーザーが固体物質内部に生成する高エネルギー電子をその場計測するため、物質形状そのものをチェレンコフ光の分光器とする構造とすることを考案し、ターゲット材質やプリズム構造を最適化することによりレーザーから高エネルギー電子流のエネルギー変換効率を精度よく求めた。通常のガラス材、屈折率2の高屈折率ガラス、屈折率3.5のシリコン結晶を用い、チェレンコフ光の計測波長を可視から赤外まで拡大することで、幅広いエネルギー範囲での計測を行うことができた。
|
自由記述の分野 |
プラズマ物理
|