• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

三次元位置検出型ガンマ線マイクロカロリメータの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23360422
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関九州大学

研究代表者

伊豫本 直子  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40508173)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード放射線 / 超伝導材料・素子 / 低温物性
研究成果の概要

ガンマ線検出用の超伝導転移端温度計(TES)型マイクロカロリメータを開発した。体積 0.5 mm x 1 mm x 1 mm のビスマス製の吸収体を温度計に接着して製作した素子で得られたエネルギー分解能は、信号雑音比からの推定値で3.2 keV、662 keVでの測定値で4.1 keVと設計値より1桁以上悪かった。設計値との差は熱浴であるシリコン基板に入射したガンマ線が熱的な雑音源となったためと考えられ、エネルギー分解能の向上には熱リンクの構造を改良する必要がある。位置検出型の素子も同様に製作したが、上述の雑音の影響と転移温度が高すぎたためとで信号の検出はできなかった。

自由記述の分野

放射線計測

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi