固体抽出剤を用いた研究では、イミダゾール樹脂、クラウンエーテル樹脂、およびアクリル担体を用いた無機系吸着剤の研究を行った。イミダゾール樹脂を用いた研究では、各種元素の吸着挙動を確認した後、ウランを含む模擬廃液を作成し、クロマトグラフィ試験により、ウランの分離および混在する元素の分離挙動の確認を行っている。クラウンエーテル樹脂を用いた研究では、強く吸着し溶離が困難であったBa(II)について、DiBC-18樹脂を用いて検討した結果、キレート剤(シュウ酸、クエン酸、EDTA)含有水溶液を用い、これらキレート剤濃度の増加と共に、かつpHによらず溶離率を向上させることができることを見出した。また、クラウンエーテル樹脂のγ線に対する耐久性に関するデータも取得し、塩酸と硝酸では耐久性が異なることも明らかにしている。無機吸着体は固体抽出剤の中でも強い選択性を持つものが多いがその性状からクロマトグラフィでの使用が難しいものが多かったが、無機吸着剤をアクリル担体に担持する方法を見出し、クロマトグラフィで十分に使用に耐えられるものとすることに成功している。 燃料溶解の前処理で用いる大気圧非平衡プラズマ装置では、電極形状の改良によりトーチ状のプラズマ反応装置の作成に成功し、種々使用済み燃料の形態に左右されず、また工学的にプロセスが成り立ちうるものであることを確認した。
|