• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

光受容体シアノバクテリオクロムと光応答現象の多様性と分子機構の統合解析

研究課題

研究課題/領域番号 23370014
研究機関東京大学

研究代表者

池内 昌彦  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (20159601)

キーワード光受容体 / シアノバクテリア / シアノバクテリオクロム / 走光性 / 補色順化 / 細胞凝集 / 結晶構造
研究概要

当初の計画と結果は以下の通りである。
1.好熱性シアノバクテリアのc-di-GMP合成と分解にかかわるシアノバクテリオクロムを調製し、光受容機構とその役割相関の解明を目指した。新たに発見した光受容体Tlr1999の光変換機構を詳しく解析し、システイン残基が可逆的に脱着すること、またシステインを化学修飾しても外部から供給するチオール化合物で光変換反応を代行できることを示した。この結果は、光受容体の発色機構にチオールは必要であるが、システイン残基でなくてもよいことを示しており、その後のシグナリングにシステイン残基の役割が推定された。また、酵素活性を測定し、c-di-GMP合成(ジグアニル酸シクラーゼ)活性はないこと、c-di-GMP分解活性(ホスホジエステラーゼ活性)をもつことを示した。
2.珪藻のバクテリオフィトクロム様光受容体を調製し、その色素と分光特性と生理機能の解明を自指した。遺伝子発現を劇的に改良することに成功し、赤吸収型と遠赤色吸収型の可逆的光変換するタンパク質を単離することに初めて成功した。その結果、発色団はビリベルジンであることが推定され、当初予測していた新たなビリン合成酵素は本タンパク質の色素合成には関与しないことが明らかになった。
3.未同定のシアノバクテリオクロムの生化学、分光、機能、構造解析をすすめ、さらなる光受容システムの解明をめざした。結晶構造に基づいだシアノバクテリオクロムの分類法を検討し、新たな発色団結合モチーフをもつ遺伝子を同定できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

二次メッセンジャー分子c-di-GMPの合成と分解にかかわる新たな光受容体を同定できた。その光受容機構に関しては論文として発表した。珪藻のバクテリオフィトクロムに関しては、発現法を根本的に改良して、初めて色素タンパク質を同定できた。ゲノム解析法を改良して,新たな光受容体を同定、分類することができた。これらはすべて当初の計画を予定以上に遂行できたといえる。

今後の研究の推進方策

当初の予定を繰り上げる形で、c-di-GMPの機能解析、藻類フィトクロムの解析、新たな補色順化光受容体を予測したNostocの解析を進める.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cellulose accumulation and a cellulose synthase gene are responsible for cell aggregation in the cyanobacterium Thermosynechococcus vulcanus RKN2011

    • 著者名/発表者名
      Kawano, et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology

      巻: 52 ページ: 957-966

    • DOI

      10.1093/pcp/pcr047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic engineering of the group 2 sigma factor SigE widely activates the expressions of sugar catabolic genes in Synechocystis sp.PCC 68032011

    • 著者名/発表者名
      Osanai, et al.
    • 雑誌名

      J.Biological Chemistry

      巻: 286 ページ: 30962-71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genomic structure of the cyanobacterium Synechocystis sp.PCC 6803 strain GT-S2011

    • 著者名/発表者名
      Tajima, et al.
    • 雑誌名

      DNA Research

      巻: 18 ページ: 393-9

    • 査読あり
  • [学会発表] Diversity of Cyanobacteriochromes and photoresponses in cyanobacteria-photocycle of double Cys-type-2012

    • 著者名/発表者名
      池内昌彦
    • 学会等名
      ゴードン会議
    • 発表場所
      アメリカ・ガルベストン(招待講演)
    • 年月日
      20120122-20120127
  • [図書] エッセンシャル生物学2011

    • 著者名/発表者名
      池内昌彦, 他監訳
    • 総ページ数
      551
    • 出版者
      丸善出版
  • [備考]

    • URL

      http://photosynthesis.c.u-tokyo.ac.jp/indexJ.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi