• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

葉と心皮の発生を制御する転写因子の機能特異性の分子メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 23370023
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

相田 光宏  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 准教授 (90311787)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード転写因子 / シロイヌナズナ / 発生
研究実績の概要

複数の発生過程を調節する転写因子が、なぜ異なる器官ごとに異なる機能を発揮できるのかは不明である。シロイヌナズナの転写因子であるCUP-SHAPED COTYLEDON2 (CUC2)は、葉では鋸歯の形成を、心皮では胚珠の形成を促進する。本研究では、これら二つの器官におけるCUC2の機能特異性の分子メカニズムを明らかにすることを目的としている。
1)機能誘導型CUC2タンパク質(CUC2-GR)を発現する形質転換体を用い、葉および花での下流遺伝子の発現が効率的に誘導されるようなDEXの処理条件を検討し、最適化した。この条件を用いてRNA Seq解析に用いるためのサンプル調製を進めた。
2)器官特異的なCUC2機能調節因子を同定するため、CUC2を過剰発現する変異アリルcuc2-1dの葉の表現型や心皮の表現型を特異的に抑制する変異体のスクリーニングを行い、葉の表現型を抑制する20の変異体候補を得た。また、Y2H法で同定されたCUC2の相互作用因子候補についてCRES-T法による機能阻害実験を行い、鋸歯形成を抑制する候補遺伝子を一つ得た。
3)CUC1およびCUC2の主要な標的遺伝子の一つ、STMのプロモーターについて、培養細胞を用いた一過的発現系により、両CUCタンパク質が作用する領域を約200bpまでに限定し、さらに作用に必須な配列を二つ同定した。
4)CUC2の相互作用因子としてCRCを同定し、両者が培養細胞において相互作用することを明らかにするとともに、CRCがCUC1およびCUC2の発現を抑制することで心皮の融合を促進することを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The CUP-SHAPED COTYLEDON2 and 3 genes have a post-meristematic effect on Arabidopsis thaliana phyllotaxis.2015

    • 著者名/発表者名
      Burian A, Raczyńska-Szajgin M, Borowska-Wykręt D, Piatek A, Aida M, Kwiatkowska D
    • 雑誌名

      Annals of Botany

      巻: 115 ページ: 807-820

    • DOI

      10.1093/aob/mcv013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The CUC1 and CUC2 genes promote carpel margin meristem formation during Arabidopsis gynoecium development2014

    • 著者名/発表者名
      Kamiuchi Y, Yamamoto K, Furutani M,Tasaka M, Aida M
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 5 ページ: 165

    • DOI

      10.3389/fpls.2014.00165

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Shoot meristem formation: core mechanism and its modification.2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Aida
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会 シンポジウム "Ectopic meristems and developmental plasticity in plants"
    • 発表場所
      東京農業大学 世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Coordination of embryonic shoot meristem formation by CUC1 and CUC2.2014

    • 著者名/発表者名
      Aida M, Kariya A, Tsubakimoto Y, Shimizu S, Ogisu O, Kamiya M, Taniguchi Y, Takeda S, Tasaka M.
    • 学会等名
      第38回 内藤コンファレンス Molecule-Based Biological Systems (生物システムの物質的基盤)
    • 発表場所
      シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-10
  • [備考] 植物発生学(相田研究室)のホームページ

    • URL

      http://bsw3.naist.jp/aida/?cate=385

  • [備考] 植物発生学 (相田研究室)

    • URL

      http://bsw3.naist.jp/courses/courses108.html

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi