• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

パルマ藻と原始型中心珪藻との比較による珪藻の進化機構の探究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23370046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関独立行政法人水産総合研究センター

研究代表者

桑田 晃  独立行政法人水産総合研究センター, その他部局等, 主任研究員 (40371794)

研究分担者 佐藤 直樹  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (40154075)
斉藤 憲治  水産総合研究センター, 中央水産研究所, グループ長 (80371798)
吉川 伸哉  福井県立大学, 海洋生物資源学部, 講師 (20405070)
沢田 健  北海道大学, 理学研究科, 准教授 (20333594)
連携研究者 一宮 睦雄  熊本県立大学, 環境共生学部, 講師 (30601918)
河地 正伸  国立環境研究所, 生物生態系研究センター, 室長 (50260469)
大城 香  福井県立大学, 海洋生物資源学部, 名誉教授 (90101104)
中村 洋路  水産総合研究センター, 中央水産研究所, 研究員 (90463182)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード藻類 / 進化 / 珪藻 / 海洋生物学 / ゲノム / パルマ藻 / プランクトン
研究概要

珪藻は、全地球の炭酸固定の20%以上を担う海洋で最も重要な微細藻類であるが、その起源・繁栄機構は依然不明である。我々は培養の成功により、珪藻同様シリカの殻を持つパルマ藻が非常に限られた海域で生存しながらも珪藻と極近縁で共通祖先を持つことを明らかにした。本研究では、珪藻の起源・繁栄機構の解明にとって格好の対照生物であるパルマ藻の生態学・生理学・藻類学・ゲノミクス・生物地球化学による多面的な解明を目的とし、パルマ藻・珪藻間の系統関係、葉緑体・ミトコンドリアゲノム、亜寒帯域における個体群維持機構、パルマ藻のシリカの殻形成機構、 パルマ藻の生活史、特異的なバイオマーカー(分子化石) の解析を行った。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Growth characteristics and vertical distribution of Triparma laevis (Parmales) during summer in the Oyashio Region, western North Pacific2013

    • 著者名/発表者名
      Mutsuo Ichinomiya, Miwa Nakamachi, Yugo Shimizu, Akira Kuwata
    • 雑誌名

      Aquatic Microbial Ecology

      巻: 68 ページ: 107-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of paleoenvironment using terpenoid biomarkers in lignites and plant fossils from the Miocene Tokiguchi Porcelain Clay Formation at the Onada mine, Tajimi, central Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Ken Sawada, Hideto Nakamura, Takaki Arai, Minoru Tsukagoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Coal Geology

      巻: 107 ページ: 78-89

  • [雑誌論文] Statistics of N-terminal alignment as a guide for refining prokaryotic gene annotation2012

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sato, Naoyuki Tajima
    • 雑誌名

      Genomics

      巻: 99 ページ: 138-143

    • 査読あり
  • [学会発表] パルマ藻から珪藻の進化の秘密を探る2013

    • 著者名/発表者名
      桑田晃
    • 学会等名
      日本植物学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道大学, 札幌
    • 年月日
      2013-09-13
  • [学会発表] パルマ藻から見た珪藻の細胞外被形成機構2013

    • 著者名/発表者名
      山田和正, 神谷充伸, 大城香, 吉川伸哉
    • 学会等名
      日本植物学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道大学, 札幌
    • 年月日
      2013-09-13
  • [学会発表] パルマ藻のゲノム解析2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤直樹, 斉藤憲治
    • 学会等名
      日本植物学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道大学, 札幌
    • 年月日
      2013-09-13
  • [学会発表] パルマ藻の脂質バイオマーカー : 珪藻との関連性2013

    • 著者名/発表者名
      沢田健, 加納千紗都, 吉川伸哉, 一宮睦雄, 桑田晃
    • 学会等名
      日本植物学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道大学, 札幌
    • 年月日
      2013-09-13
  • [学会発表] 生活史からみたパルマ藻の多様性2013

    • 著者名/発表者名
      河地正伸, 佐藤真由美, Mary-Helene Noel
    • 学会等名
      日本植物学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道大学, 札幌
    • 年月日
      2013-09-13
  • [学会発表] 親潮および親潮-黒潮混合域におけるパルマ藻の分布と季節変化2013

    • 著者名/発表者名
      一宮睦雄
    • 学会等名
      日本植物学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道大学, 札幌
    • 年月日
      2013-09-13
  • [学会発表] Sequence and analysis of the chloroplast and mitochondrial complete genomes of the parmales Triparma laevis2013

    • 著者名/発表者名
      Tajima N, Saito K, Sato, S, Maruyama F, Ichinomiya M, Yoshikawa Y, Kurokawa K, Ohta H, Tabata S, Kuwata A, Sato N
    • 学会等名
      The 12th International Colloquiumon Endocytobiology and Symbiosis
    • 発表場所
      Dalhousie University, Halifax, Canada
    • 年月日
      2013-08-18
  • [学会発表] Exploring the Evolutionary Link Between Parmales and the Success of Diatoms in Marine Ecosystems2013

    • 著者名/発表者名
      Kuwata A, Ichinomiya M, Yoshikwa S, Kawachi M, Saitoh K, Sato N, Sawada K
    • 学会等名
      EMBO Workshop "Molecular life of diatoms"
    • 発表場所
      Collège de France, Paris, France
    • 年月日
      2013-06-28

URL: 

公開日: 2015-06-25   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi