研究課題/領域番号 |
23370059
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能生物化学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
井筒 ゆみ 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (20301921)
|
研究分担者 |
岩渕 和也 北里大学, 医学部, 教授 (20184898)
伊藤 道彦 北里大学, 理学部, 准教授 (90240994)
岡 敦子 日本医科大学, 医学部, 教授 (50175254)
|
連携研究者 |
前野 貢 新潟大学, 自然科学系, 教授 (10190315)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | タンパク質 / 発現制御 / 発生・分化 / 細胞・組織 / 免疫学 / 両生類 / アポトーシス / T細胞 |
研究成果の概要 |
アフリカツメガエルを含む全ての脊椎動物の発生過程には、一度作った胎児型(幼生型)器官の一部を壊し、成体型へと体の作り換えを行う、リモデリングというプログラムがある。最も劇的な例は、おたまじゃくしの尾の消失に見ることができる。これまでに、ツメガエルの変態期に新たに出限する成体型の免疫細胞が、不要となる尾を異物(非自己)として認識し、排除するという独創的な考えを支持する実験結果を得ている。免疫系から認識される抗原タンパク質として、オウロ1とオウロ2を同定しているが、本研究では、それらタンパク質をターゲットとして攻撃する免疫T細胞の機能解析をし、T細胞が尾の崩壊には必要不可欠であることを示した。
|
自由記述の分野 |
発生生物学・免疫生物学
|