• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

メダカをモデル生物に用いた骨形成分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23370090
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京工業大学

研究代表者

工藤 明  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 教授 (70178002)

キーワードメダカ / 骨形成 / 破骨細胞 / 椎骨形成 / トランスジェニックメダカ / 変異体 / 骨モデリング / 椎骨パターニング
研究概要

骨は体幹を作る最も重要な器官であるが、どのように骨が発生してくるのか、ほとんどわかっていない。これまでマウスを用いた実験で、細胞生物学的な解析からはcbfa1,BMP・2に代表される骨形成に必須な転写因子、分化因子が解明されてきたが、骨の基本的な形態がどのように形作られるかほとんどわかっていない。メダカは透明で器官形成が見えること、トランスジェニックが作りやすくその蛍光の光で骨形成がトレースできること、さらに突然変異体が得られ、その原因遺伝子を発見しやすいことが挙げられる。我々はこのメダカを実験モデル生物として用い、骨発生・形成の基本的なシステムを解明する。特に、椎骨の発生システムは我々がメダカを用いることによって世界に先駆けて一部の解明を果たし、今後の研究発展が期待される。23年度の成果は以下の通りである。
メダカ用いた新たな骨発生・形成、椎骨形成について以下の4項目について検討した。
1.椎骨パターニングの解明:2種類の椎骨形成不全メダカの原因遺伝子を明らかにし、その分子機能の詳細な検討が可能になった。
2.椎骨形成の細胞系譜:胚発生初期における細胞移植の実験系を確立した。このことにより、骨形成における前駆細胞の移動と分化が明らかにできるようになった。
3.神経棘・血管棘形成における破骨細胞の活性化と神経管・血管の役割:破骨トランスジェニックラインにより破骨細胞の分化・活性化機構を明らかにし、国際発生生物学会誌に発表した。
4.骨形成突然変異体の解析:頭蓋骨・ヒレ形成不全メダカから原因遺伝子のクローニングの結果、eda遺伝子であることが明らかになり、edaとその受容体edarの発現場所が特定され、特に、ヒレ骨形成のシステムが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

変異体の原因遺伝子が特定され、新たな骨形成システムの解明が可能になった。

今後の研究の推進方策

メダカを用いた骨形成の解明には、従来の動物個体を用いた発生生物学に、細胞を特定してその機能を解明する細胞生物学の導入が必要である。そのためには、今後、新たなトランスジェニックラインの確立と細胞移植の技術の発展が必要である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Filamin C plays an essential role in the maintenance of the structural integrity of cardiac and skeletal muscles, revealed by the medaka mutant zacro2012

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M., Mitsuhashi, H., Isogai, S., Nakata, T., Kawakami, A., Nonaka, I., Noguchi, S., Hayashi, Y. K., Nishino, I., Kudo, A.
    • 雑誌名

      Dev.Biol.

      巻: 361 ページ: 79-89

    • DOI

      doi:10.1016/j.ydbio.2011.10.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osteoclasts in bone modeling, as revealed by in vivo imaging, are essential for organogenesis in fish2011

    • 著者名/発表者名
      Chatani, M., Takano, Y., Kudo, A
    • 雑誌名

      Dev.Biol.

      巻: 360 ページ: 96-109

    • DOI

      doi:10.1016/j.ydbio.2011.09.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Periostin in fibrillogenesis for tissue regeneration : periostin actions inside and outside the cell2011

    • 著者名/発表者名
      Kudo, A
    • 雑誌名

      Cell.Mol.Life Sci.

      巻: 68 ページ: 3201-3207

    • DOI

      DOI10.1007/s00018-011-0784-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remodeling of actin cytoskeleton in mouse periosteal cells under mechanical loading induces periosteal cell proliferation during bone formation2011

    • 著者名/発表者名
      Sakai, D., Kii, I., Nakagawa, K., Matsumoto, H.N., Takahashi, M., Yoshida, S., Hosoya, T., Takakuda, K., Kudo, A.
    • 雑誌名

      PLoSONE

      巻: 6 ページ: e24847

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0024847

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Delayed re-epithelialization in periostin-deficient mice during cutaneous wound healing2011

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, T., Kii, I., Kashima, T, G., Kikuchi, Y., Ohazama, A., Shimazaki, M., Fukayama, M., Kudo, A.
    • 雑誌名

      PLoSONE

      巻: 6 ページ: e18410

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0018410

    • 査読あり
  • [学会発表] Medaka Bone Formation : From Foundations To Applications2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Kudo
    • 学会等名
      The first Strategic Meeting for Medaka Research
    • 発表場所
      Okazaki, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-23
  • [学会発表] 脊椎融合メダカfu-4の解析2011

    • 著者名/発表者名
      富澤志帆、猪早敬二、今富徹、工藤明
    • 学会等名
      第82回日本動物学会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] 脊椎形成に異常を示すメダカraldh2変異体の解析2011

    • 著者名/発表者名
      田崎舞、猪早敬二、大久敬、工藤明
    • 学会等名
      第82回日本動物学会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] Eda mutants reveal that ectodysplasin and its receptor edar signaling pathway are required for fin ray formation in medaka2011

    • 著者名/発表者名
      Iida Y, Hibiya K, Inohaya K, Kudo A
    • 学会等名
      17^<th> Japanese Medaka and Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Mishima, Japan
    • 年月日
      2011-09-08
  • [学会発表] In vivo imaging of osteoclasts and osteoblasts in medaka fracture healing2011

    • 著者名/発表者名
      Takeyama K, Chatani, M, Kudo A
    • 学会等名
      17^<th> Japanese Medaka and Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Mishima, Japan
    • 年月日
      2011-09-08
  • [学会発表] メダカ骨折修復における骨芽細胞と破骨細胞のin vivoイメージング2011

    • 著者名/発表者名
      武山和弘、茶谷昌宏、工藤明
    • 学会等名
      第29回日本骨代謝学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-07-28
  • [学会発表] In-vivo imaging of the fracture healing process in medaka2011

    • 著者名/発表者名
      Takeyama K, Chatani, M, Inohaya K, Kudo A
    • 学会等名
      第44回日本発生生物学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-05-19
  • [学会発表] Mechanism of osteoclast activation under hypergravity2011

    • 著者名/発表者名
      Mantoku A, Chatani M, Kubota I, Kudo A
    • 学会等名
      第44回日本発生生物学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-05-19
  • [図書] Chapter 6 : Medaka Bone Development in Medaka, A Model for Organogenesis, Human Disease, and Evolution2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Kudo
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2016-10-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi