• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

青色パルス光の非視覚的作用に関する生理人類学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23370104
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用人類学
研究機関千葉大学

研究代表者

勝浦 哲夫  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00038986)

研究分担者 下村 義弘  千葉大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (60323432)
李 スミン  千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 助教 (90600429)
連携研究者 高橋 良香  千葉大学, 大学院・工学研究科, 特任研究員 (20637186)
研究協力者 野崎 翔大  千葉大学, 大学院・工学研究科, 大学院生
内山 友里亜  千葉大学, 大学院・工学研究科, 大学院生
石橋 彰吾  千葉大学, 大学院・工学研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード生理人類学 / 青色パルス光 / 非視覚的作用 / 発光ダイオード / 縮瞳 / 網膜電図
研究概要

青色パルス光の非視覚的作用を明らかにすることを目的として研究を行った。パルス幅0.5~2 μsの極短時間の青色光照射でも非視覚的作用である縮瞳が生ずること,放射照度とパルス幅の積が等しい条件でも,放射照度が高くパルス幅が小さい条件の方が縮瞳が大きいことが示された。青色パルス光の単独照射時より青色+緑色同時照射時で縮瞳が抑制され,α波減衰係数も青+緑<青となり,光の劣加法性が明らかとなった。各色パルス光を照射した時の網膜電図の陰性成分(PhNR)は,光子密度が同じでも青色で他の色より大きいことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Effects of blue pulsed light on human physiological functions and subjective evaluation2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Katsuura, Yukifumi Ochiai, Toshihiro Senoo, Soomin Lee, Yoshika Takahashi, Yoshihiro Shimomura
    • 雑誌名

      Journal of physiological anthropology

      巻: 31 ページ: 23

    • DOI

      10.1186/1880-6805-31-23

    • 査読あり
  • [学会発表] Subadditive response to pulsed light on pupillary constriction during daytime2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Katsuura
    • 学会等名
      11th International Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      The Banff Centre (Banff, Alberta, Canada)
    • 年月日
      20130808-10
  • [学会発表] Subadditive response to pulsed light on arousal level and miosis during daytime2013

    • 著者名/発表者名
      Soomin Lee
    • 学会等名
      11th International Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      11th International Congress of Physiological Anthropology
    • 年月日
      20130808-10
  • [学会発表] 青色パルス光の照射条件の違いが生理反応に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      内山友里亜
    • 学会等名
      日本生理人類学会第68回大会
    • 発表場所
      金沢大学医学部十全講堂(金沢市)
    • 年月日
      20130608-09
  • [学会発表] 明所視網膜電図に現れる単波長パルス光の応答-ipRGCとの関係性の検討-2013

    • 著者名/発表者名
      野崎翔大
    • 学会等名
      2013年度日本生理人類学会研究奨励発表会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2013-12-14
  • [学会発表] 皮膚電極による網膜電図測定について -ERG成分における青色パルス光のipRGCへの影響-2013

    • 著者名/発表者名
      野崎翔大
    • 学会等名
      第37回照明学会東京支部大会
    • 発表場所
      東京体育館(東京都)
    • 年月日
      2013-12-05
  • [学会発表] 青色および緑色LEDのパルス光照射における劣加法性2012

    • 著者名/発表者名
      石橋彰吾
    • 学会等名
      日本生理人類学会研究奨励発表会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2012-12-08
  • [学会発表] 青色パルス光の光強度と照射時間の違いが覚醒水準と瞳孔径に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      内田友里亜
    • 学会等名
      日本生理人類学会研究奨励発表会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2012-12-08
  • [学会発表] LED照明の瞳孔径反応における劣加法性評価2012

    • 著者名/発表者名
      石橋彰吾
    • 学会等名
      日本人間工学会関東支部第42回大会
    • 発表場所
      埼玉県立大学(越谷市)
    • 年月日
      2012-12-01
  • [学会発表] 青色光のパルス幅による瞳孔径の変化2011

    • 著者名/発表者名
      野崎翔大
    • 学会等名
      平成23年度日本生理人類学会研究奨励発表会
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(田町)
    • 年月日
      2011-12-17
  • [学会発表] Effects of blue pulsed light on human physiological functionsAiming for new office illumination -2011

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Katsuura
    • 学会等名
      19th International Congress of Biometeorology
    • 発表場所
      The University of Auckland (New Zealand)
    • 年月日
      2011-12-06

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi