• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

わが国における文化的景観の多様性保全管理方策に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23380016
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関東京大学

研究代表者

下村 彰男  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (20187488)

連携研究者 小野 良平  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (40272439)
伊藤 弘  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (60345189)
山本 清龍  岩手大学, 農学部, 准教授 (50323473)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード文化的景観 / 環境政策 / 景観管理 / 支払意志額
研究概要

地形と土地利用により文化的景観の関するパターン分類を行い、基本類型として12の区分を得た。そして、各地の個性的な文化的景観を保全管理する仕組みの検討を行うために、大分県由布院においてケーススタディ調査を実施した。来訪者(観光客)の文化的景観の保全管理に対する協力意志や支払意志額、および来訪者の地域の資源性や保全に対する認識・理解について調査・分析を行い、実効性の高い保全管理方策について検討を行った。また、これまで検討を進めてきた、受益者支援型の資源保全管理方策の全国的な動向や、個性的な地域景観の抽出方策とを合わせて考察し、文化的景観の多様性保全方策について考察した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 新潟県十日町市松之山地区に見る棚田景観地の景観構造に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      横関隆登, 小野良平, 伊藤弘, 下村彰男
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 76(5) ページ: 583-586

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新聞および雑誌記事への掲載写真による京都北山杉の森林像の変遷把握に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      喜多明, 下村彰男
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 75(5) ページ: 533-536

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 釧路湿原自然再生事業における多様な主体の参加による持続的展開に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺綱男, 中山隆治, 横関隆登, 下村彰男
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 26 ページ: 113-118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ランドスケープ遺産インベントリーづくり」の目指すところ2012

    • 著者名/発表者名
      小野良平
    • 雑誌名

      遺跡学研究

      巻: No.9 ページ: 254-257

  • [学会発表] 新潟県十日町市松之山地区に見る棚田景観地の景観構造に関する研究

    • 著者名/発表者名
      横関隆登, 小野良平, 伊藤弘, 下村彰男
  • [学会発表] 新聞および雑誌記事への掲載写真による京都北山杉の森林像の変遷把握に関する研究

    • 著者名/発表者名
      喜多明, 下村彰男
  • [学会発表] 釧路湿原自然再生事業における多様な主体の参加による持続的展開に関する研究

    • 著者名/発表者名
      渡辺綱男, 中山隆治, 横関隆登, 下村彰男
  • [学会発表] 「ランドスケープ遺産インベントリーづくり」の目指すところ

    • 著者名/発表者名
      小野良平
  • [図書] 「復興の風景像-ランドスケープの再生を通じた復興支援のためのコンセプトブック」 , 日本造園学会編2012

    • 著者名/発表者名
      小野良平
    • 総ページ数
      102-105
    • 出版者
      マルモ出版
  • [図書] エコツーリズムが守るもの-持続的な資源管理の仕組み, 「エコツーリズムを学ぶ人のために」(真板昭夫・石森秀三・海津ゆりえ編)2011

    • 著者名/発表者名
      下村彰男
    • 総ページ数
      134-140
    • 出版者
      世界思想社

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi