• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

宿主特異的毒素ビクトリンのレセプタータンパク質の単離と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 23380026
研究機関香川大学

研究代表者

多田 安臣  香川大学, 総合生命科学研究センター, 准教授 (40552740)

研究分担者 秋光 和也  香川大学, 農学部, 教授 (80263888)
キーワード宿主特異的毒素 / ビクトリン / 特異性決定因子 / エンバク / エンバク葉枯病菌
研究概要

植物病原菌は宿主植物の免疫応答を打破するべく宿主特異的毒素(HST)に代表される感染決定因子を分泌する。エンバクビクトリア葉枯病菌が産出するビクトリンは、同菌感受性遺伝子であるVb保有エンバク品種にのみ毒性を発揮する。現在までVb遺伝子は単離されていないが、ビクトリンはミトコンドリア局在性のグリシン脱炭酸酵素複合体(GDC)を作用点とすることが報告されている。しかし、GDCはビクトリン非感受性エンバク品種においても保存されており、毒素の選択性については十分説明できない。本研究では、応募者らによる細胞表面におけるビクトリン認識機構に関する実験的証明を背景に、新規ビクトリン結合タンパク質をまず単離し、さらにVBCPと複合化し、シグナル伝達に関与する膜タンパク質群を同定して、同菌感受性誘導に係る特異的毒素認識機構を明らかにする。
本年度は、ビクトリンを大量精製し、NHS-LC-LC-biotinによりビクトリンの有するアミノ基を修飾した(vicBio)。vicBioは、ビクトリンに比べ毒素活性は約三分の一と弱いが、毒素特異性は保存されており、感受性品種であるIowa X469のみに細胞死を誘導した。そこで、Iowa X469植物の細胞壁からタンパク質を抽出し、vicBio結合性タンパク質の同定を試みた。その結果、vicBio添加区でのみ特異的にストレプトアビジンでpull-downされる、約15kDaのタンパク質を検出することに成功した。以前のゲル濾過カラムを用いた研究から、ビクトリン結合タンパク質の分子量は20kDa以下であることが想定されており、今回得られた結果はこれらと矛盾しない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度、予定通りビクトリン結合タンパク質を細胞壁画分から同定することに精製した。

今後の研究の推進方策

今後は、ビクトリン結合15kDaタンパク質の内部配列を質量分析計を用いて解析する。エンバク植物は、ゲノム解析が十分行われていないので、配列情報の獲得が困難な場合は、ビクトリン結合タンパク質が同様に検出されたイネ植物を用いる。ビクトリン結合タンパク質のcDNAから同組換えタンパク質を合成し、ビクトリンと結合するかを検討し、結合定数等の生化学的情報を得る予定である。また、以前の解析から、ビクトリン結合タンパク質はカルシウムイオン依存的にビクトリンと結合することが示唆されているので、同タンパク質のカルシウム結合能についても調査する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The HSF-like transcription factor TBF1 is a major molecular switch for plant growth-to-defense transition2012

    • 著者名/発表者名
      Pajerowska-Mukhtar, et al
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 22 ページ: 103-112

    • DOI

      10.1016/j.cub.2011.12.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NPR1 paralogues, NPR3 and NPR4, are receptors of the immune signal salicylic acid in plants

    • 著者名/発表者名
      Fu, et al
    • 雑誌名

      Nature

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] サリチル酸及びジャスモン酸シグナル間の分子スイッチの同定2012

    • 著者名/発表者名
      岡和
    • 学会等名
      平成24年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] 一酸化窒素がジャスモン酸応答性の転写制御機構に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      野元美佳
    • 学会等名
      平成24年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] Identification and characterizatioa of NPR1 oligomer components involved in salicylic acid and jasmonic acid signal pathways2012

    • 著者名/発表者名
      岡和
    • 学会等名
      第2回日韓合同シンポジウム2nd Circular for the 2nd Korea-Japan Joint Symposium and the 2012 Annual Meeting of PSJ
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] Identification of transcription factors that sense nitric oxide in plant immune responses2012

    • 著者名/発表者名
      野元美佳
    • 学会等名
      第2回日韓合同シンポジウム2nd Circular for the 2nd Korea-Japan Joint Symposium and the 2012 Annual Meeting of PSJ
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] Identification and Characterization of NPR1 Oligomer Components Involved in Salicylic Acid and Jasmonic Acid Signal Pathways2012

    • 著者名/発表者名
      岡和
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Plant Environmental Sensing
    • 発表場所
      奈良県奈良市
    • 年月日
      2012-03-19
  • [学会発表] Identification of Redox-Sensing Transcription Factors Eesponsible for Disease Resistance in Arabidopsis2012

    • 著者名/発表者名
      野元美佳
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Plant Environmental Sensing
    • 発表場所
      奈良県奈良市
    • 年月日
      2012-03-19
  • [学会発表] A Molecular Switch Between Salicylic Acid And Jasmonic Acid Signals2012

    • 著者名/発表者名
      岡和
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] Comprehensive analysis of nitric oxide-sensitive transcription factors in disease resistance2012

    • 著者名/発表者名
      野元美佳
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 植物免疫応答情報を介在するレドックス調節因子の同定とその認識機構の解明2011

    • 著者名/発表者名
      岡和
    • 学会等名
      新学術領域研究「植物の環境感覚:刺激受容から細胞応答まで」第2回若手の会
    • 発表場所
      滋賀県守山市
    • 年月日
      2011-10-24
  • [学会発表] 細胞内レドックス変化に対する植物応答機構の解明2011

    • 著者名/発表者名
      野元美佳
    • 学会等名
      新学術領域研究「植物の環境感覚:刺激受容から細胞応答まで」第2回若手の会
    • 発表場所
      滋賀県守山市
    • 年月日
      2011-10-24
  • [学会発表] サリチル酸シグナルに関与するNPR1複合体構成因子の同定及び特徴付け2011

    • 著者名/発表者名
      岡和
    • 学会等名
      平成23年度日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      香川県高松市
    • 年月日
      2011-10-01
  • [学会発表] レドックス変化を認識する転写因子群の包括的解析2011

    • 著者名/発表者名
      野元美佳
    • 学会等名
      平成23年度日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      香川県高松市
    • 年月日
      2011-10-01
  • [備考]

    • URL

      http://www.as.kagawa-u.ac.jp/ytada/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi