• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

膜脂質層の分子的改変による酸性土壌複合ストレスへのマルチ耐性植物の創生

研究課題

研究課題/領域番号 23380041
研究機関山形大学

研究代表者

我妻 忠雄  山形大学, 農学部, 客員教授 (70007079)

研究分担者 俵谷 圭太郎  山形大学, 農学部, 教授 (70179919)
和崎 淳  広島大学, 生物圏科学研究科, 准教授 (00374728)
渡部 敏裕  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (60360939)
キーワードアルミニウム耐性 / イネ / ステロール / 低リン耐性 / リン脂質 / リンリサイクリング
研究概要

イネ(コシヒカリ)幼植物の短期間リン(P)欠乏処理で、根でのリン脂質の減少を認めた。この植物は、アルミニウム(A1)ストレス条件下では、P十分条件のものと比較して、根端でのA1集積が減少し、根形態異常も抑制された。以上により、根端細胞膜のリン脂質を減らすことがA1ストレス耐性の獲得に寄与することが示唆された。なお、P欠乏処理による根ステロールの変動は認められなかった。また、HMG遺伝子の過剰発現で、A1耐性が向上することも確認しつつある。イネ42品種をP施肥と無施肥の黒ボク土で20日間生育させ、地上部生育、P濃度を比較した結果、34品種で低P区での生育が劣った。高P区の地上部乾物重に対する低P区のそれの相対値を低リン耐性値と定義すると、低P耐性は、あきたこまちの98%から、寝太郎の33%と品種間差が大きく異なり、60%以上が12品種、40%以下が3品種であった。また、P欠乏のシロイヌナズナ根で発現量が多い脂質代謝関連の幾つかの候補遺伝子をノックアウトした系統を、P欠乏条件で栽培すると、根の伸長や地上部重が低下することを見いだした。さらに、シロイヌナズナ由来栩丑遺伝子を、過剰発現プロモーター制御下に連結したコンストラクトを作成し、これを保有するアグロバクテリウムをイネ(コシヒカリ)由来カルスに感染させて、PAH過剰発現イネを作出中であり、間もなく種子を収穫する。以上の結果、根のステロールを増大させたり、リン脂質を低下させることによって、A1耐性と低リン耐性が向上すること、これらに関わる遺伝子の過剰発現が両耐性の向上に有用である可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

根のステロールを増大させるよう改変したHMG過剰発現イネのA1耐性については、現在もスクリーニングを継続中である。低P処理によって誘導されるA1耐性の向上、その膜脂質との関連性に関しても順調に進んでおり、糖脂質に関しては、現在測定法をほぼ確立した。低P耐性の異なるイネ品種のスクリーニングを終了し、脂質関連遺伝子が低リン耐性に重要であることも明らかにできた。リン脂質を低下させるよう改変したPAH過剰発現イネに関しては、間もなく種子を獲得できる。また、連携研究者との共同体制も順調である。以上により、研究の目的はほぼ順調に進展していると判断された。

今後の研究の推進方策

今年度は、P欠乏条件下でのA1耐性の向上に関わる要因を詳細に解析するとともに、リン脂質を低下させるように遺伝子を組換えたイネ種子を用いて、Al耐性と低リン耐性の向上の関するスクリーニングを実施するとともに、その機構も解析する。低リン耐性の異なるイネ品種を用いたリンリサイクリング能・P獲得能の詳細を明らかにするとともに、PAH過剰発現イネを用いた同上の解析を計画通りに実施する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of exogenous phosphatase and phytase activities on organic phosphate mobilization in soils with different phosphate adsorption capacities2012

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, H.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 58 ページ: 41-51

    • DOI

      10.1080/00380768.2012.656298

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of secreted proteins from aseptically grown rice2011

    • 著者名/発表者名
      Shinano, T., Komatsu, S., Yoshimura, T., Tokutake, S., Kong, F.J., Watanabe, T., Wasaki, J., Osaki, M
    • 雑誌名

      Phytochem

      巻: 72 ページ: 302-311

    • DOI

      10.1016/j.phytochem.2010.12.006

    • 査読あり
  • [学会発表] リン欠乏及びアルミニウム障害時におけるシロイヌナズナ野生株およびリンゴ酸分泌変異株の根浸出物の解析2012

    • 著者名/発表者名
      丸山隼人
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] ヤマモガシ科植物Hakea laurinaの低リン耐性における酸性ホスファターゼホモログの役割2012

    • 著者名/発表者名
      和崎淳
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] 非菌根性シロバナルーピンの根圏におけるリン吸収能力とその活用2011

    • 著者名/発表者名
      和崎淳
    • 学会等名
      菌根研究会 特別講演
    • 発表場所
      広島県東広島市(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] Phosphorus starvation changes the metabolic flow in rice2011

    • 著者名/発表者名
      Shinano, T.
    • 学会等名
      3^<rd> International Symposium Frontiers in Agriculture Proteome Research-Contribution of proteomics technology in agricultural sciences
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2011-11-09
  • [学会発表] Mechanisms of adaptation of brachiariagrasses to abiotic stress factors in the tropics2011

    • 著者名/発表者名
      Rao, I.
    • 学会等名
      III International Symposium on Forage Breeding
    • 発表場所
      Bonito, MS (Brazil)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-07
  • [学会発表] 植物機能の活用による土壌蓄積リンの効率的利用技術2011

    • 著者名/発表者名
      和崎淳
    • 学会等名
      関東東海土壌肥料部会・秋季研究会
    • 発表場所
      埼玉県熊谷市(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-06
  • [学会発表] Analysis of malate and citrate transporters induced in roots of phosphorus deficient Arabidopsis tbaliana2011

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, H.
    • 学会等名
      International Rhizosphere Conference 3
    • 発表場所
      Perth (Australia)
    • 年月日
      2011-09-29
  • [学会発表] Plasma membrane sterols and the related gene in root-tip portion as key components for aluminum tolerance of varieties of plant species, cultivars, lines and mutants2011

    • 著者名/発表者名
      Wagatsuma, T.
    • 学会等名
      International Rhizosphere Conference 3
    • 発表場所
      Perth (Australia)
    • 年月日
      2011-09-29
  • [学会発表] Characterization of phosphate utilization in Arabidopsis tbaliana natural accessions grown on soil2011

    • 著者名/発表者名
      Furutani, A.
    • 学会等名
      International Rhizosphere Conference 3
    • 発表場所
      Perth (Australia)
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] Metabolite profiling of phosphorus-deficient soybean root exudates2011

    • 著者名/発表者名
      Tawaraya, K.
    • 学会等名
      International Rhizosphere Conference 3
    • 発表場所
      Perth (Australia)
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] Interactions between plants and phytate mineralizing bacteria isolated from the rhizosphere2011

    • 著者名/発表者名
      Mizukami, N.
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] 植物の養分ホメオスタシス(2)リン酸2011

    • 著者名/発表者名
      和崎淳
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会シンポジウム
    • 発表場所
      茨城県つくば市(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-10
  • [学会発表] リン欠乏シロイヌナズナ根からのリンゴ酸およびクエン酸分泌に関わるトランスポーターの解析2011

    • 著者名/発表者名
      丸山隼人
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2011-08-09
  • [学会発表] Analysis of malate transporters induced in roots of phosphorus deficient or aluminum stressed Arabidopsis tbaliana2011

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, H.
    • 学会等名
      International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      Madison, WI (USA)
    • 年月日
      2011-06-24
  • [図書] Principles, Application and Assessment in Soil Science2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T.
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      InTech Open Access Publisher
  • [備考]

    • URL

      http://www.geocities.jp/watanabe1209/Topics/topics.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi