• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

セレン含有タンパク質生合成に関わるセレン特異的化学変換機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23380060
研究機関立命館大学

研究代表者

三原 久明  立命館大学, 生命科学部, 教授 (30324693)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード蛋白質 / 酵素 / セレン / 必須微量元素 / セレン蛋白質
研究実績の概要

本研究では、 Pseudomonas sp. F2a 株由来セレノリン酸合成酵素のカイネティクス解析および大腸菌欠損株を用いたインビボ試験による基質供給源の同定を行った。Pseudomonas sp. F2a セレノリン酸合成酵素をコードする遺伝子 selD を pColdI に組み込み、pColdI_F2a_selD を作製した。これを E. coli BL21(DE3) に導入し、発現したHis-tag 融合タンパク質を Ni-NTA カラムを用いて精製した。本酵素の活性は好熱菌由来ピルビン酸リン酸ジキナーゼ (PPDK) と乳酸脱水素酵素 (LDH) を用いた共役アッセイ法により測定した。ジチオスレイトール (DTT) を用いて合成したセレニドに対する Km 値は 15.7 microM、F2a チオレドキシンを用いた場合は 8.47 microM となった。また、還元型グルタチオン (GSH) や β-メルカプトエタノールを用いた場合は反応が圧倒的に遅く、測定が困難であった。このことから、DTT やチオレドキシンのような分子内に二つのチオール基を持つ還元分子が効率よくセレノリン酸合成酵素へ基質を供給していることが明らかとなった。また、E. coli のセレンタンパク質であるギ酸脱水素酵素活性を指標としてセレンタンパク質合成に関与する遺伝子の探索を行った。E. coli の一遺伝子欠損株コレクションに対するギ酸脱水素酵素活性を評価した結果、trxA の欠損株において活性の低下が見られた。trxA はチオレドキシンをコードしているため、チオレドキシンがセレンタンパク質生合成に関与している可能性が示唆された。また、グルタチオン合成酵素をコードする gshB の欠損株においては活性の低下が見られなかった。以上より、インビボ (カイネティクス) の結果とインビトロの結果から GSH ではなくチオレドキシンがセレンタンパク質合成に関与している可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度当初の計画中に、セレンタンパク質生合成装置として機能するタンパク質巨大複合体の同定が含まれていたが、本複合体の同定には技術的な課題がいくつか残っており、未だ解析に至っていない。この点においては課題があるものの、全体としては概ね順調に進展している。ここ最近の予備的実験から解決の糸口が見つかってきているので、今後の研究の進展が期待される。

今後の研究の推進方策

上記の現在までの達成度でも述べたように、セレンタンパク質生合成装置として機能するタンパク質巨大複合体の同定が今後の大きな解明のポイントになる。最近の予備的実験より解決の糸口が見つかってきたので、今後は、着実に研究を進め、セレンタンパク質生合成装置の全貌を明らかにする方針である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Glutathione contributes to the efflux of selenium from hepatoma cells2014

    • 著者名/発表者名
      Imai, T., Kurihara, T., Esaki, N., and Mihara, H.
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem

      巻: 78 ページ: 1376-1380

    • DOI

      10.1080/09168451.2014.918487

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 大腸菌変異株を用いたセレン微粒子生成関連遺伝子の探索2015

    • 著者名/発表者名
      田島寛隆, 大場杏奈, 大内田竜大, 斎藤茂樹, 谷泰史, Prakash, N. T., 三原久明
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス(岡山県)
    • 年月日
      2015-03-27
  • [学会発表] 高濃度セレン地帯土壌より単離した Cellulomonas sp. D3a の亜セレン酸還元特性2014

    • 著者名/発表者名
      田島寛隆, 岡林拓弥, 山際恭平, 山本紘資, 名田イサナ, 斎藤茂樹, 谷泰史, 峯元高志, Prakash, N. T., 三原久明
    • 学会等名
      第4回メタロミクス研究フォーラム
    • 発表場所
      武蔵野大学(東京都)
    • 年月日
      2014-11-07
  • [学会発表] Delivery of selenium to selenoprotein biosynthesis2014

    • 著者名/発表者名
      Mihara, H., Imai, T., Kurihara, T., and Esaki, N.
    • 学会等名
      The International Selenium Seminar 2014
    • 発表場所
      Busan (Korea)
    • 年月日
      2014-10-17
    • 招待講演
  • [学会発表] 大腸菌のテルル酸還元関連遺伝子の網羅的探索2014

    • 著者名/発表者名
      田島寛隆, 安間友香理, 西田亮, 斎藤茂樹, 谷泰史, 三原久明. 大腸菌のテルル酸還元関連遺伝子の網羅的探索
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府)
    • 年月日
      2014-10-16
  • [学会発表] Physiological role and reaction mechanism of selenocysteine lyase: unique vitamin B6 enzyme acting specifically on selenocysteine2014

    • 著者名/発表者名
      Esaki, N., Kurokawa, S., Omi, R., Hayashi, H., Miyahara, I., Hirotsu, K., Kurihara, T., and Mihara, H.
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on Cofactor (ICC-04)
    • 発表場所
      Parma (Italy)
    • 年月日
      2014-08-27
  • [学会発表] The unique multiheme selenoprotein of the metal-reducing anaerobic bacterium Geobacter sulfurreducens2014

    • 著者名/発表者名
      Mihara, H., Tani, Y., Shinno, E., Sugiyama, S., Shimamoto, N., Zhang, W., Saito, S., Kurihara, T., and Esaki, N.
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on Cofactor (ICC-04)
    • 発表場所
      Parma (Italy)
    • 年月日
      2014-08-26
  • [学会発表] 哺乳類細胞における亜セレン酸代謝2014

    • 著者名/発表者名
      三原久明, 今井岳志, 栗原達夫, 江崎信芳
    • 学会等名
      第25回日本微量元素学会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2014-07-03
  • [学会発表] グラム陽性細菌のテルル酸還元に関わる遺伝子の同定2014

    • 著者名/発表者名
      名田イサナ, 山際恭平, 永野知哉, 田島寛隆, 斎藤茂樹, 谷泰史, Prakash, N. T., 三原久明
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部例会第484回講演会
    • 発表場所
      京都府立大学(京都府)
    • 年月日
      2014-05-24
  • [図書] Selenium in the Environment and Human Health2014

    • 著者名/発表者名
      Mihara, H., Kurihara, T., and Esaki, N.
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      CRC Press
  • [図書] 地球を救うメタルバイオテクノロジー2014

    • 著者名/発表者名
      三原久明
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      成山堂

URL: 

公開日: 2016-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi