• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

一回開花結実性ササ属の開花メカニズムと花成遺伝子発現様式の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23380091
研究種目

基盤研究(B)

研究分野 森林科学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

北村 系子  独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, 主任研究員 (00343814)

研究分担者 河原 孝行  独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, グループ長 (70353654)
キーワードササ属 / 花成促進遺伝子 / リアルタイムPCR
研究概要

2003年より調査を継続しているササ開花固定プロットについて追跡調査を引き続き行った。調査地内で、過去の開花記録をもとに開花の各ステージにある個体(非開花、開花、前年開花、再生稈)を選定し、これらの個体の花芽形成伸長過程を継続して記録するとともに、分析用の試料として葉組織を採取した。試料採取は原則として月に一度行ったが、開花前~開花期など遺伝子発現量が著しく変化すると推定される時期は採取間隔を2週間に短縮した。得られた分析用サンプルについて、花芽形成遺伝子群の発現量定量分析用のRNAを抽出し、逆転写反応を用いてcDNAにして保存した。
次に、花芽形成遺伝子群(花成遺伝子)の発現量を定量するために必要なプライマー設計を行った。分析対象とする花成遺伝子はイネ科で広く用いられている核遺伝子の一種、花成促進遺伝子FLOWERING LOCUS T(FT)(Anderson et al.2004,Abe et al.2005,Hisamoto & Kobayashi 2007)ターゲットとした。ササ属で得られている塩基配列をデータベースをもとに、遺伝子発現量の定量に最適なプライマーを設計した。条件設定に用いるcDNAは開花期および非開花の稈から得られたものをコントロールとして、リアルタイムPCR装置を用いて試行を行った。その結果、現在までに2種類のプライマーで花成促進遺伝子の増幅が確認された。さらに、これらのプライマーをササ属に最適化するために、複数のプライマーを用いて花成遺伝子群の発現量を定量するために最適な条件設定を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度中に、条件設定が終了する予定であったが完了していない。

今後の研究の推進方策

23年度中に終了しなかった、実験条件の最適化を最優先に推進し、24年度中に当初計画どおりに進行できるように遅れを取り戻す。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] First report of Triphaenopsis jezoensis (Insecta, Lepidoptera, Noctuidae) feeding on dwarf bamboo spikelets and caryopses2011

    • 著者名/発表者名
      K.Kitamura, K.Ozaki, K.Sayama
    • 雑誌名

      Bamboo Journal

      巻: 28(印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of outcrossing rates at small-scale flowering sites of the dwarf bamboo species, Sasa cernua2011

    • 著者名/発表者名
      K.Kitamura, T.Kawahara
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 124 ページ: 683-688

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pollen diameter of Sasa cernua MAKINO and S.senanensis (FRANCH.& SAVAT.) REHD. in small-scale flowering at Sapporo, central Hokkaido2011

    • 著者名/発表者名
      K.Kitamura
    • 雑誌名

      Bulletin of FFPRI

      巻: 419 ページ: 131-134

    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      http://www.ffpri-hkd.affrc.go.jp/koho/H23koho/20120229seika-happyou.pdf

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi